藤原頼定

平安時代末期の公卿。正三位参議出雲権守。母は家女房。子に資定(侍従従五位下)、宗頼、資房、円定(園城寺、法眼)、円尊(延暦寺)、経覚

藤原 頼定(ふじわら の よりさだ)は、平安時代末期の公卿。正三位参議出雲権守堀川宰相と号す。父は権中納言藤原経定、母は家女房。 女子の一人高倉天皇典侍按察は後鳥羽天皇期に伊勢斎宮となった潔子内親王の生母である。

 
藤原頼定
時代 平安時代後期
生誕 大治2年(1127年[1]または天治元年(1124年[2]
死没 治承5年3月18日1181年5月3日
改名 憲定 → 頼定
別名 堀川
官位 正三位参議
主君 鳥羽上皇崇徳天皇近衛天皇後白河天皇二条天皇六条天皇高倉天皇安徳天皇
氏族 藤原北家大炊御門家庶流堀川家
父母 父:藤原経定、母:家女房
兄弟 頼定、定雅、成定、乗信、玄利、行乗、行真
祝部成仲の娘、但馬守藤原親弘の娘、中務少輔藤原教良の娘
資頼、資定、頼房、宗頼、資房、円定、円尊、経源、経覚、女子(高倉天皇典侍按察:潔子内親王生母)、女子(高倉天皇典侍)
テンプレートを表示

経歴 編集

以下、『公卿補任』、『尊卑分脈』の内容に従って記述する。

系譜 編集

  • 父:藤原経定(1100?-1156)
  • 母:家女房
  • 妻:祝部成仲の娘
  • 妻:但馬守藤原親弘の娘
  • 妻:中務少輔藤原教良の娘
  • 生母不明の子女
    • 男子:藤原資定
    • 男子:藤原宗頼
    • 男子:藤原資房
    • 男子:円定
    • 男子:円尊
    • 男子:経源
    • 男子:経覚
    • 女子:高倉天皇典侍按察 - 潔子内親王生母
    • 女子:高倉天皇典侍

脚注 編集

  1. ^ 『公卿補任」による
  2. ^ 『尊卑分脈』による
  3. ^ 藤原信通二合
  4. ^ 白河院大治2年朔旦未給
  5. ^ 高松院去年未給
  6. ^ 右馬頭定隆造五大堂賞
  7. ^ 朝覲行幸院賞。院分
  8. ^ 春日行幸行事賞
  9. ^ 『公卿補任』での享年は55とあるが、『尊卑分脈』に従えば享年58。

出典 編集