黒住 宗晴(くろずみ むねはる、1937年昭和12年)9月18日 - )は、日本宗教家黒住教6代目教主(名誉教主)。日本会議の関連団体「明治の日推進協議会」代表委員[1]。元日本会議代表委員[2]

黒住 宗晴
個人情報
生誕 (1937-09-18) 1937年9月18日(86歳)
宗教 黒住教
配偶者 黒住祥重
子供 長男:黒住宗道
両親 父親:黒住宗和
テンプレートを表示

経歴

編集

岡山県岡山市出身。黒住教の5代目教主である黒住宗和の長男として生まれる[3]1973年に父の跡を継いで黒住教の6代目教主に就任。1974年に本部を吉備の中山・神道山に遷座し、1990年平成2年)には神道山で「神道国際研究会」の開催に尽力した[4]

2017年平成29年)に黒住教の教主を退任。生前による退任は教団立ち上げ以来初である。退任後は黒住教の名誉教主に就任。

著書

編集
  • 『みそしるの心』(1966年、日新社)
  • 『太陽といのちの奇跡』(1972年、日芸出版社)
  • 『心を語る:黒住教教主対談・随筆集』(1974年、黒住教日新社)
  • 『道ごころ 教主黒住宗晴著作集』(1980年、黒住教日新社)
  • 『道ごころ 教主黒住宗晴著作集2』(1984年、黒住教日新社)
  • 『大調和』(1980年、日芸出版社)
  • 『心を語る:黒住教教主対談集』(1985年日本文教出版
  • 『講演集 まろこと(黒住教教主)』(1986年、黒住教本部)
  • 『道ごころ 教主黒住宗晴著作集第4集』(1993年、黒住教日新社)
  • 『道ごころ 第6集 献呈署名入(黒住教教主就任三十年記念)』(2003年、黒住教日新社)
  • 『黒住教、江戸末期から明治への奔流』(2012年、黒住教日新社)

脚注

編集
  1. ^ 明治の日推進協議会役員一覧(令和5年10月23日現在)”. 明治の日推進協議会. 2023年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月1日閲覧。
  2. ^ 役員名簿(平成26年8月1日現在)”. 日本会議. 2014年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月10日閲覧。
  3. ^ 1974年,黒住教日新社『心を語る:黒住教教主対談・随筆集』
  4. ^ 2000年,日外アソシエーツ『宗教の本全情報 1995-2000』
先代
黒住宗和
黒住教
第6代教主
1973 - 2017
次代
黒住宗道