第2期名人戦 (将棋)

1939年度、1940年度の名人戦

第2期名人戦(だい2きめいじんせん)は、1939年度、1940年度の名人戦である。

第2期 名人戦
開催期間 1938年 - 1940年7月25日
前名人 木村義雄(初)
第2期名人 木村義雄(通算2期目)
名人戦
第1期第3期 >
テンプレートを表示

概要

編集

第1期名人戦では、全八段の特別リーグ戦と普通棋戦との総合成績により挑戦者を決めていた[1]。第2期名人戦では、リーグ戦の戦績だけで挑戦者を決める形式に変更となった[2]。第一次リーグと第二次リーグを行い、優勝者を決める形式が取られた。なお、第一次リーグの時点で、成績が1勝6敗以下の棋士はその時点で失格となった[3]

リーグ戦の参加者は、土居市太郎八段、金易二郎八段、花田長太郎八段、金子金五郎八段、神田辰之助八段、萩原淳八段、斎藤銀次郎八段の7名と、七段リーグ戦を勝ち抜いた渡辺東一七段、八段格の坂田三吉の2名を加えた9名で行われた[3]。第一次リーグで1勝7敗の花田長太郎八段は失格となり、第二次リーグに進むことができなかった[3]

リーグ戦の結果、第一次リーグと第二次リーグで13戦全勝の土居市太郎八段が、木村義雄名人への挑戦権を獲得した[2][3]

名人戦七番勝負では、木村義雄名人が4勝1敗(2千日手)でタイトルを防衛し、2期連続2期目の名人位獲得を果たした[4][5]

名人戦七番勝負

編集
対局者 第1局 第2局 第3局 第3局
指し直し
第3局
指し直し
第4局 第5局
1940年
4月28日・5月1日〜3日
1940年
5月11日〜13日
1940年
5月21日・22日
1940年
6月3日・4日
1940年
6月25日〜27日
1940年
7月11日〜13日
1940年
7月23日〜25日
木村義雄 名人 名人位防衛
土居市太郎 八段

挑戦者決定リーグ

編集

総合成績

編集
棋士 備考 第一次リーグ 第二次リーグ
1 土居市太郎 八段 13 0 挑戦 8勝0敗 5勝0敗
2 萩原淳 八段 9 4 6勝2敗 3勝2敗
3 神田辰之助 八段 8 7 4勝4敗 4勝3敗
4 阪田三吉 八段格 7 8 2勝6敗 5勝2敗
5 金子金五郎 八段 6 7 5勝3敗 1勝4敗
6 斎藤銀次郎 八段 6 8 4勝4敗 2勝4敗
7 渡辺東一 七段 5 9 2勝6敗 3勝3敗
8 金易二郎 八段 5 10 4勝4敗 1勝6敗
9 花田長太郎 八段 1 7 1勝7敗

第一次リーグ

編集
棋士 備考 土居 花田 金子 神田 萩原 斎藤 坂田 渡辺
土居市太郎 八段 8 0
金易二郎 八段 4 4
花田長太郎 八段 1 7 失格
金子金五郎 八段 5 3
神田辰之助 八段 4 4
萩原淳 八段 6 2
斎藤銀次郎 八段 4 4
阪田三吉 八段格 2 6
渡辺東一 七段 2 6

第二次リーグ

編集
棋士 備考 土居 金子 神田 萩原 斎藤 坂田 渡辺
土居市太郎 八段 5 0
金易二郎 八段 1 6
金子金五郎 八段 1 4
神田辰之助 八段 4 3
萩原淳 八段 3 2
斎藤銀次郎 八段 2 4
阪田三吉 八段格 5 2
渡辺東一 七段 3 3

脚注

編集
  1. ^ 山本 1966, pp. 56–58.
  2. ^ a b 田辺 2006, p. 10
  3. ^ a b c d 山本 1966, p. 74
  4. ^ 山本 1966, pp. 75.
  5. ^ 日本将棋の歴史(21)|将棋の歴史”. 日本将棋連盟. 2022年2月5日閲覧。

参考文献

編集
  • 山本武雄『将棋百年』時事通信社、1966年。ASIN B000JA9I5Y 
  • 田辺忠幸『将棋 八大棋戦秘話』河出書房新社、2006年2月16日。ISBN 4-309-26870-6 

外部リンク

編集