利用者:128.53.116.104会話 / 投稿記録 / 記録さんに関して、コメント依頼を提出します。1つはWikipediaにおける一次資料・二次資料の誤解、もう1つは別人と私を同一視する発言についてです。第三者のご意見をうかがいたいです。

依頼の経緯 編集

Wikipedia内の「金光○○」という歴史人物の記事について、ほぼ全てが一次資料と考えられる文献に基づいており、かつ二次資料の出典がないことから、一次資料・特筆性のテンプレートを貼りました。その後、利用者:128.53.116.104会話 / 投稿記録 / 記録とのやりとりで「出版元から公刊された資料と述べているが、岡山大学図書館の公刊資料ですけどね。文献をマイクロフィルムにまとめて一般に閲読させているので、中身はオリジナルの自筆文章です。」とのコメントがありました。

たしかに、岡山大学図書館から池田文庫の目録類は刊行されていますし、「池田家文庫マイクロフィルム目録データベース」(https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/ikedake/micro/ja) も公開されています。しかし、史料の具体的な内容までは当該目録やデータベースからはうかがえません。池田家文庫マイクロフィルム目録データベースのdoiから国書データベースに飛んでみましたが、くずし字の原史料が公開されているだけで、翻刻ではありませんでした。なお、各記事の出典とされた史料の翻刻も調べましたが、CiNiiでは見当たりませんでした。

私の理解では、マイクロフィルムやデジタル画像に収められた原史料を出典とするのは、一次資料の利用に該当すると理解しています。この理解で間違いないでしょうか? 私の理解が正しければ、利用者:128.53.116.104会話 / 投稿記録 / 記録さんに、一次資料と二次資料についての解説をお願いします(私が説明しても聞き入れないと思われます) 逆に、私の理解が誤りでしたらご教示ください。

また、利用者:128.53.116.104会話 / 投稿記録 / 記録は「あなたはノートで絡んできた茨城の126.0.234.196さんですね。性懲りも無いですね文体でわかりましたよ」と発言しています。しかし、私はこのIPアドレスに心当たりがありません。別人と同一視されて、多重アカウントと認識されるのは大変迷惑です。しかし、先方が攻撃的であり、対話は難しいと思われます。この場合、どのような対応をとればよいでしょうか?

以上、2点について、ご意見をお願いします。--三津川警部会話2024年3月6日 (水) 13:59 (UTC)[返信]

恐縮ながら三津川警部さんに質問があります。「金光○○」という歴史人物の記事とは金光與一郎金光宗吉金光正男金光藤之丞金光鐵松金光太郎右衛門金光等平金光清左衛門金光幸介金光敬蔵金光岩齋金光安兵衛金光清右衛門金光増左衛門の事だと思いますが、これらに「一次資料」等のテンプレートを貼ったのは、どういった事情からでしょうか。「一次資料」等のテンプレートを貼るのではなく、削除依頼を出す案件と考えられます。--ものぐさたろう会話2024年3月12日 (火) 00:05 (UTC)[返信]
例えば、金光宗吉の場合、参考文献に「岡山大学附属図書館 池田家文庫マイクロフィルム目録データベース〔先祖【並】御奉公之品書上〕」とありました。「先祖【並】御奉公之品書上」を国文学研究資料館のデータベースで確認したところ、くずし字の史料であり、これは一次資料と考えました。しかし、私が資料を見逃していた可能性もあり、テンプレートを貼ることで、誰かが追記をしてくれることも期待していました。
削除依頼を出す自信がなかったというのもあります。
お答えになりましたでしょうか?--三津川警部会話2024年3月12日 (火) 05:14 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございます。「私が資料を見逃していた可能性もあり」とは、三津川警部さんは上記記事群の参考文献(出典)について、問題とする「先祖【並】御奉公之品書上」等以外に得られる見通しはあるとお考えになっている、ということでしょうか。--ものぐさたろう会話) 2024年3月12日 (火) 06:18 (UTC)訂正--ものぐさたろう会話2024年3月12日 (火) 09:35 (UTC)[返信]
私としては、今以上の出典が明記されることはないだろうとは思います。ただ、万が一ということもありますので、「一次資料」等のテンプレート等を貼りました。--三津川警部会話2024年3月12日 (火) 08:05 (UTC)[返信]
こう言っては済みませんが、その「万が一」はまず無かろうと思われます。もしそういうものがあるのだとしたら、今回問題としているIP利用者(または記事を立項した人物)がとっくに出しているのではないでしょうか。--ものぐさたろう会話2024年3月12日 (火) 09:35 (UTC)[返信]
なるほど、たしかにその通りかと思います。
ただ、私は削除依頼の方法や判断基準に自信が持てません。
下記の第三者のコメントからも、自分の認識を改める必要がある身ですので。
もし、ものぐさたろうさんが私に削除依頼を出すようにとお考えでしたら、ご容赦ください。--三津川警部会話2024年3月12日 (火) 11:14 (UTC)[返信]
自分としては、今回問題になっている文献が「一次資料」であるとして使えず、ほかに参考とすべき文献(出典)も一切無いというのであれば、上記の記事群の内容は虚説も同然ということになり、よって記事自体を削除するより他なく、「一次資料」等のテンプレートを貼って良しとするのは、適切とは言えないのではないか、と考えております。この考えに間違いがなければ、上記記事群への削除依頼を出すことに道理はあるといえます。
そしてその削除依頼は三津川警部さんが出すのが筋と思います。これは三津川警部さんが始めた案件だからです。しかし絶対にそうすべきという決まりもないので、どうしても削除依頼について扱いかねると思われるのなら、管理者伝言板にその旨を知らせ、判断を仰いでみてはいかがでしょうか。--ものぐさたろう会話2024年3月13日 (水) 00:00 (UTC)[返信]
なるほど、よく分かりました。ただ、第三者のコメントを受けて、今回問題になっている文献が一次資料か二次資料について、私も自信が持てなくなりました。
今回は「一次資料」のテンプレートを外すという対応でよろしいでしょうか?--三津川警部会話2024年3月13日 (水) 01:31 (UTC)[返信]
とりあえずはその対応でよいと自分も思います。ただし今回の件については自分ものぐさたろう以外にも、さらにほかの利用者の方からのご意見もうかがうべきと考えます。--ものぐさたろう会話2024年3月13日 (水) 02:50 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント 編集

第三者のコメント 編集

  三津川警部さんは「言うまでもなく、マイクロフィルムは出版元から公刊された資料ではありません。」[1]とおっしゃっています。しかしマイクロフィルムの中身は一般に「新聞や文献など」[2]なのですから、問題となっているその中身について個々に検討しなければ、その資料の性格を云々することは出来ないと思われます。なお、新聞のマイクロフィルムなどは販売されています。例えば[こちら]。--Lmkjgmo会話) 2024年3月10日 (日) 23:39 (UTC)。少し補足しました。--Lmkjgmo会話2024年3月11日 (月) 05:49 (UTC)[返信]

  「池田家文庫藩政資料マイクロ版集成」が市販されています[3]。--Lmkjgmo会話2024年3月11日 (月) 01:29 (UTC)[返信]

お答えいただきありがとうございます。マイクロフィルムの扱いについて理解できました。重ねてもう1点教えてください。マイクロフィルムの中身が記事人物に関するくずし字の原資料だった場合、その資料は一次資料という理解でよろしいでしょうか?--三津川警部会話2024年3月12日 (火) 05:17 (UTC)[返信]
こちらによりますと、「池田家文庫藩政史料」はほとんどが「一次史料」ではないそうです。ただし「一次史料」と「一次資料」は同じ意味ではなく、ここで問題となっている諸文書が「一次資料」か「二次資料」かは今のところ私には判断出来ません。なお「くずし字」でも例えば「古事記伝」(「最終稿本 宣長自筆の加筆訂正あり」)は使用目的によって「二次資料」にも「一次資料」にもなると思われます。--Lmkjgmo会話2024年3月12日 (火) 09:37 (UTC)[返信]
なるほど、よく分かりました。私の方でも認識を改める部分があるようです。ご教示に感謝いたします。--三津川警部会話2024年3月12日 (火) 11:15 (UTC)[返信]