Mitaka Plus(ミタカプラス)とは、かつて日本国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクトが開発していたオープンソースソフトウェアMitaka」を元に開発された、仮想宇宙空間シミュレーションソフトウェアである。元・国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクトに所属していた高幣俊之(現・独立行政法人理化学研究所所属)が、個人として開発・配布を行なっている。Mitakaに様々な機能拡張が行なわれている他、Windows版だけでなくMac OS X版も公開されている。また有償版のMitaka Proがある。

Mitaka Plus
開発元 高幣俊之
最新版
1.3.1 (Win), 1.00 (Mac) / 2008年1月8日 (Win)、2007年5月31日 (Mac)
対応OS Windows, Mac OS X
種別 仮想宇宙空間シミュレーションソフトウェア
ライセンス フリーウェア
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

歴史

編集

バージョン

編集

Windows版

編集
バージョン No. リリース日 備考
1.0.0 2007年5月31日 公開開始
1.1.0 2007年8月13日  
1.2.0β 2007年10月12日
1.2.0 2007年11月15日
1.3.0 2007年12月23日
1.3.1 2008年1月8日

Mac版

編集
バージョン No. リリース日 備考
1.0.0 2007年5月31日 公開開始

関連書籍

編集

関連項目

編集
  • Mitaka++ - 同じくMitakaから派生したオープンソースソフトウェア。

外部リンク

編集
  • Mitaka Plus
  • ORIHALCON Project - Mitaka Plusを含む高幣俊之が開発しているソフトウェアの情報などを掲載しているウェブサイト。