銭唐県(せんとう-けん)は中華人民共和国浙江省杭州市にかつて存在した県。後に設置された銭塘県とは別の行政区画である。

中国地名の変遷
建置 紀元前222年
使用状況 922年廃止
銭唐県
前漢銭唐県
後漢銭唐県
三国銭唐県
西晋銭唐県
東晋十六国銭唐県
南北朝銭唐県
銭唐県
銭塘県
五代銭塘県
北宋/銭塘県
南宋/銭塘県
銭塘県
銭塘県
銭塘県
中華民国杭県
現代杭州市

歴史

編集

銭塘県は前222年秦朝により会稽郡に設置された銭唐県である。隋朝には杭州が設置され、銭唐県に州治が設置された。

唐朝により銭塘県と改称された。

五代十国時代呉越が杭州に建都すると、922年龍徳2年)に銭塘県は銭塘県・塩官県に分割された。

設置

編集

前222年、銭唐県が設置される。

廃止

編集

922年(龍徳2年)、銭塘県及び塩官県に分割される。


前の行政区画
-
浙江省歴史的地名
前222年 - 922年
次の行政区画
銭塘県
塩官県