NHK越後大島テレビ中継局

NHK越後大島テレビ中継局(エヌエイチケイえちごおおしまテレビちゅうけいきょく)は、新潟県上越市(旧大島村)に設置されているNHK新潟放送局テレビ中継局地上アナログ放送の中継局が設置されていたが、地上デジタル放送は非該当のため、2011年7月24日の地上アナログ放送終了をもって廃止された。地上デジタル放送は、安塚局などから受信することとなる。

所在地

編集
  • 上越市大島区仁上(栃山)

NHK中継局概要

編集
放送局名 チャンネル 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数 開局日
NHK新潟教育テレビ 51ch 映像10W
/音声2.5W
映像19.5W
/音声4.9W
全国放送 約-世帯 1970年
11月13日[1]
NHK新潟総合テレビ 53ch 新潟県

放送エリアなど

編集
  • 安塚局、からの電波が届きにくい旧大島町周辺をカバーしている。尚、在新潟民放局は当地に中継局を置いておらず、周辺局を受信している。

脚注

編集
  1. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'71』日本放送出版協会、1971年、235頁。 

関連項目

編集