頬骨
頬骨(きょうこつ、ラテン語: os zygomaticum、英語: zygomatic bone、cheekbone、malar bone)は、頭蓋骨の頬骨弓の構成要素である骨。頬を持つ脊椎動物がこれを具える。
骨: 頬骨 | |
---|---|
頭蓋内での頬骨の位置 | |
名称 | |
日本語 | 頬骨 |
英語 | zygomatic bone |
ラテン語 | os zygomaticum |
関連構造 | |
上位構造 | 頭蓋骨 |
画像 | |
アナトモグラフィー | 三次元CG |
関連情報 | |
MeSH | Zygoma |
グレイの解剖学 | 書籍中の説明(英語) |
概要編集
頬骨はこれを具える動物(ヒトを含む)の顔面の左右に位置しており、上顎骨頬骨突起上において眼窩、頬骨弓の前半をなす。頬骨は外側面、眼窩面、側頭面の3面と側頭突起、前頭突起の2突起によって構成されている。側頭突起は頬骨弓の一部(前半)を構成し、前頭突起は眼窩の外側縁を構成している。
脚注編集
参考文献編集
- 原著 森於菟 改訂 森富「骨学」『分担 解剖学1』(第11版第20刷)金原出版、東京都文京区、2000年11月20日、19-172頁。ISBN 978-4-307-00341-4。
関連項目編集
外部リンク編集
- 頬骨 - 慶應医学部解剖学教室 船戸和弥