飯田山
飯田山(いいださん)は、熊本百名山の一つで熊本県上益城郡益城町に位置する。
飯田山 | |
---|---|
![]() 画像募集中 | |
標高 | 431.2 m |
所在地 |
![]() |
位置 | 北緯32度44分25秒 東経130度49分39秒 / 北緯32.74028度 東経130.82750度座標: 北緯32度44分25秒 東経130度49分39秒 / 北緯32.74028度 東経130.82750度 |
山系 | 九州山地 |
| |
![]() |
概要編集
標高431.2メートル。8合目には天台宗の常楽寺がある。東麓には天君ダムがあり、そこから南麓へかけ蛇行しながら矢形川が流れる。熊本市の金峰山に背くらべで負けて「もう、いいださん」と言ったために飯田山となったという民話も残る[1]。
脚注編集
- ^ 熊本国府高等学校PC同好会. “肥後の民話と伝説 2 飯田山の背比べ”. 2011年11月5日閲覧。