象鼻杯

蓮の葉を酒杯に仕立てたもの

象鼻杯(象鼻盃、ぞうびはい)とは、ハスの葉を酒杯に仕立てたものである[1]。蓮の葉と茎がつながる部分に穴を空け、その蓮の葉を漏斗状にして高く掲げ、そこにお酒を注いで飲むものである[1]。その様子が象の鼻に似ることから「象鼻杯」と称された[2]。「碧筒杯(へきとうはい)」「荷葉杯」「象鼻杯席(象鼻盃席、ぞうびはいせき)」ともいう[1]江戸時代後期に編纂された『古今要覧稿』にも記述があり、日本にも伝わったようである[1]。現代でも、ハスのある庭園などで季節行事として象鼻杯を催しているところがある[1][2][3]

ハスを用いて飲む酒は「蓮酒」とも呼ばれる。

脚注

編集
  1. ^ a b c d e 象鼻杯”. 味の素食の文化センター. 2021年11月29日閲覧。
  2. ^ a b 菊正宗が万博記念公園「象鼻杯」に清酒を提供”. 菊正宗. 2021年11月29日閲覧。
  3. ^ 【動画】舟に揺られてハスでお酒 お堀巡りで「象鼻杯」に挑戦|まちの話題|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE”. 佐賀新聞LiVE. 2021年11月29日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集