ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
今すぐ寄付する
もしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。
ウィキペディアについて
免責事項
検索
藁科
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
言語
ウォッチリストに追加
編集
藁科
(わらしな)は、日本人の姓、日本の地名。
地名
中藁科村
-
静岡県
安倍郡
にあった村。現在の
静岡市
葵区
。
南藁科村
- 前同。
藁科川
- 前述の静岡市葵区を流れる川。
姓
静岡市周辺に多い姓。
藤原南家
の流れ。
駿河国
安倍郡藁科(静岡市葵区)発祥。
藁科氏
は南北期、南朝方に属した。その後、今川氏、武田氏、徳川氏と主君を替え、江戸時代は
旗本
となった。
米沢藩
の
藩医
を務めた藁科氏は
大江氏
の流れ。江戸時代中期の
藁科松伯
は経史の講義も行い、
竹俣当綱
、
莅戸善政
を育て、
上杉鷹山
の藩政改革を助けた
[
1
]
。
藁科満治
- 政治家
藁科れい
- 作家
藁科みき
- 女優
など
その他
藁科 (小惑星)
出典
編集
^
全国名字辞典323P、森岡浩、東京堂出版、1997年、
ISBN
978-4490104547
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。