茶業(ちゃぎょう)は農業の一種で、茶の栽培、茶葉の収穫と加工、および出荷を行う一連の工程のことを指す。また、これら一連の工程に関連して茶鋏の生産や製茶加工プラントの建造、茶の流通など、工業分野や商業分野の一部を含み、茶に関連する産業全体のことを表すことがある。「茶業振興」などの用例では、主に後者の意味で使われている。
この項目は、農業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 農業/Portal:農業)。 |
この項目は、食品・食文化に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:食)。 |
この項目は、経済に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 経済学、プロジェクト 経済)。 |
この項目は、静岡県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/静岡県)。 |