ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
習性
言語
ウォッチリストに追加
編集
習性
(
しゅうせい
)
ウィクショナリー
に関連の辞書項目があります。
習性
癖
- 人が無意識のうちに、あるいは特に強く意識することなく行う習慣的な行動。
習慣
- 長い間それを繰り返し行うことで、あたかもそうすることがきまりのようになったこと。
慣習
- 同意された、規定されたあるいは一般に受け入れられたしきたり、規範、社会的規範。
動物行動学
- 生物の行動を研究する生物学の一分野。
行動
形質
習性 (生物学)
(
英語版
)
-
生物学
における習性。
気質
- 人間や哺乳類などの動物の集団が先天的にもっている刺激などに反応する行動特性。
性分
(
英語版
)
-
傾向
、
素質
、素因。たち。
関連項目
編集
性
・
相
- 性分
性質
・
質
- 「たち」と読むと「人が生まれ持っている習性」の意。
ルーティーン
コンベンション
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。