賛称』 (さんしょう、ハンガリー語: Himnusz) は、ハンガリー国歌。「神よ、マジャル人を祝福し給え (Isten, áldd meg a magyart)」で始まる歌で、この名称でも知られている(参照)。8番まであるが、通常は1番のみが公式に歌われる。作詞はキョルチェイ・フェレンツ (Ferenc Kölcsey)、作曲はエルケル・フェレンツ (Ferenc Erkel)。この曲は1903年に正式に国歌として認められた。[1][2][3]

Himnusz
和訳例:賛称
関連画像
オリジナルの楽譜

国歌の対象
 ハンガリー

別名 Isten, áldd meg a magyart
(神よ、マジャル人を祝福し給え)
作詞 キョルチェイ・フェレンツ1823年
作曲 エルケル・フェレンツ1844年
採用時期 1903年
試聴
noicon
テンプレートを表示

また、第二の国歌として「訓辞 (Szózat)」と呼ばれ、「汝マジャル人よ、故国に揺るがず誠実たれ (Hazádnak rendületlenül légy híve óh magyar)」で始まる歌もある。この歌は憲法によって「賛称」とほぼ等しい法的、社会的地位を得ている。[3]

ラーコーツィ行進曲」という曲も知られており、これは作曲者が不明の短い歌詞のない曲である。この曲は軍の行事にしばしば用いられる。

国歌としては珍しく、国民の誇りを宣言するのではなく、神への直接の抗弁を表現している。

歌詞

編集
 
モンゴル帝国がハンガリーに侵攻したモヒの戦い。ハンガリーは一敗地に塗れる。
 
1526年モハーチの戦い。この王が戦死し王家が断絶するという惨敗によりハンガリー王国オスマン帝国の支配下に入り、ハンガリー王の王冠オーストリアハプスブルク家に渡る。
 
1848年3月15日、群衆の前でネムゼイ・ダル英語版を朗読するペテーフィ・シャーンドル
 
第一次世界大戦で対ハンガリーのための講和条約の「トリアノン条約」によって割譲されたハンガリー王国の領土(二重帝国時代にハンガリー王国の領域になかった地域を含む)。これによってハンガリーは領土の7割以上を喪失する。
紺色:チェコスロバキア共和国領
茶色:ルーマニア王国領
赤色:オーストリア共和国領
灰色:セルブ・クロアート・スロヴェーン王国領
ピンク色:ポーランド共和国領
緑色:イタリア王国領
 
1956年ハンガリー動乱ソ連軍が首都ブダペストに侵攻。ハンガリーの民主化運動を粉砕した。
ハンガリー語歌詞
(Ferenc Kölcsey, 1823)
ハンガリー語キリル・アルファベット
日本語訳

Isten, áldd meg a magyart
Jó kedvvel, bőséggel,
Nyújts feléje védő kart,
Ha küzd ellenséggel;
Bal sors akit régen tép,
Hozz rá víg esztendőt,
Megbűnhődte már e nép
A múltat s jövendőt!

Őseinket felhozád
Kárpát szent bércére,
Általad nyert szép hazát
Bendegúznak vére.
S merre zúgnak habjai
Tiszának, Dunának,
Árpád hős magzatjai
Felvirágozának.

Értünk Kunság mezein
Ért kalászt lengettél,
Tokaj szőlővesszein
Nektárt csepegtettél.
Zászlónk gyakran plántálád
Vad török sáncára,
S nyögte Mátyás bús hadát
Bécsnek büszke vára.

Hajh, de bűneink miatt
Gyúlt harag kebledben,
S elsújtád villámidat
Dörgő fellegedben,
Most rabló mongol nyilát
Zúgattad felettünk,
Majd töröktől rabigát
Vállainkra vettünk.

Hányszor zengett ajkain
Ozmán vad népének
Vert hadunk csonthalmain
Győzedelmi ének!
Hányszor támadt tenfiad
Szép hazám, kebledre,
S lettél magzatod miatt
Magzatod hamvvedre!

Bújt az üldözött, s felé
Kard nyúlt barlangjában,
Szerte nézett s nem lelé
Honját a hazában,
Bércre hág és völgybe száll,
Bú s kétség mellette,
Vérözön lábainál,
S lángtenger fölette.

Vár állott, most kőhalom,
Kedv s öröm röpkedtek,
Halálhörgés, siralom
Zajlik már helyettek.
S ah, szabadság nem virúl
A holtnak véréből,
Kínzó rabság könnye hull
Árvánk hő szeméből!

Szánd meg Isten a magyart
Kit vészek hányának,
Nyújts feléje védő kart
Tengerén kínjának.
Bal sors akit régen tép,
Hozz rá víg esztendőt,
Megbűnhődte már e nép
A múltat s jövendőt![3][4][5]

Иштен, а́лдд мег а мађарт
Јо́ кедввел, бө́ше́ггел,
Њу́јтш феле́је ве́дө́ карт,
Ха күзд елленше́ггел;
Бал шорш акит ре́ген те́п,
Хозз ра́ ви́г естендө́т,
Мегбү́нхө́дте ма́р е не́п
А му́лтат ш јөвендө́т!

Ө́шеинкет фелхоза́д
Ка́рпа́т сент бе́рце́ре,
А́лталад њерт се́п хаза́т
Бендегу́знак ве́ре.
Ш мерре зу́гнак хабјаи
Тиса́нак, Дуна́нак,
А́рпа́д хө́ш магзатјаи
Фелвира́гоза́нак.

Е́ртүнк Кунша́г мезеин
Е́рт кала́ст ленгетте́л,
Токај сө́лө́вессеин
Некта́рт чепегтетте́л.
За́сло́нк ђакран пла́нта́ла́д
Вад төрөк ша́нца́ра,
Ш њөгте Ма́ћа́ш бу́ш хада́т
Бе́чнек бүске ва́ра.

Хајх, де бүнеинк миатт
Ђу́лт хараг кебледбен,
Ш елсу́јта́д вилла́мидат
Дөргө́ феллегедбен,
Мошт рабло́ монгол њила́т
Зу́гаттад фелеттүнк,
Мајд төрөктө́л рабига́т
Ва́ллаинкра веттүнк.

Ха́њсор зенгетт ајкаин
Озма́н вад не́пе́нек
Верт хадунк чонтхалмаин
Ђө́зеделми е́нек!
Ха́њсор та́мадт тенфиад
Се́п хаза́м, кебледре,
Ш летте́л магзатод миатт
Магзатод хамвведре!

Бу́јт аз үлдөзөтт, ш феле́
Кард њу́лт барлангја́бан,
Серте не́зетт ш нем леле́
Хонја́т а хаза́бан,
Бе́рцре ха́г е́ш вөлђбе са́лл,
Бу́ ш ке́тше́г меллетте,
Ве́рөзөн ла́баина́л,
Ш ла́нгтенгер фөлетте.

Ва́р а́ллотт, мошт кө́халом,
Кедв ш өрөм рөпкедтек,
Хала́лхөрге́ш, ширалом
Зајлик ма́р хељеттек.
Ш ах, сабадша́г нем виру́л
А холтнак ве́ре́бө́л,
Ки́нзо́ рабша́г көнње хулл
А́рва́нк хө́ семе́бө́л!

Са́нд мег Иштен а мађарт
Кит ве́сек ха́ња́нак,
Њу́јтш феле́је ве́дө́ карт
Тенгере́н ки́нја́нак.
Бал шорш акит ре́ген те́п,
Хозз ра́ ви́г естендө́т,
Мегбү́нхө́дте ма́р е не́п
А му́лтат ш јөвендө́т!

おお、神はマジャル人を祝福したまう
汝の豊かで良き励ましを以て!
汝の癒しを以て、助けを与えたまえ、
戦うべき敵が現れしところにて。
かくも長く、汝が罰せし、マジャルの民を、
安息の時へと運びたまえ
過去と未来の罪によって
汝に苛まれし我らマジャル人を

汝の助けによりて、我らが父祖が得りしは
カルパチアの気高く清らかな山の頂なり、
ここぞ、汝によって、獲得せし故郷ぞ
ベンデグーズの後胤の騎士たちは
ドナウの水が流れ、
ティサ川の流れが増すところに
汝の知る、アールパードの子らが
良く
栄え、良く育たむ。

我らために、クマンの平原にて
汝は小麦を実らせきせ
トカイの野の葡萄畑にて
汝は甘き神酒を滴れたまう
汝が立てし我らが御旗は
トルコの砦に翻る
マチャーシュ王の下の雄々しき軍は
ウイーンの傲岸なる砦で挫かれる

然れども、ああ哀れ!我らが過ちによりて
汝が胸中にて忿怒噴き上がり
はたして、汝が雷はひらめき、
汝は、雷鳴とどろく怒りの空より
モンゴル人をして矢の雨を降らせたまう、
我らが捧げた頭上越しに
あるいは、トルコ人をして言わずと知れた支配の頸木を、
自由に生まれし我らに枷に繋ぐ

幾たびかありや、山々よりの
オスマン蛮兵どもが
我らが敗れし兵の死骸の上に
凱歌を浴びせし時は!
幾たびありや、汝の子の行方、
我が故地、汝の胸中にある大地が
汝が汝自身の子らの罪ゆえに、
汝の子らを墓場に送りし時は!

彼が、追われし洞窟にいれども、
かような時でさえ彼は攻撃を恐れる。
敵兵に探られし土地を離れ、
故地に戻れども、彼はそこにさえ廃墟を見出す
山に谷に、彼の行かんとするところ
悲痛と悲嘆が同時にあり
足下には血の海広がり、
頭上には火の海が広がる。

かつての城も石の廃墟なり
幸福と喜びは散らばり
死の悲しみ、すすり泣きが
マジャルの故地に響く。
はたして、ああ!自由は死者の血から
生まれることはなく、
虐げりし隷属民の涙が、
マジャルの孤児らの燃え上がる目より落ちる!

哀れ、主よ、マジャル人に
危機の波が彼らに押し寄せた時には
守護の力をお与えください
悲惨の海にあるときには
かくも長く、汝が罰せし、マジャルの民を、
安息の時へと運びたまえ
過去と未来の罪によって
汝に苛まれし我らマジャル人を!

参照

編集
  1. ^ https://www.hirado.hu/2015/01/20/a-himnusz-tortenete/
  2. ^ http://www.ogyk.hu/hu/blog/posts/a-himnusz-ugye-az-orszaggyules-elott
  3. ^ a b c Ferenc Kölcsey, the author of the Hungarian national anthem, was born 230 years ago Csécsei, Nóra. Daily News Hungary. 8 August 2020.
  4. ^ Kölcsey Ferenc: HIMNUSZ Arcanum.
  5. ^ Magyar Állami Jelképek nemzetijelkepek.hu.

関連項目

編集

外部リンク

編集