Turion 64 (テュリオン シックスティフォー、またはツリオン ろくよん)は、AMDAMD-K8 アーキテクチャマイクロプロセッサ

Turion 64
Turion 64 (MT-34)
生産時期 2005年から2006年まで
生産者 AMD
CPU周波数 1.6 GHz から 2.4 GHz
HyperTransport帯域 1600 MT/s
プロセスルール 90 nm
マイクロアーキテクチャ K8マイクロアーキテクチャ
命令セット x86, AMD64
コア数 1
ソケット Socket 754
Socket S1
コードネーム Lancaster
Richmond
テンプレートを表示

AMDのノートパソコン向け製品群 AMD Turion 64 モバイル・テクノロジ (AMD Turion 64 MOBILE TECHNOLOGY) の中核となる製品である。

概要

編集
 
AMD Turion64 (裏)

AMD Turion2005年に発表されたAMDのモバイルCPUのシリーズである。 Turionという名称は、「旅行」を意味する英単語 Tour に由来する造語である。ロゴマークにはオレンジ色の意匠があしらわれている。

Athlon64と同じAMD K8アーキテクチャの製品であり、モバイルAthlon 64の後継製品という位置づけがなされ、モバイルAthlon 64より消費電力が低く抑えられている。Athlon64シリーズおよびSempronシリーズと共通のSocket 754プラットフォームに対応する。

一部の大手メーカー製ノートPCで採用された。当時のモバイルCPUとしては珍しくリテールパッケージ販売がされた他、一部ではバルク品としても流通した。

AMDは2006年にTurion 64の後継製品としてSocket S1プラットフォームに対応するTurion 64 X2を発表し、Turion 64シリーズは終了した。

Turion 64 モバイル・テクノロジ

編集

Turion 64 モバイル・テクノロジでは、Athlon 64 (Socket754) と基本的に同一のプラットフォームを利用する形態をとっており、専用CPU・専用チップセット・専用ネットワーク製品より構成されるプラットフォームとしたインテル Centrino モバイルテクノロジとは対照的である。Centrinoのロゴを使用するにはプラットフォームを構成する要件を満たす必要があるが、それによってインテルからPCベンダに対し資金的な供与が約束される。対しAMDではそのようなプログラムは行われておらず、資金供与は行われないもののCentrinoと比較すると多くの自由度がある。これはチップセットなどを基本的にサードパーティに依存していた当時のAMDの経営事情によるものでもある。

歴史

編集

製品

編集
ラインナップ
モデルナンバー クロック L2 キャッシュ TDP
ML-44 2.4 GHz 1 MB 35 W
ML-42 2.4 GHz 512 KB
ML-40 2.2 GHz 1 MB
ML-37 2.0 GHz 1 MB
ML-34 1.8 GHz 1 MB
ML-32 1.8 GHz 512 KB
ML-30 1.6 GHz 1 MB
ML-28 1.6 GHz 512 KB
MK-38 2.2 GHz 512 KB 31 W
MK-36 2.0 GHz 512 KB
MT-40 2.2 GHz 1 MB 25 W
MT-37 2.0 GHz 1 MB
MT-34 1.8 GHz 1 MB
MT-32 1.8 GHz 512 KB
MT-30 1.6 GHz 1 MB
MT-28 1.6 GHz 512 KB

モデルナンバー

編集

Turion 64のモデルナンバーは、モバイル用途への適応度を示すアルファベット2文字と、処理性能の上下関係を示す2桁の数字からなる。Athlon 64のそれとは異なる方式で、どちらかと言えばOpteronやAthlon 64 FXのそれに近い。

Turion 64では熱設計電力 (TDP) によりモデルを分けており、35Wモデルを「ML」、25Wモデルを「MT」としている。Mの後ろに続く一文字のアルファベットが、そのモデルのモビリティ・レベル、すなわちノートパソコンなど携帯機器に搭載するにあたっての、適応性の度合いを表している。AからZまでのうち、Zに近付くほどモビリティ・レベルは高いものとされる。

Lancaster (90 nm SOI)

編集

Lancaster(ランカスター)は、Turion 64第一世代製品の開発コードネーム。

90ナノメートル SOIプロセスで製造され、64ビット拡張技術 AMD64拡張ウィルス防止機能 (Enhanced Virus Protection) 、SIMD拡張命令 3DNow! プロフェッショナル・テクノロジおよびSSE2SSE3省電力機能 PowerNow! などをサポート。 対応ソケットはSocket 754で、800 MHz HyperTransportに対応。 メモリコントローラーを内蔵し、PC3200のDDR SDRAMにシングルチャネルでアクセスする。

Richmond (90 nm SOI)

編集
  • リビジョン: F
  • L1 キャッシュ: 64 + 64 KiB (命令 + データ)
  • L2 キャッシュ: 512 KiB
  • MMX, Enhanced 3DNow!, SSE, SSE2, SSE3, AMD64, PowerNow!, NX Bit, AMD-V
  • HyperTransport: 800 MHz (1600 MT/s)
  • Socket S1
  • コア電圧: 1.00 V - 1.45 V
  • リリース: 2006年9月1日


外部リンク

編集