2022年北京オリンピックのアイスホッケー競技・女子

2022年北京オリンピックのアイスホッケー競技の女子大会は2022年2月3日から17日まで実施された。全10チームのうち、国際アイスホッケー連盟が定めた2020年の世界ランキング上位6チームと開催国中国が自動的に出場が決定。残り3チームが予選により出場権を得た。

予選ラウンド

編集

グループA

編集
チーム 延勝 延負 出場権
1   カナダ 4 4 0 0 0 0 33 5 +28 12 準々決勝
2   アメリカ合衆国 4 3 0 0 0 1 20 6 +14 9
3   フィンランド 4 1 0 0 0 3 10 19 −9 3[注 1]
4   ROC 4 1 0 0 0 3 6 18 −12 3[注 1]
5   スイス 4 1 0 0 0 3 6 27 −21 3[注 1]
出典: IIHF
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.直接対決の結果、3.直接対決の勝ち点、4.直接対決の得失点差、5.直接対決の得点数、6.予選ラウンド全試合の成績、7.2021年のIIHFランキング
注釈:
  1. ^ a b c 直接対決の結果:フィンランド 勝ち点3、得失点差+4。ROC 勝ち点3、得失点差−2。スイス 勝ち点3、得失点差−2。ROC対スイス = 5–2。

グループB

編集
チーム 延勝 延負 出場権
1   日本 4 2 1 0 1 0 13 7 +6 9 準々決勝
2   チェコ 4 2 0 0 1 1 10 8 +2 7
3   スウェーデン 4 2 0 0 0 2 7 8 −1 6
4   中華人民共和国 (H) 4 1 1 0 0 2 7 7 0 5 敗退
5   デンマーク 4 1 0 0 0 3 7 14 −7 3
出典: IIHF
順位の決定基準: 1.勝ち点、2.直接対決の結果、3.直接対決の勝ち点、4.直接対決の得失点差、5.直接対決の得点数、6.予選ラウンド全試合の成績、7.2021年のIIHFランキング
(H) 開催地.

プレーオフラウンド

編集
 
準々決勝準決勝金メダル決定戦
 
          
 
2/11
 
 
  カナダ11
 
2/14
 
  スウェーデン0
 
  カナダ10
 
2/12
 
  スイス3
 
  ROC2
 
2/17
 
  スイス4
 
  カナダ3
 
2/11
 
  アメリカ合衆国2
 
  アメリカ合衆国4
 
2/14
 
  チェコ1
 
  アメリカ合衆国4
 
2/12
 
  フィンランド1 銅メダル決定戦
 
  フィンランド7
 
2/16
 
  日本1
 
  スイス0
 
 
  フィンランド4
 

準々決勝

編集
2022年2月11日 (2022-02-11)
12:10
v
アメリカ合衆国   4 ー 1
  チェコ 五棵松体育館, 北京市


2022年2月11日 (2022-02-11)
21:10
v
カナダ   11 ー 0
  スウェーデン 五棵松体育館, 北京市


2022年2月12日 (2022-02-12)
12:10
v
ROC   2 - 4
  スイス 五棵松体育館, 北京市



2022年2月12日 (2022-02-12)
16:40
フィンランド   7 - 1
  日本 五棵松体育館, 北京市

準決勝

編集
2022年2月14日 (2022-02-14)
12:10
カナダ   10 - 3
  スイス 五棵松体育館, 北京市


2022年2月14日 (2022-02-14)
21:10
アメリカ合衆国   4 - 1
  フィンランド 五棵松体育館, 北京市


銅メダル決定戦

編集
2022年2月16日 (2022-02-16)
19:30
スイス   0 - 4
  フィンランド 五棵松体育館, 北京市

金メダル決定戦

編集
2022年2月17日 (2022-02-17)
12:10
カナダ   3 - 2
  アメリカ合衆国 五棵松体育館, 北京市

脚注

編集