ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
ウィキペディアについて
免責事項
メインメニューを開く
検索
荘内村 (香川県)
言語
ウォッチリストに追加
編集
荘内村
(しょうないむら)は、かつて
香川県
にあった
村
。
荘内村
廃止日
1955年4月1日
廃止理由
新設合併
詫間町、
粟島村
、
荘内村
→
詫間町
現在の自治体
三豊市
廃止時点のデータ
国
日本
地方
四国地方
中国・四国地方
都道府県
香川県
郡
三豊郡
隣接自治体
詫間町、
仁尾町
荘内村役場
所在地
香川県三豊郡荘内村
表示
ウィキプロジェクト
目次
1
地理
2
沿革
3
関連項目
4
参考文献
地理
編集
荘内半島
沿革
編集
1890年
(
明治
23年)
2月15日
-
町村制
施行により
三野郡
大浜浦、生里浦、箱浦、積浦が合併し、
荘内村
が発足。
1899年
(明治32年)
3月16日
- 郡の統合により
三豊郡
に所属。
1955年
(
昭和
30年)
4月1日
- 三豊郡詫間町、粟島村、荘内村と合併し
詫間町
を新設して消滅。
関連項目
編集
香川県の廃止市町村一覧
荘内村
(曖昧さ回避)
参考文献
編集
『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
この項目は、
日本の市区町村
に関連した
書きかけの項目
です。
この項目を加筆・訂正
などしてくださる
協力者を求めています
(
P:日本の都道府県
/
PJ:日本の市町村
)。