黒住 宗和(くろずみ むねかず、1905年明治38年)11月1日 - 1973年昭和48年)5月13日)は、明治時代大正時代昭和時代宗教家黒住教5代目教主。國學院大學卒業。岡山県岡山市出身。

黒住 宗和
個人情報
生誕 (1905-11-01) 1905年11月1日
死没 (1973-05-13) 1973年5月13日(67歳没)
宗教 黒住教
子供 長男:黒住宗晴
両親 父親:黒住宗子
出身校 國學院大學卒業
テンプレートを表示

経歴

編集

岡山県岡山市出身。黒住教の4代目教主である黒住宗子の長男として生まれる。國學院大學卒業。1936年昭和11年)に父の跡をついで黒住教の5代管長(後に教主)となる。第二次世界大戦後は児童養護や心身障害者の収容施設の設置に尽力した[1]

1973年昭和48年)5月13日、死去。享年67[2]

脚注

編集
  1. ^ 1932年,日本学術研究会『黒住教の研究』
  2. ^ 1962年,吉川弘文館『黒住宗忠とその宗教』
先代
黒住宗子
黒住教
第5代教主
1936 - 1973
次代
黒住宗晴