メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
全音
言語
ウォッチリストに追加
編集
(
長二度
から転送)
この項目では、音程について説明しています。出版社については「
全音楽譜出版社
」をご覧ください。
全音
(ぜんおん)は、
全音階
を構成する2種の
音程
の大きい方をいう。
長二度
とも呼ぶ。小さい方は
半音
である。
平均律
では全音は
半音
2つ分に相当し
[1]
、比率は2の6乗根となる(200セント)。
ピタゴラス音律
の全音は
9
/
8
(204
セント
)である。
純正律
では全音に
9
/
8
(204
セント
)の大全音と
10
/
9
(182セント)の小全音の2種類がある。
ミーントーン
の全音は純正律の
長三度
(
5
/
4
)の半分で、
√
5
/
2
(193セント)になる。
参考資料
編集
^
“
全音とは
”.
コトバンク
.
株式会社 朝日新聞社
.
2016年11月15日
閲覧。
関連項目
編集
全音音階
この項目は、
音楽
に関連した
書きかけの項目
です。
この項目を加筆・訂正
などしてくださる
協力者を求めています
(
ポータル 音楽
/
ウィキプロジェクト 音楽
)。