2017年の全日本ロードレース選手権

2017年の全日本ロードレース選手権
前年: 2016 翌年: 2018

2017年の全日本ロードレース選手権は、全日本ロードレース選手権の51年目のシーズン。

開催スケジュール

編集
ラウンド 決勝日 サーキット JSB1000勝者 J-GP2勝者 J-GP3勝者 ST600勝者 JP250勝者
1 4月9日 筑波サーキット 未開催 水野涼
水野涼
伊達悠太 星野知也 南本宗一郎
上原大輝
2 4月23日 鈴鹿サーキット 高橋巧 未開催 未開催 未開催 未開催
3 5月14日 スポーツランドSUGO 高橋巧 水野涼 小室旭 岡本裕生 中止
4 6月11日 ツインリンクもてぎ 野左根航汰 生形秀之 古市右京 前田恵助 薄井徹也
5 6月25日 オートポリス 中須賀克行 水野涼 伊達悠太 國峰啄磨 中止
6 8月20日 ツインリンクもてぎ 野左根航汰 未開催 未開催 未開催 未開催
7 9月10日 オートポリス 中須賀克行 未開催 未開催 未開催 未開催
8 10月1日 岡山国際サーキット 中須賀克行 水野涼 栗原佳祐 前田恵助 藤井謙汰
9 11月5日 鈴鹿サーキット 中須賀克行
中須賀克行
作本輝介 伊達悠太 岡本裕生 佐野優人

ポイントシステム

編集
順位 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
ポイント 25 22 20 18 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
  • 予選出走台数1台以下は不成立。
  • 得点は、完走者のみポイントが与えられる。
  • 耐久ポイント(レース距離130㎞を超え、ライダーが1名もしくは2名走行のレース)は、上記ポイント以外に各々のライダーに耐久ボーナスポイントの10点が加算される。ただし、ライダーが2名の場合、各大会に定められた規定周回数を満たないライダーには、通常上記および耐久ボーナスのポイントは付与されない。
  • MFJグランプリ大会は、規定のポイントに3点が加算される。
  • 2ヒート制の場合のポイントは、各ヒートごとに通常のポイントが与えられる。
  • MFJグランプリの2ヒートレースはそれぞれのヒートにボーナスポイント3ポイントが加算される。
  • J-GP3クラスについては、年齢12歳から17歳までのライダーにユースカップが設定される。
  • ユースカップの得点は、レースの総合順位に基づき与えられる。
  • MFJのスポーツ国籍以外の選手についても、全日本選手権の得点を付与する。
  • チームランキングポイントは、年間登録チームのみが対象とされ、そのチームが起用するライダーの中の一番よいポイントだけを抽出し、積算する。
  • 2017年度文部科学大臣杯は、JSB1000チャンピオンに授与される。

JSB1000

編集

エントリーリスト

編集

ポイントランキング

編集

ライダーズ・ランキング

編集

チームズ・ランキング

編集

エントリーリスト

編集

ポイントランキング

編集

ライダーズ・ランキング

編集

チームズ・ランキング

編集

エントリーリスト

編集

ポイントランキング

編集

ライダーズ・ランキング

編集

チームズ・ランキング

編集

エントリーリスト

編集

ポイントランキング

編集

ライダーズ・ランキング

編集

チームズ・ランキング

編集

エントリーリスト

編集

ポイントランキング

編集

ライダーズ・ランキング

編集

チームズ・ランキング

編集

参照

編集

外部リンク

編集