豊忍別命

古墳時代の豪族。但馬国造の一人。但馬君、日下部君の祖。子に阿胡尼君(但馬国造阿胡尼命)、阿佐古君、麻呂古君
豊忍別乃君から転送)

豊忍別命(とよおしわけのみこと)は、古墳時代豪族但遅麻国造の一人。系図では豊忍別乃君とも表記される。

 
豊忍別命
時代 古墳時代
生誕 不明
死没 不明
別名 豊忍別乃君
官位 但遅麻国造
主君 応神天皇
氏族 但馬君日下部君
父母 父:船穂足尼
阿胡尼君、島根尼君、阿佐古君、麻呂古君
テンプレートを表示

概要 編集

播磨国風土記』掲載の餝磨郡安相里条において登場する。それによると、応神天皇但遅麻を巡行したとき、その道中で御冠が落ち、それによって国造の豊忍別命は名を剥奪されてしまう。そこで、但遅麻国造の阿胡尼命は天皇に詫び、塩の代わりに田を四十町歩献じ、これによって罪が赦されたとされる。

ここでは豊忍別命を国造とだけ表記しており、これを針間国造と解する説[1]もある。

系譜 編集

父は初代但遅麻国造の船穂足尼で、母は不明。阿胡尼君、島根尼君、阿佐古君、麻呂古君の四子がおり、この中で島根尼君は仁徳朝に若日下部として供奉し、日下部嶋子日下部表米はその子孫にあたる[2]。日下部表米の後裔は戦国時代における越前国の大族の朝倉氏となった。

脚注 編集

  1. ^ 神崎勝「国造とそのクニについて(再論)―篠川賢氏のご批判にお答えする―
  2. ^ 宝賀寿男「第2章 皇族系氏族 第7節 日下部氏族 1但遅麻国造、日下部君、日下部宿禰(一)」『古代氏族系譜集成』上巻、古代氏族研究会、1986年、528、529頁。

関連項目 編集