Was a bee さんの行為について、コメント依頼を提出します。もう少し冷静に対応があれば、コメント依頼にはしませんが、みずから決めつけを行い対話拒否をなさったので意見をお願いします。--Maris stella 2006年10月26日 (木) 00:15 (UTC)[返信]

問題行動

編集

過去に、不適切な行為があったので、利用者会話ページに意見を述べると共に、不適切な編集を部分的に訂正した。その後、ひとりよがりな演説をわたしの利用者会話ページで行うので無視しました。

ところで、最近になって突然、わたしが多重ソックパペットを使っていると主張し、覚えのないアカウントをわたしの利用者会話ページに多数書き込むので、同氏の利用者会話ページに真意を問い合わせ、何を根拠にそういう主張をされるのか問い合わせた。またわたしの利用者会話ページにも同様な抗議を行った。それに関する経緯は以下のページを参照。

資料1 - 資料2 - 資料3 - 資料4
  • 1)何を根拠に多重ソックパペットを使用などと決めつけるのか。
  • 2)資料4 では、「Reverted edit of sockpuppet」とか要約欄に書かれているが、これは怒髪天大王 氏がわたしのソックパペットだということなのか?
  • 3)資料2 を見れば分かるが、「トピックス終了 削除」などと書いて、わたしの発言もろとも勝手に削除しているが、自分の発言を削除するのはともかく、他人の署名入り発言を削除するのはどういうことか。
  • 註)なお、わたしが、 2006年10月7日 (土) 12:38 に、わたしの利用者会話ページを白紙にしたのは、資料5 に見るように、あまりにもページが重くなったので、白紙化したので、同時に、利用者ページも、非常に簡潔にした編集を行っており、これは普通に行われていることである。
  • 4)また、根本的に問題が起こるのは、わたしのソックパペットに勝手にされている利用者:Kttch 氏が、Template‐ノート:科学哲学 で述べているように、「科学哲学」や「心の哲学」のテンプレートを無闇に貼り付けていることである。あるいは、「Category:心の哲学」などの濫用もある。このことについて、Was a bee 氏の利用者会話ページで、先にわたしも説明して述べている。この行為自体が独りよがりな視野の狭い問題行為である。--Maris stella 2006年10月26日 (木) 00:15 (UTC)[返信]

Kinoriと申します。哲学に詳しくないために口をはさむことはしませんでしたが、経過を眺めて心配しておりました。Maris stellaさんの行動についてコメントさせていただくなら、その対応は穏当で、咎められるような振る舞いはなかったと思います。それは、状況にかんがみ賞賛されるべきことと思いました。

さて、票の数を増やしたり、編集合戦したり、悪口を言ったりするためにソックパペットを使うのは、悪いことです。編集履歴がないのに知った様子で議論に口をはさむ人に。Was a beeさんが不信感を抱いたのは理解できます。しかしそれらがMaris stellaさんのソックパペットとする証拠は何もありません。逆に、Maris stellaさんのソックパペットでないとする証拠もありません。これはMaris stellaさんに限った話ではなくて、ウィキペディアのどのユーザーについても言えることです。考え始めればきりがないし、言い出せばきりがないのです。

Was a beeさんがソックパペットだと思っているものの中には、一方的に悪口を言うために取得したアカウントもあるようですが、全部がそうとも言い切れないように思われます。前者については編集で消してしまえばいいのです。後者に対して、ソックパペットというレッテルを貼っても益することは何もありません。そこでWas a beeさんにお願いしたいのは、そういう疑心を口にのぼせずに行動してくださいということです。根拠なく他人をソックパペット使いだと非難すれば、Was a beeさんの信用が落ちるばかりです。Kinori 2006年10月26日 (木) 06:22 (UTC)[返信]

ざっと見た印象(だから間違いがあるかもしれない)で言いますと、Was a beeさんが『何者かによってCategory:科学哲学とTemplate:科学哲学の導入を妨害されている』と考えるのは妥当性があると思います。ただし、それが誰かのソックパペット、特にMaris stellaさんによるものと考えるのは疑心暗鬼というものではないか、と。捨てハンが多用されている可能性は高いのですが、それらに本アカウントが存在するかどうかすら不明です。また、個人的意見ですが、Maris stellaさんにそういう『器用な』ことが出来るとは思えませんし。

ただし、Was a beeさんがお持ちであろう強い不信感について、責任の一端はMaris stellaさんにもあると思います。「correction の意味を説明してください。」([1]より)という質問に対し、Maris stellaさんからの回答は無かったようですが、これは良くないでしょう。そもそも、これ以前に科学哲学について意見の対立があったようですね(Was a beeさんの会話ページの履歴、およびMaris stellaさんの会話ページの編集履歴)。その対立をそのまま持ち越したかたちで「修正」と称してカテゴリ・テンプレート除去を行い、抗議(?)に無言を通した状況で、同様の編集を行う捨てハン多数が現れたら少しくらいは疑ってしまうこともあるでしょう。そして不味いことに、Maris stellaさんはこれらの捨てハンが行った編集を当然のものとして支持しているようにも見えます。こう言ったことがWas a beeさんの疑念を増幅してしまったところがあるのではないでしょうか。 -- NiKe 2006年10月29日 (日) 03:15 (UTC)[返信]

個人的な経験から言いますと、短い期間での集中的な議論や記事執筆の競合が議論を加熱させやすく、ののしりあいにつながってしまう気がします。Maris stellaさんもWas a beeさんも執筆者としてはウィキペディアに大変貢献されている方だと思われますし、お互いの細かな行為や考えの行き違いが相手への不信感を助長しているように思われます。上のNiKeさんもおっしゃっているように私も事実関係から見れば、Maris stellaさんがソックパペットを多用しているというような批判は的はずれで中傷的といってよいと思います。このような文言が対話を硬直的にしてしまうことも議論の生産性という面から考えれば、排除すべきと考えられます。議論が非生産的な方向に向かっているのは、誹謗中傷や意見の食い違い、肝腎な面での対話の不足から、おそらくお互いの間に誠実な関係が築けていないためと思われます。無用な誤解を解いたり冷静さを取り戻すために冷却期間をおくことがよいと思います。

現状のウィキペディアではシステム的に冷却期間を設定したり、調停で冷却期間を設けるなどの処置がないように思われます。ウィキペディアでは対話による合意形成を推奨しているにも関わらず、現状は対話を建設的にしようという関心は薄いように思われます。もし状況が非常に悪化しているとMaris stellaさんが考えていらっしゃるようでしたら、問題の解決に協力したいと思います(複数の方に調停をお願いするのがよいと思いますし、私も調停にやぶさかではありません)。--Kanbun 2006年10月29日 (日) 03:28 (UTC)[返信]


最後のコメントから1ヶ月が経過しておりますので、コメント依頼を終了致します。--Bellcricket 2006年12月2日 (土) 15:09 (UTC)[返信]


(補足:2007年4月21日)Marisさんから寄せられたここまでの部分のコメント依頼については、当時行なわれていた井戸端の方の議論ページにて、私自身の思いを書かせていただき(2006年11月11日のこと)、反省とともに、以後私が従うこととなる基本的な指針を表明しました。--Was a bee 2007年4月21日 (土) 00:57 (UTC)[返信]

ここから下の部分は、文中で示されているように、別のコメント依頼と深い関連性をもった依頼として、新たに追加されました(2007年4月20日のこと)。--Was a bee 2007年4月21日 (土) 00:57 (UTC)[返信]


利用者:Was a beeによる発言の捏造について

編集

Wikipedia:コメント依頼/Was_a_bee_20070421に転記しました。--量子力学のド素人ことryon 2007年4月21日 (土) 09:50 (UTC)[返信]