エドワード・マン・ラングレー英語: Edward Mann Langley, 1851年1月22日1933年6月9日[1])は、イギリス数学者[2]。学術雑誌『マセマティカル・ガゼット英語版』の創設者であり、「ラングレーの問題」の提唱者としても知られる[3]

エドワード・マン・ラングレー
Edward Mann Langley
生誕 (1851-01-22) 1851年1月22日
イギリスの旗 イギリス
イングランドの旗 イングランドケンブリッジシャー、バックデン
死没 (1933-06-09) 1933年6月9日(82歳没)
イギリスの旗 イギリス
イングランドの旗 イングランドベッドフォードシャーベッドフォード
国籍 イギリスの旗 イギリス
研究分野 数学
植物学
出身校 ロンドン大学
ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ
主な業績 『マセマティカル・ガゼット』の創刊
ラングレーの問題の提唱
影響を
与えた人物
エリック・テンプル・ベル
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

生涯 編集

ケンブリッジシャーバックデン英語版に生まれる。ベッドフォード・モダンスクール英語版ロンドン大学ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジで教育を受け、1878年に11人目のシニア・ラングラー英語版となった。

卒業後は母校のベッドフォード・モダンスクールで数学を教え、多くの数学教科書の執筆に携わった。1885年数学協会英語版の書記に就任し、1894年には『マセマティカル・ガゼット』を創刊してその編集者となった。1910年には計算を縮小および短縮するための主な方法を示した論文を著した[4]

数学者だけでなく植物学者としても知られており、自ら栽培したブラックベリーは彼の名にちなんで「エドワード・ラングレー」と名付けられた。

1933年6月9日ベッドフォードにおいて82歳で死去。ベッドフォード・モダンスクールでの教え子だったエリック・テンプル・ベルは『マセマティカル・ガゼット』に追悼文を寄稿した。

厳選された作品 編集

  • ハープールユークリッド :ケンブリッジ数学研究委員会とオックスフォード自然科学部委員会の報告に従って改訂されたユークリッド原論の版/エドワードM.ラングレーとW.セイズフィリップスによる。書籍I-IV。ロンドン ;ニューヨーク ;ボンベイ :Longman's、Green、and Co.、1896年。
  • 計算に関する論文。算術計算を縮小および短縮するための主な方法の説明。 1910年にLongmansGreen&Coによってロンドンとニューヨークを出版[5]

参考文献 編集

  1. ^ Obituary: Edward Mann Langley, by E. T. Bell and J. P. Kirkman, The Mathematical Gazette Vol. 17, No. 225 (Oct., 1933), pp. 225-229
  2. ^ The Changing Shape of Geometry: Celebrating a Century of Geometry and Geometry Teaching, by Chris Pritchard, Cambridge University Press, 2003
  3. ^ Langley, E. M. "Problem 644." Mathematical Gazette, 11: 173, 1922
  4. ^ Langley, Edward M (1910年4月8日). “A treatise on computation. An account of the chief methods for contracting and abbreviating arithmetical calculations,”. Longmans, Green, and Co.. 2020年10月15日閲覧。
  5. ^ Langley (1910年4月8日). “A treatise on computation. An account of the chief methods for contracting and abbreviating arithmetical calculations,”. Longmans, Green, and Co.. 2020年4月8日閲覧。

外部リンク 編集