Wikipedia‐ノート:コメント依頼/アルトクール

最新のコメント:8 年前 | トピック:コメントに逐次コメントを返すこと | 投稿者:Damena

コメントに逐次コメントを返すこと

編集

お手数をお掛けしております。 コメント依頼者の私が、いただいたコメントにコメントを逐次に返しておりますが、この手続きで、それはOKなのでしょうか。できるだけ、事実の訂正や、議論の方向の修正に限っているつもりではありますが、反論じみてもきてしまいます。--TGVF会話2015年9月4日 (金) 22:55 (UTC)返信

  •   返信 私が知る限り、禁止されている行為には該当しないと思われます。コメント依頼は、単にコメントを求めるのみの場ではなく、それが議論に発展することもありえますからね。「Wikipedia:コメント依頼/サンプル」にも「必要に応じて議論を行います」とあります。ただ依頼者が論争の当事者である場合は、逐次的にコメント発言者に「事実の訂正」や「議論の方向の修正」を求めるのは、お気づきのとおり「反論じみている」と感じさせることもあるでしょうし、強引で拙速な印象をもたせてしまうことが多々あるようです。論争の当事者として俎上に挙がった以上は、潔く議論の流れに身を任せるのも賢い選択肢といえるかもしれません。これに関連して、コメントいただきたい点を2点明示した後になって、「「手続き保障がない(無視された)」点がおかしいと言う議論をしています」という、「コメントいただきたい点」から少しずれた発言を残したことも、かえって議論の焦点をぼやけさせるものであったと感じています。これらはTGVFさんご自身の立場をいっそう不利なものにしてしまうおそれがあり、私としてはぜひとも自重いただきたいと思っています。--Damena会話2015年9月4日 (金) 23:31 (UTC)返信

ありがとうございます。確認してみます。--TGVF会話2015年9月4日 (金) 23:50 (UTC)返信

根拠のない事実の摘示や侮辱があったとしても、今は忍耐力が試されます。黙っていてもちゃんと見ている人は案外多いものですよ。繰り返しになりますが、時間を無駄にしないためにも静観することを強くお勧めいたします。--Damena会話2015年9月5日 (土) 00:23 (UTC)返信
プロジェクトページ「コメント依頼/アルトクール」に戻る。