利用者:Yymm1231会話 / 投稿記録 / 記録さんの編集姿勢について、コメントを依頼します。

依頼の趣旨

編集

依頼対象者は、2015年8月18日から2019年3月8日現在に至るまで、日本語版ウィキペディアで約3,600回の編集をおこなっています。その大半は、NHKのウェブサイト(NHKアーカイブス、NHK名作選、NHK人物録)への外部リンクを記事に追加する編集で占められています。また、NHKアーカイブスポータルTemplate:NHK人物録が依頼対象者によって作成されました。会話ページでWikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:有償の寄稿の開示をご案内しましたところ、そのような編集を今後は自粛すると宣言されましたが、その一方で、これまで追加した外部リンクは記事に残しておくつもりでいらっしゃるようです。「NHKの社員ではありません」(差分)とは発言されていますが、NHKの関係者かどうかという点については明言を避けられています。スパム行為Wikipedia:投稿ブロックの方針#宣伝・広告投稿、目的外利用Wikipedia:外部リンクの選び方#宣伝目的のリンク行為、自分が運営にかかわっているサイトへのリンク行為)をおこなわれている、という印象は拭いきれません。依頼対象者の編集は差し戻されるべきものであり、依頼対象者が作成したテンプレートは廃止されるべきものであると思います。この点について皆様からのご意見をよろしくお願いいたします。--153.165.81.180 2019年3月8日 (金) 18:57 (UTC)[返信]

2015年8月10日から2016年1月22日にかけて、利用者:Blue masaki kubota会話 / 投稿記録 / 記録さんが、依頼対象者とよく似た編集をおこなっていたようです。その会話ページには他の利用者から注意が寄せられており、2015年8月27日に3日間の投稿ブロック、2016年1月22日に1週間の投稿ブロックを受けています。「投稿内容に問題があった場合は、署名のある管理者から連絡を受けています」(差分)という依頼対象者の発言は、利用者‐会話:Blue masaki kubotaでのやり取りを踏まえたものであるようにも見えます(依頼対象者の会話ページには、管理者が投稿した形跡はありません)。この2つのアカウントが同一人物のものだとは申しませんが、8日違いで日本語版ウィキペディアに参加した2名の利用者の投稿傾向が非常に似ているという事態には、違和感を覚えます。--153.165.81.180 2019年3月8日 (金) 22:13 (UTC)[返信]

コメント

編集