高専ロボコン2010 激走! ロボ力車

高専ロボコン > 高専ロボコン2010 激走! ロボ力車

高専ロボコン2010 激走! ロボ力車(こうせんろぼこん2010 げきそう ロボりきしゃ)は2010年に開催された23回目の高専ロボコンである。

概要 編集

二足歩行ロボットが乗り物に乗った人をゴールまで運ぶ速さを競う。赤・青ゾーンに分かれ、タイムレースを行う。

競技課題の流れは次のようになっている。

  1. 二足歩行
    スタートゾーンからスタートしたロボットが、連結ゾーンまでの7500mmを二足歩行する。
  2. 連結
    ロボットが連結ゾーン内で待つ高専生の搭乗した乗り物と連結する。
  3. 激走
    連結ゾーンをスタートしたロボットは、方向転換をした後、乗り物を引き、ゴールを目指す。
  4. 激走ゾーン内に設置された高さ2500mm の鍵穴(アクリル製樹脂リング)へ自作の鍵を差し込む。

主なロボットの制約 編集

  • 大きさ
    • ロボット
    500mm×500mm 高さ1000mm の直方体のどの面からもロボットの一部がはみ出すこと
    上限サイズは定められていないが、安全性の面から制限されることがある
    変形後もこの条件を満たさなければならない
    • 乗り物
    2000mm×2000mm以内 高さの制限は無い
  • 重量
ロボット・乗り物ともに下限は定められていない
総重量(コントロールボックスや電源装置も含む)は50kg以下
  • 動力源
ロボットに印加される電源の電圧は定格24V以下
高圧ガス(常温の温度においてゲージ圧力が1メガパスカル以上)や爆発物等、危険なエネルギーを用いてはならない
  • 製作費
30万円以内(新規調達分のみ ただし、無線操縦など通信に関する装置・部品は除くことができる)
  • 操作形態
ロボットは、無線・赤外線・可視光・音波を用いて操縦
使用できる無線方式は、ZigBee、Bluetooth、無線LAN及びラジコンのホビー用(地上・水上)、2.4GHz帯通信モデム

大会日程 編集

本大会は下記の日程で地区大会、全国大会が行われた。

地区大会 編集

地区大会の開催
地区 開催日 会場 主幹高専
東海北陸 10月3日 スカイホール豊田 豊田高専
東北 10月10日 秋田工業高等専門学校第1体育館 秋田高専
四国 10月10日 香川工業高等専門学校高松キャンパス第1体育館 香川高専高松キャンパス
近畿 10月17日 舞鶴文化公園体育館 舞鶴高専
九州沖縄 10月17日 久留米市みづま総合体育館 久留米高専
北海道 10月24日 旭川工業高等専門学校第1体育館 旭川高専
関東甲信越 10月24日 駒沢オリンピック公園総合運動場体育館 都立産業技術高専
中国 10月31日 松江市総合体育館 松江高専

全国大会 編集

11月21日 両国国技館にて開催された。

大会結果 編集

全国大会 編集

11月21日 両国国技館にて開催

全国大会の結果
ロボコン大賞 仙台高専(名取キャンパス) Aruyo=Aruyo
優勝 鹿児島高専 Rose Road
準優勝 和歌山高専 ウメンライダーW
アイデア賞 奈良高専 隼
技術賞 岐阜高専 Accel
デザイン賞 熊本高専(八代キャンパス) スチームランナー
激走賞 松江高専 Homing
特別賞(本田技研工業) 岐阜高専 Accel
特別賞(電気事業連合会) 鶴岡高専 ぷりん☆A!LAもーど♡
特別賞(マブチモーター) 長野高専 メタリオット
特別賞(安川電機) 群馬高専 Voiture
特別賞(東京エレクトロンFE) 熊本高専(八代キャンパス) スチームランナー

最速タイムは鹿児島高専・和歌山高専・奈良高専の22秒。
鹿児島高専は初めての全国優勝、和歌山高専は3度目の準優勝となった。


放送 編集

地区大会 編集

  • ローカル放送
11月13日にNHK総合にて各地区大会のローカル放送が行われた。
  • 深夜放送
11月29日から12月4日までの間、NHK総合にて地区大会の深夜放送が行われた。順序は四国地区から始まり北海道地区、九州沖縄地区が最後。

全国大会 編集

  • 地上波版
12月4日にNHK総合にて放送された。再放送は12月12日。
  • 完全版
12月25日にNHK BS2にて完全版として放送される予定。こちらは全試合の模様が扱われる。再放送は2011年1月3日。

外部リンク 編集