Category‐ノート:高等教育の教員

最新のコメント:13 年前 | トピック:下位カテゴリをどうするか | 投稿者:Y-kw

このカテゴリの設置経緯については、Category‐ノート:日本の高等教育の教員#改名提案をご覧ください。

欧米における客員教授等の扱いについて 編集

私見ですが(私は50歳代の医師です。少しですが渡航経験もあります。)、欧米においては、大学で常勤(permanent)の地位を得ることが重要視され、客員教授は特記すべき事柄でもないようです。逆に、非欧米諸国においては、名誉教授の称号を簡単に出すところがあります。Category:高等教育の教員の「XX大学の教員」のカテゴリ付与は、その大学に在籍実績のある「教授」のみに限定したほうが無難に思います。よけいなことを、失礼しました。--DRKAWA 2010年12月31日 (金) 06:17 (UTC)返信

  コメント 日本の人物については、非常勤講師以外は高等教育の教員にカテゴライズしているようですので、私もそのようにしていましたが、確かに、客員教授も非常勤に近いと言えるかもしれません。--花蝶風月雪月花警部 2010年12月31日 (金) 11:17 (UTC)返信
貴重なご意見、ありがとうございます。年末・年始なので、もうしばらく他の利用者さんの意見も待ってみましょう。花蝶風月雪月花警部様も、良いお年をお迎えください。--DRKAWA 2010年12月31日 (金) 11:43 (UTC)返信

(インデント戻し)日本を除くCategory:高等教育の教員の定義の原案を作ってみました。(1)過去に在職した者、歴史的な前身校の教員を含む。(2)非常勤教員教授講師など)は全て含めない。客員教授などは含めない。--DRKAWA 2011年1月2日 (日) 01:48 (UTC)(文面を少し訂正)--DRKAWA 2011年1月2日 (日) 13:26 (UTC)返信

  報告今のところ異議は出ていませんので、Category:高等教育の教員のカテゴリ付与の定義を明記しました。遅くなりましたが、よろしくお願いします。--DRKAWA 2011年1月10日 (月) 00:39 (UTC)返信

方向性の確認 編集

お忙しい中、各国のCategory:高等教育の教員の下位カテゴリ作成、人物記事へのカテゴリ付与にご協力いただき、本当にありがとうございます。おかげさまで、ここのところ作業は順調に進んでいるようです。ただ、(1)日本人以外の人物記事の翻訳が中途であること、(2)国によって教員の職制が異なり(たとえば、講師“lecturer”は、米国では多くが非常勤、英国では専任の教員である事など)、カテゴリ付与に迷われる場合が少なくないかも知れません。私もおおいに困難を感じております。このあたりで、一連の作業に関してフリー・トーキングなど如何でしょうか?--DRKAWA 2011年1月20日 (木) 12:26 (UTC)返信

例えば「○○大学で教鞭を執った」などのように、曖昧に記述がある場合はカテゴライズに悩みました。今のところ、とりあえずカテゴライズしておき、以後の加筆などで不適切であることが判明すれば、それは外せばよい、といったところでしょうか。Category:日本の高等教育の教員があのような規模になっているのですから、各国についても将来的にはそれと同規模になる余地が十分にあって、それぞれ気長に進める必要があるのでしょう。プロジェクト‐ノート:大学では、今回の件と関連する議論もされているようですから、そこにお知らせしておいたほうがいいかもしれません。後々、PJ学校やPJ大学に告知もなかった、とトラブルになってはいけませんから。--Y-kw 2011年1月20日 (木) 13:10 (UTC)返信
Y-kwさん、Category:中華人民共和国の高等教育の教員におけるご活躍を拝見いたしました。私の場合は、ノーベル賞受賞者などで大学記事に載っている著名人物などには、英語版・ドイツ語版などで確認の上、日本語版の翻訳が未完成であってもカテゴリ付与しています。その場合、人物記事の本文には手を付けないようにしています。私もカテゴリ名に各大学名を含んでいますので、プロジェクト‐ノート:大学にこのカテゴリの運用について告知はしておくのが礼儀ではないかと思います。フリー・トーキングですから、もうしばらく他の利用者さんの意見を待ってみましょう。--DRKAWA 2011年1月21日 (金) 00:18 (UTC)返信
  報告 ただいま、プロジェクト‐ノート:大学においてプロジェクト:大学の皆さんに、各国のCategory:高等教育の教員運用の開始を報告してきました。--DRKAWA 2011年1月21日 (金) 07:49 (UTC)返信

(インデント戻し)パリ大学の教員のカテゴリの扱いはどうしますか?ロンドン大学の教員の場合、有名なカレッジは各々に別のカテゴリを建てたてましたが。何か良い案をお持ちの方がおられましたら、ご教示ください。--DRKAWA 2011年1月25日 (火) 12:12 (UTC)返信

  報告せっかちで、申しわけありません。Category:パリ大学の教員を建ててしまいました。カテゴリの定義文はわざと書いておりませんので、どうしても別にカテゴリを建てたい構成大学などがあれば、よろしくお願いいたします。--DRKAWA 2011年1月27日 (木) 02:06 (UTC)返信

本カテゴリの直下 編集

現在、Category:高等教育Category:教員にカテゴライズされている、教授客員教授名誉教授特別栄誉教授准教授客員准教授助教大学教員大学職員の各記事を、本カテゴリの直下に移動させてはどうでしょうか。事実上、本カテゴリは国別カテゴリとして機能しているわけですが、本来のカテゴリ運用からすると、これらをカテゴライズさせてもいいように思います。将来的には「各国の高等教育の教員」が必要になるのかもしれません。--Y-kw 2011年2月4日 (金) 05:13 (UTC)返信

  コメント元来Category:高等教育の教員は、Category:高等教育Category:教員の下位カテゴリですから、その方が合理的かつ本来的なのかも知れません。しかし、わたしはカテゴリ建てに関しては初心者なので、カテゴリ建てに詳しい方のご意見が欲しいところです。明確な意見が言えず、申しわけありません。--DRKAWA 2011年2月4日 (金) 06:19 (UTC)返信
  賛成 Y-kwさんの提案の意味が、ようやく理解できました。Category‐ノート: 日本の高等教育の教員において、Category:高等教育の教員が建てられた経緯を再確認いたしました。もともとCategory:教員Category:日本の高等教育の教員をつなぐために新設されたカテゴリだったものが、現行では「国別のカテゴリ」として肥大化しつつあるわけですね。「各国の高等教育の教員」も視野に入れて、Category:高等教育の教員の直下にご指摘のような記事を移すことに賛成します。長期的にはその方が、必ず使用し易くなるはずです。--DRKAWA 2011年2月4日 (金) 10:45 (UTC)返信
さまざまある教員の中から、「高等教育に関する教員」を取りだして、このカテゴリに移動しませんか、というイメージです。--Y-kw 2011年2月5日 (土) 02:18 (UTC)返信
提案に対する反対意見はないようです。作業に入ります。--Y-kw 2011年2月14日 (月) 02:41 (UTC)返信
  名誉客員教授特別功労教授ディスティングイッシュトプロフェッサーも入れました。おそらく入っていたほうがいいです。これでカテゴリ運用してみましょう。--Y-kw 2011年2月14日 (月) 02:54 (UTC)返信

(インデント戻し)Y-kwさん、ありがとうございました。今後は、「国別のカテゴリ」で肥大化した下位カテゴリを、どのようにして閲覧しやすくするかが問題となるかも知れません。大学名が内部リンクされていない人物記事や、まだ大学記事が未作成の教員のカテゴリも出てきましたから。カテゴリ付与をしていると、どこの国の大学だったか思い出せなくなることがあります(笑い)。--DRKAWA 2011年2月14日 (月) 05:20 (UTC)返信

下位カテゴリをどうするか 編集

下位カテゴリをどうするか、ゆっくりと議論しませんか。上記の節でも、国別カテゴリとしてCategory:各国の高等教育の教員を設置する必要があるのではないか、というコメントがありました。また、DRKAWAさんからは、大陸別カテゴリを設置する構想がある、との旨を伺いました。国別にしろ、大陸別にしろ、どちらもあってもいいのかな、と私は感じます。以下に私の案を示します。

このようになるでしょうか。少し気がついたのは、例えば、Category:ケニアの高等教育の教員ですが、Category:ナイロビ大学の教員しか入っていません。「ケニアの……」は未使用化にして、「ナイロビ大学の教員」をそのまま「アフリカの高等教育の教員」に入れるのはどうですか。過剰な細分化を回避する手段としても、大陸別は活用の可能性があるのでしょう。話は違いますが、Category:研究所別の人物以下のカテゴリ体系と少し共通する点があるようです。上記に列記したカテゴリでは個人名は扱わず、なるべく「○○大学の教員」で個人名を扱うことにしたほうがいいと思います。どこの大学(高等教育機関)の教員であるのか、が重要になるのでしょうから。--Y-kw 2011年2月15日 (火) 03:06 (UTC)返信

大陸別の検討を行いましたが、(1)大学(高等教育機関)が偏在していること(北アメリカ、西~中央ヨーロッパ、東アジアなどに多い)、(2)英語圏の人物記事がとても多いなどの問題があります。たとえば、ペルーの大学記事に基づいて教員のカテゴリを建てようとしても、該当する人物記事がなかったりします。教員のカテゴリ付与に関しては英語版が進んでいるようですが、理由は不明ですが大学記事があり該当する人物がいるのに、教員のカテゴリが建ってなかったりします。たとえば、アメリカ合衆国の大学(高等教育機関)の教員のカテゴリは、何らかの基準で制限を加えなければならないかも知れません(大学の数がとても多いため)。取り急ぎ、ご返答いたしましたが、Y-kwさんが言われるように、この件は「ゆっくり議論」していきましょう。--DRKAWA 2011年2月15日 (火) 04:26 (UTC)返信
「ゆっくりと議論」でよいのです。あまりに早急に議論が進むと、第三者からのコメントが付きづらくなります。上記の私案も、今回の議論のたたき台にすれば、と思って記したものです。--Y-kw 2011年2月15日 (火) 04:46 (UTC)返信
ケニアを未使用とするよりもアフリカの他国記事ができていない状況ではアフリカを未作成という選択肢でも良いのではと思います。ケニアの人物、ケニアの大学などの下位カテゴリとしてケニアの大学教員が設置されている方が閲覧しやすいように思いますがいかがでしょうか。--Tiyoringo 2011年2月15日 (火) 09:59 (UTC)返信
はじめまして、DRKAWAです。Tiyoringoさんのご指摘のとおり、アフリカまで手が着かない状況です。1960年頃まで欧州列強の植民地だった国が多いので、アフリカ諸国にも関係する人物記事が意外と発見できるかもしれません。しばらくの間は、アフリカを未作成にしておいた方が良いかもしれませんね。今後とも、ご指導・お力添えをよろしくお願いいたします。--DRKAWA 2011年2月15日 (火) 11:26 (UTC)返信

「Category:各国の高等教育の教員」の設置 編集

大陸別カテゴリはいろいろと課題があるようです。まずはCategory:各国の高等教育の教員の設置から確認していきませんか。おそらく、国別カテゴリの設置は不可避である、との認識でほぼ一致しているはずです。大陸別カテゴリの要否の検討は、その後でも遅くないはずです。

「各国の高等教育の教員」には、Category:日本の高等教育の教員ほか各国のカテゴリを収めるカテゴリとし、本カテゴリの「○○の高等教育の教員」の全部が入ります。これで本カテゴリの肥大化をこれで解消します。また、同カテゴリの上位カテゴリはCategory:高等教育の教員Category:各国の大学(ないしCategory:各国の教育)、Category:各国の人物 (職業別)とし、関連カテゴリはCategory:各国の学者とします。定義文以下は、本カテゴリの定義文を援用して、次の通りでどうでしょうか。

別に分類した高等教育教員のカテゴリ。

  1. 具体的な人物記事は、下位カテゴリ以下で扱う。
  2. Category:日本の高等教育の教員のカテゴリ付与の定義は別に定めることにし、それ以外の国は次の通りとする。
  • 過去に在職した者、歴史的な前身校の教員を含む。
  • 非常勤の教員を含めない。したがって、客員教授などは含めない。
  • 名誉教授に関しては常勤の経歴のある者、または数年以上の非常勤の経歴のある者を含む。

思いつくままに書いてみました。改良点などあれば、よろしくお願いします。--Y-kw 2011年2月15日 (火) 08:46 (UTC)返信

編集作業中に気が付いたのですが、この際ですから定義文に少し手を入れたいのですがいかがでしょうか?定義文の意味する内容に変更はありません。

別に分類した高等教育教員のカテゴリ。

  1. 具体的な人物記事は、下位カテゴリ以下で扱う。
  2. Category:日本の高等教育の教員のカテゴリ付与の定義は別に定めることにし、それ以外の国は次の通りとする。
  • 過去に在職した者、歴史的な前身校の教員を含む。
  • 非常勤の教員を含めない。客員教授は含めない。
  • 名誉教授に関しては常勤の経歴ない者でも、数年以上の非常勤の経歴のある者も含む。
この変更は、(1)客員教授であって常勤扱いされていると思われる事例があったこと、(2)名誉教授であって常勤の経歴ある者は当然含まれるため表現がやや冗長であること、によるものです。せっかくの機会なので提案したまでで、この変更により他のカテゴリの定義文の統一が必要となるかも知れず、無理にとは申しません。--DRKAWA 2011年2月16日 (水) 00:49 (UTC)返信
定義文の変更自体は、Botに依頼するのがいいと思います。対応してもらえるはずです。少しづつ手作業で行ってもいいですが、数が多いですから大変です。「非常勤の教員を含めない。客員教授は含めない。」は、「非常勤の教員や客員教授は含めない。」のほうがよりよい表現ではないでしょうか。--Y-kw 2011年2月16日 (水) 01:23 (UTC)返信
  賛成 ご指摘のとおり「非常勤の教員や客員教授は含めない。」の方が分かり易い表現ですね。ぜひ、そうしましょう!定義文の件以外、Category:各国の高等教育の教員の設置に関しては、Y-kwさんの提案に異議はありません。--DRKAWA 2011年2月16日 (水) 02:45 (UTC)返信

(インデント戻す)では、確認しますね。「各国の高等教育の教員」の設置に際しては、定義文を次の通りとします。

別に分類した高等教育教員のカテゴリ。

  1. 具体的な人物記事は、下位カテゴリ以下で扱う。
  2. Category:日本の高等教育の教員のカテゴリ付与の定義は別に定めることにし、それ以外の国は次の通りとする。
  • 過去に在職した者、歴史的な前身校の教員を含む。
  • 非常勤の教員や客員教授は含めない。
  • 名誉教授に関しては常勤の経歴ない者でも、数年以上の非常勤の経歴のある者も含む。

さらに、これに関連して、本カテゴリとその下位カテゴリである「○○の高等教育の教員」(もちろんCategory:日本の高等教育の教員はそのまま)にある定義文の注記を、それぞれ次の通りに変更します。また、これに際してはBotによる依頼を行います。

  • 過去に在職した者、歴史的な前身校の教員を含む。
  • 非常勤の教員や客員教授は含めない。
  • 名誉教授に関しては常勤の経歴ない者でも、数年以上の非常勤の経歴のある者も含む。

以上を確認します。反対意見がなければ、1週間ほど経過しましたら、作業に入りたいと思います。--Y-kw 2011年2月16日 (水) 09:18 (UTC)返信

よくよく考えたら、「高等教育の教員」から「各国の高等教育の教員」へのカテゴリの張り替えも、Botに依頼したほうが負担が少なく済みますね。定義文の変更とともに、このカテゴリの張り替えもあわせて依頼することにします。1週間ほど経過しましたので、具体的な作業に入ります。--Y-kw 2011年2月23日 (水) 07:21 (UTC)返信
先ほどBot依頼しました。--Y-kw 2011年2月23日 (水) 07:43 (UTC)返信

(インデント戻し)Y-kwさん、一連の編集作業のお見事でした。ところで、今後の話し合いの場所は、このままで良いですか?--DRKAWA 2011年2月23日 (水) 12:06 (UTC)返信

  作業が終わりました。今後の話し合いは、国別カテゴリすなわち「各国の高等教育の教員」については、Category‐ノート:各国の高等教育の教員で行うのが適当だと思います。もちろん、大陸別カテゴリについては、下記の節で行いましょう。大陸別カテゴリも今回の設置で見えてくるものがあると考えます。--Y-kw 2011年2月23日 (水) 13:10 (UTC)返信
Y-kwさん、了解いたしました。今後とも、よろしくお力添えをお願いします。--DRKAWA 2011年2月23日 (水) 23:25 (UTC)返信

大陸別カテゴリの設置に関する議論 編集

大陸別カテゴリについては、皆さん、いろいろと思いのあるところのようです。大陸別カテゴリに関する節を設けました。コメントなどはこちらにして、ゆっくりと議論しましょう。Y-kw 2011年2月16日 (水) 09:25 (UTC) 署名を忘れましたので付記しました。--Y-kw 2011年2月18日 (金) 11:59 (UTC)返信

「各国の高等教育の教員」が設置されから、カテゴリの肥大化、閲覧のしやすさをどうするか、といった問題は解消されたように感じます。むやみに大陸別カテゴリを設置して、カテゴリ体系を複雑にしてもいけない、と思うようにもなりました。大学といった高等教育関係の大陸別カテゴリも未設置の場合が多いですし。--Y-kw 2011年3月17日 (木) 05:21 (UTC)返信
Y-kwさん、了解いたしました。いったん、大陸別カテゴリの議論は中止で良いと思います。ちなみに、私は現在1950年代から1940年代の学者のカテゴリ付与を行っていますが、(1)1945年を境にしてドイツなどの領土が縮小しソ連やポーランドなど周辺諸国に帰属している地域が少なくないこと、(2)ソ連の崩壊により東欧で独立した国がいくつかあること、などの国際状況の変化があります。さらに、(3)戦前のドイツの政権がユダヤ人の迫害を行ったため、イギリス・アメリカ・ソ連などに逃れた学者も少なくないという事情もあります。ひとりの学者が数カ国の大学の教員であったケースは少なく有りません。大陸別カテゴリには固執しませんが、たとえば「あいうえお順」に大学の教員のカテゴリが閲覧できる工夫があれば便利だと思います。ドイツ語版で大学の教員のカテゴリ付与が始まりましたが、上位カテゴリは「主要都市の教員」でその直下に「XX大学の教員」が来ているようです。また英語版は「XX大学の卒業生」のカテゴリがあるため、カテゴリ数はかなり多くなっているようです。ともかく、大陸別カテゴリの議論はいったん中止にしましょう。--DRKAWA 2011年3月17日 (木) 09:31 (UTC)返信
分かりました。この議論はクローズとします。--Y-kw 2011年3月18日 (金) 00:25 (UTC)返信

大学カテゴリとの関係について 編集

高等教育=大学のみではありませんが、各国の大学カテゴリから同じ国の高等教育の教員へリンクがあると利便性が増すように思います。関連カテゴリなどとして各国の大学カテゴリからリンクを張ってみてはどうかと思いますがいかがでしょうか。--Tiyoringo 2011年2月18日 (金) 12:45 (UTC)返信

上記のようなカテゴリ体系になっています。日本を除くと、実質的には「高等教育=大学」となっているようです。過去の議論において、「日本以外の国については、『○○国の高等教育』はないので、『○○国の大学』で代用することになります」とあります。それを考慮に入れると、さらに分かりやすいです。私としては、大学カテゴリといいますか、Category:大学別の人物以下のカテゴリと本カテゴリ以下にある教員カテゴリを、どのように連動させるかが今後の課題かな、と個人的には感じています。--Y-kw 2011年2月18日 (金) 14:03 (UTC)返信
ページ「高等教育の教員」に戻る。