第二東西道路(だいにとうざいどうろ)は、1964年昭和39年)に国連地域開発調査団によって提唱された、静岡県から長崎県に至る高速道路。ほとんどが計画中。伊勢湾口道路などの長大トンネル(または橋)を何本か計画していることから、反対論も根強い。

第二東西道路の一部とされる高速道路

編集

関連項目

編集