2018年ブエノスアイレスユースオリンピックの日本選手団

2018年ブエノスアイレスユースオリンピックの日本選手団(2018ねんブエノスアイレスユースオリンピックのにほんせんしゅだん)は、アルゼンチンブエノスアイレスにおいて10月6日から18日の日程で開催された2018年ブエノスアイレスユースオリンピックの日本選手団。

メダリスト

編集
メダル獲得選手[1]
メダル 選手名 競技 種目 日付
1  金メダル 上野優佳 フェンシング 女子フルーレ 10月7日
1  金メダル 河合来夢 ダンススポーツ 女子ブレイキン 10月8日
1  金メダル 土肥圭太 スポーツクライミング 男子複合 10月10日
1  金メダル 花車優 競泳 男子200m平泳ぎ 10月10日
1  金メダル 北園丈琉 体操 男子個人総合 10月11日
1  金メダル 佐々木航 レスリング 男子グレコローマン51kg級 10月12日
1  金メダル 浅羽栞 競泳 女子200m平泳ぎ 10月12日
1  金メダル 北園丈琉 体操 男子ゆか 10月13日
1  金メダル 尾﨑野乃香 レスリング 女子フリースタイル57kg級 10月13日
1  金メダル 内藤祐希
田島尚輝
テニス 混合ダブルス 10月14日
1  金メダル 北園丈琉 体操 男子つり輪 10月14日
1  金メダル 北園丈琉 体操 男子平行棒 10月15日
1  金メダル 北園丈琉 体操 男子鉄棒 10月15日
1  金メダル 出口晴翔 陸上競技 男子400mハードル 10月16日
1  金メダル 坂地心 空手道 女子組手59kg級 10月17日
2  銀メダル 田中修太 スポーツクライミング 男子複合 10月10日
2  銀メダル 平野美宇 卓球 女子シングルス 10月10日
2  銀メダル 張本智和 卓球 男子シングルス 10月10日
2  銀メダル 吉田啓祐 競泳 男子800m自由形 10月11日
2  銀メダル 山本茉由佳 競泳 女子50m自由形 10月12日
2  銀メダル 内藤祐希
佐藤南帆
テニス 女子ダブルス 10月13日
2  銀メダル 平野美宇
張本智和
卓球 混合チーム 10月15日
2  銀メダル 古澤一生 陸上競技 男子棒高跳 10月16日
2  銀メダル 山岡政稀 空手道 男子組手61kg級 10月17日
2  銀メダル 田畑梨花 空手道 女子組手53kg級 10月17日
2  銀メダル
宮本麻衣 池内天紀
追野沙羅 前田海羽
須藤優理亜 小林望月
横山凜花 山川里佳子
荒井一花 安部美楽乃
フットサル 女子 10月17日
2  銀メダル 澤島さくら 空手道 女子組手59kg級 10月18日
3  銅メダル 吉田啓祐 競泳 男子400m自由形 10月7日
3  銅メダル 半井重幸 ダンススポーツ 男子ブレイキン 10月8日
3  銅メダル 谷口卓 競泳 男子100m平泳ぎ 10月8日
3  銅メダル 丹野夏波
大霜優馬
自転車競技 混合BMXフリースタイル・パーク 10月11日
3  銅メダル 小嶋美紅
山本茉由佳
池本凪沙
浅羽栞
競泳 女子4×100mメドレーリレー 10月11日
3  銅メダル 奈良岡功大 バドミントン 男子シングルス 10月12日
3  銅メダル 山田脩 レスリング 男子グレコローマン71kg級 10月12日
3  銅メダル 谷口卓
花車優
石川愼之助
池本凪沙
小嶋美紅
競泳 混合4×100mメドレーリレー 10月12日
3  銅メダル 鏡優翔 レスリング 女子フリースタイル73kg級 10月13日
3  銅メダル 和田晃輝 陸上競技 男子走幅跳 10月15日
3  銅メダル 池田成諒 陸上競技 男子100m 10月15日
3  銅メダル
江藤良 石田吉平
大場丈 植村陽彦
菅涼介 小西泰聖
中西海斗 メイン平
藤井健太郎 二村莞司
松本純弥 山田 響
7人制ラグビー 男子 10月15日
競技別メダル獲得数[1]
競技      
陸上競技 1 1 2 4
バドミントン 0 0 1 1
自転車競技 0 0 1 1
ダンススポーツ 1 0 1 2
フェンシング 1 0 0 1
フットサル 0 1 0 1
体操 5 0 0 5
空手道 1 3 0 4
7人制ラグビー 0 0 1 1
スポーツクライミング 1 1 0 2
競泳 2 2 4 8
卓球 0 3 0 3
テニス 1 1 0 2
レスリング 2 0 2 4
15 12 12 39

アーチェリー

編集
男子
  • 青島鉄也(リカーブ個人)- 1/16決勝敗退
女子
  • 上原瑠果(リカーブ個人)- 1/16決勝敗退
混合
  • 団体[2]
    • 青島鉄也・  Elia Canales (ESP) - 1回戦敗退
    • 上原瑠果・  Louis Gino Aurelien Juhel (MRI) - 1回戦敗退

ウエイトリフティング

編集
女子
  • 橋本菫(63kg級)- 8位

空手道

編集
男子
  • 山岡政稀(組手61kg級)- 2位
  • 中村虎太郎(組手68kg級)- 予選敗退
  • 崎山慶成(組手68kg超級)- 予選敗退
女子
  • 田畑梨花(組手53kg級)- 2位
  • 坂地心(組手59kg級)- 1位
  • 澤島さくら(組手59kg超級)- 2位

近代五種

編集
女子
  • 繁原ひなの(個人)- 23位
混合
  • ミックスリレー[2](繁原ひなの・  Ugo Fleurot (FRA))- 18位

ゴルフ

編集
男子
  • 久常涼(個人)- 5位
女子
  • 鶴瀬華月(個人)- 27位
混合
  • 団体(鶴瀬華月・久常涼)- 9位

自転車競技

編集
混合
  • BMXレーシング(増田優一・永禮美瑠)- 9位
  • BMXフリースタイル・パーク(大霜優馬・丹野夏波)- 3位

射撃

編集
女子
  • 高木葵(10mエアライフル個人)- 予選敗退
混合
  • 10mエアライフル混合団体(高木葵[3]  Maximilian Ulbrich (GER))- 1/16決勝敗退

水泳・競泳

編集
男子
  • 吉田啓祐
    • 200m自由形 - 5位
    • 400m自由形 - 3位
    • 800m自由形 - 2位 日本高校新記録
  • 谷口卓
    • 50m平泳ぎ - 4位
    • 100m平泳ぎ - 3位
    • 200m平泳ぎ - 5位
  • 花車優
    • 50m平泳ぎ - 準決勝敗退
    • 100m平泳ぎ - 4位
    • 200m平泳ぎ - 1位
  • 石川愼之助
    • 50mバタフライ - 準決勝敗退
    • 100mバタフライ - 4位
    • 200mバタフライ - 6位
  • 4×100mフリーリレー(吉田啓祐・谷口卓・石川愼之助・花車優)- 6位
  • 4×100mメドレーリレー(吉田啓祐・花車優・石川愼之助・谷口卓)- 失格
女子
  • 山本茉由佳
    • 50m自由形 - 2位
    • 100m自由形 - 準決勝敗退
    • 50mバタフライ - 7位
  • 池本凪沙
    • 50m自由形 - 予選敗退
    • 100m自由形 - 4位
    • 200m自由形 - 5位
  • 浅羽栞
    • 50m平泳ぎ - 予選敗退
    • 100m平泳ぎ - 8位
    • 200m平泳ぎ - 1位
  • 小嶋美紅(200m個人メドレー)- 4位
    • 4×100mフリーリレー(小嶋美紅・山本茉由佳・池本凪沙・浅羽栞)- 3位
混合
  • 4×100mフリーリレー(吉田啓祐・谷口卓・山本茉由佳・池本凪沙)- 7位
  • 4×100mメドレーリレー(小嶋美紅・花車優・石川愼之助・池本凪沙)- 3位

スポーツクライミング

編集
男子
  • 土肥圭太(複合)- 1位
  • 田中修太(複合)- 2位
女子
  • 中村真緒(複合)- 6位

セーリング

編集
男子
  • 池田拓海(ウィンドサーフィン)- 15位

体操

編集
  • 種別混合団体[2]
    • Team Max Whitlock(北園丈琉・他12名)- 2位
    • Team Oksana Chusovitina(山田愛乃・他12名)- 3位
    • Team Alina Kabaeva(山田千遥・他12名)- 6位
    • Team Nadia Comaneci(藤元匠・他12名)- 9位
    • Team Rosie Maclennan(奥野有季・他12名)- 11位

体操競技

編集
男子
  • 北園丈琉
    • 個人総合 - 1位
    • 種目別ゆか - 1位
    • 種目別あん馬 - 6位
    • 種目別平行棒 - 1位
    • 種目別つり輪 - 1位
    • 種目別鉄棒 - 1位
    • 種目別跳馬 - 予選敗退
女子
  • 山田千遥
    • 個人総合 - 予選敗退
    • 種目別跳馬 - 予選敗退
    • 種目別段違い平行棒 - 予選敗退
    • 種目別平均台 - 予選敗退
    • 種目別ゆか - 6位

新体操

編集
女子

トランポリン

編集
男子
  • 藤元匠(個人)- 予選敗退
女子
  • 奥野有季(個人)- 5位

卓球

編集
男子
女子
混合
  • 団体(平野美宇・張本智和)- 2位

ダンススポーツ

編集
男子
  • 半井重幸(男子ブレイキン)- 3位
女子
混合
  • ブレイキン混合団体[2]
    • 河合来夢・  B4 (VIE) - 1位
    • 半井重幸・  Anastasia (LAT) - 準々決勝敗退

テコンドー

編集
男子
  • 前田秀隆(55kg級)- 準々決勝敗退

テニス

編集
男子
  • 田島尚輝
  • ダブルス(田島尚輝[3]  Mu Tao (CHN))- 2回戦敗退
女子
  • 内藤祐希(シングルス)- 準々決勝敗退
  • 佐藤南帆(シングルス)- 1回戦敗退
  • ダブルス(内藤祐希・佐藤南帆)- 2位
混合
  • ダブルス
    • 佐藤南帆[3]  Gilbert Soares Klier Junior (BRA) - 2回戦敗退
    • 内藤祐希・田島尚輝 - 1位

トライアスロン

編集
男子
  • 徳山哲平(個人)- 23位
女子
  • 内田真樹(個人)- 25位
混合
  • ミックスリレー[2]
    • Asia 1(徳山哲平・他3名)- 10位
    • Asia 2(内田真樹・他3名)- 13位

バドミントン

編集
男子
  • 奈良岡功大(シングルス)- 3位
女子
混合
  • 団体[2]
    • Team Theta(奈良岡功大・水井ひらり・他6名)- 3位

フェンシング

編集
男子
  • 浅海聖哉(エペ個人)- 準々決勝敗退
  • 加藤響(サーブル個人)- 準々決勝敗退
女子
混合
  • 大陸別混合団体[2]
    • Asia-Oceania 1(上野優佳・他5名)- 2位
    • Asia-Oceania 2(浅海聖哉・加藤響・他4名)- 5位

フットサル

編集
  • 女子 - 2位
    • 宮本麻衣
    • 追野沙羅
    • 須藤優理亜
    • 横山凜花
    • 荒井一花
    • 池内天紀
    • 前田海羽
    • 小林望月
    • 山川里佳子
    • 安部美楽乃

ボート競技

編集
男子
  • 島田隼輔(シングルスカル)- 15位

ラグビー

編集
男子7人制
  • 3位
    • 江藤良
    • 大場丈
    • 菅涼介
    • 中西海斗
    • 藤井健太郎
    • 松本純弥
    • 石田吉平
    • 植村陽彦
    • 小西泰聖
    • メイン平
    • 二村莞司
    • 山田響

陸上競技

編集
男子
  • 池田成諒(100m)- 3位
  • 石田洸介(1500m)- 7位
  • 梶山林太郎(3000m)- 6位
  • 出口晴翔(400mハードル)- 1位
  • 岩川祐介(2000m障害)- 12位
  • 古澤一生(走高跳)- 2位
  • 和田晃輝(走幅跳)- 3位
  • 中村健太郎(やり投)- 12位
女子
  • 新坂太佳子(100m)- 8位
  • 上田万葵(400m)- 7位
  • 金光由樹(1500m)- 4位
  • 菅田雅香(3000m)- 9位
  • 中津川亜月(5000m競歩)- 5位
  • 中村結香(やり投)- 途中棄権

レスリング

編集
男子
  • 藤田颯(フリースタイル55kg級)- 5位
  • 佐々木航(グレコローマン51kg級)- 1位
  • 山田脩(グレコローマン71kg級)- 3位
女子
  • 尾﨑野乃香(フリースタイル57kg級)- 1位
  • 鏡優翔(フリースタイル73kg級)- 3位

脚注

編集
  1. ^ a b 他国・地域との混合チーム(NOC混合チーム英語版)でのメダルは含まない。
  2. ^ a b c d e f g NOC混合チームのみ参加の種目
  3. ^ a b c NOC混合チームとして参加

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集