鵜島村

日本の石川県珠洲郡にあった村

鵜島村(うしまむら)は石川県珠洲郡にあった。現在の珠洲市宝立町南黒丸宝立町鵜島宝立町宗玄にあたる。

うしまむら
鵜島村
廃止日 1908年8月15日
廃止理由 新設合併
鵜島村黒峰村見付村宝立村
現在の自治体 珠洲市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 石川県
珠洲郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 黒峰村、見付村、木郎村
鵜島村役場
所在地 石川県珠洲郡鵜島村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

編集
  • 海洋 : 飯田湾
  • 河川 : 鵜島川

歴史

編集

地域

編集

下記3地名は、検地が行われていた時代、それぞれの地域を所有していた地主(当地では「オヤッサマ」と呼ばれる)の姓を由来としている[2]

  • 宗玄
  • 鵜島
  • 南黒丸

これとは別に、以下の区分が存在する[3]

  • 宗玄
  • 中鵜島
  • 上稲荷
  • 下稲荷
  • 白山
  • 上八幡
  • 下八幡

上記7町と、前述の地主別による3地名とは必ずしも一致しない(例えば、同じ上稲荷であっても住所が宗玄の世帯と、南黒丸の世帯とが混在している)。地主別による3地名に飛地が多いのはこうした経緯による[2]

交通

編集

鉄道路線

編集

後に旧村域に日本国有鉄道能登線鵜島駅南黒丸駅が所在したが、当時は未開業。

脚注

編集
  1. ^ a b c 町の区域”. 珠洲市 (1990年1月1日). 2024年1月17日閲覧。
  2. ^ a b 西本陽一 2015, p. 3.
  3. ^ 西本陽一 2015, p. 5.

参考文献

編集
  • 角川日本地名大辞典 17 石川県
  • 西本陽一「地区の概要」『金沢大学文化人類学研究室調査実習報告書』第30巻、金沢大学、2015年、1-12頁、NAID 120005593975 

関連項目

編集