Wikipedia:井戸端/subj/『アッコにおまかせ!』のWikipedia企画について

『アッコにおまかせ!』のWikipedia企画について 編集

井戸端ページは実は初めてですが、よろしくお願いします。さて、TBSテレビアッコにおまかせ!』の企画『直して!ウィキペディア』のことについてですが、皆さんはどうお思いでしょうか。私は平穏無事なWikipediaを望んでいるので、Wikipediaを混乱に陥れているこの企画については憤慨するところがあります。Wikipedia:保護依頼を見ての通り、これまでにこの企画で取り上げられた藤森慎吾佐野ひなこはそれぞれ半保護、梅田彩佳に至っては全保護になろうかというところです。これ以上この企画が続いて、“被害”が増えてはWikipediaの管理者、編集者の皆さんの苦労も増えるばかりではないかと思います。そこでですが、私としては、同様にこの企画に批判・苦情のある方が居りましたらその旨の意見を送ってはどうでしょうかと呼びかけたい次第ですが、いかがでしょうか(意見を送るフォームは、こちらに有ります)。なお私は「こういう企画をするのなら、Wikipediaの方針・ルールを熟読してからするように」等々の内容の意見を既に送りました。このページにふさわしくない話題でしたら、済みません。以上、よろしくお願いいたします。 --ずんとく会話2014年1月20日 (月) 03:38 (UTC)[返信]

佐野ひなこについてはモデルプレスの記事梅田彩佳についてはTechinsightの記事が参考になるかと思います。「ウエスト 51cm」「カップサイズ A」といったWikipediaでの記述の真偽を生放送でゲスト出演者本人に確認する、というテレビ番組の企画らしいです。--122.17.161.184 2014年1月20日 (月) 09:01 (UTC)[返信]
  コメントShikiHでございます。たしかにいくつかの記事の編集に問題が起きることもありましょう。それは避ければ避けたいものですが、もっと絶対に避けなければならないのは、ウィキペディア全体の在り方が非難されること。軽率に動いてはなりません。ウィキペディアはラジオに取り上げられることを好いてもいないが、嫌ってもいない。ウィキペディアはあくまで投稿された記事を取り扱うところです。放送局やラジオ番組への対応は、慎重に行動するのがよろしかろうと思います。--ShikiH会話2014年1月20日 (月) 09:18 (UTC)[返信]
  コメントWikipediaを混乱に陥れているこの企画については憤慨するところがあります。」「こういう企画をするのなら、Wikipediaの方針・ルールを熟読してからするように」なんでそんなに上から目線でいえるのでしょうか.企画者,出演者等は今のところ直接的にはWikipediaに手出ししてませんよね.「正しく書いて欲しい」と言ってるだけで.荒らしてるのは我々と同じ立場にいるWikipediaの編集者でしょ?利用者:ずんとくさんのようなWikipedia至上主義の考え方をまず直すべきだと思います.--AyaTademaru会話) 2014年1月20日 (月) 11:45 (UTC)修正--AyaTademaru会話2014年1月20日 (月) 11:50 (UTC)[返信]
  まずは「平穏」を「閑散」に「混乱」を「繁盛」に置き換えて、ご自身の中の不安を取り除きましょう。何かが決まるまでは、これまで通りこちらからは何も抵抗しないし何も協力しません。特定の記事を正しい情報に書き換えてもらえるのなら、へたくそであっても特に問題はありません。ただ、現役ウィキペディアンの労力資源を消費するのはもったいないですから、対象記事が判明した時点でノートに一定時間(半日?)手を付けずに受け流すことを促す注意文を貼り付けておけばよいと思います。後は現場のウィキペディアンがなんとかするでしょう。--Triglav会話2014年1月20日 (月) 13:03 (UTC)[返信]
  コメント皆さんこんにちは、始めまして。こうして、話題に上がるのは決して悪いことではありませんが、ご存知の通りウィキペディアの中にもちゃんとしたルールがあります。ウィキペディアには方針やガイドラインといったある程度の高さを持つ敷居が存在すると私は思っているのですが、それらのルールを示しもせずに安易に編集を促すのは百科事典としての信頼性を損ないかねないと思います。--ムカイ会話2014年1月20日 (月) 15:20 (UTC)[返信]
  コメント 十分な出典がない事項について誤りを指摘されたら、まず除去するのが妥当な対応で、モデルプレスの記事Techinsightの記事のような検証可能にする記事が出版されたら、それから「正しい情報」を出典つきで記載すれば良いのでしょう。とすれば、問題は番組側より、すぐに番組で視聴した「正しい情報」を書き込もうとするwikipedianの側のほうにあると思われます。出典のついていない誤情報の除去はすぐにしていいし、再掲には当然出典が必用という原則に従えば混乱する理由があまりないと思います。一応出典のある情報については、「~によれば」をはっきり明示する書き方に訂正しておくか、根拠不十分として除去するかを検討する必要があるかもしれません。でも、真偽を確認する企画を放送するのが悪いというべき理由はなく、結構なことというほかないですね。誤りが見つからないとたぶん番組にならないから、wikipediaの信頼性は残念ながらまだ不十分だということでもありますが、それはたぶん事実なので仕方がない。--T6n8会話2014年1月20日 (月) 21:47 (UTC)[返信]
  コメント皆さんお疲れ様です。『直して!ウィキペディア』の企画が今後も放送され続けて、同様の編集合戦が頻発したら、という事態を危惧するあまり自分も感情的になっていたかも知れません。済みません。--ずんとく会話2014年1月21日 (火) 02:58 (UTC)[返信]
  コメント これはテレビ番組の企画以外にも、雑誌でも(どの雑誌か忘れましたが)Wikipediaの間違いを正す記事があったのを先日見ました。今後は放送番組だけではなく雑誌が原因で編集合戦になる可能性も考えられると思います。--221.116.143.194 2014年1月26日 (日) 01:52 (UTC)[返信]
TV Bros.誌上で「ウィキ直し!」という企画がありますね。下の節にも書きましたが、もし編集合戦等の問題が生じたら、それに応じて保護なりブロックなり必要な処置を行えば十分だと思います。--Penn Station (talk) 2014年1月26日 (日) 02:17 (UTC)[返信]
  雑誌、ラジオ、テレビでは、それぞれ破壊力(おっと影響力)が異なります。それぞれに合った対応をお願いします。--Triglav会話2014年1月26日 (日) 02:55 (UTC)[返信]
  コメント 関西系列のテレビにおいても土曜はダメよ!というテレビ番組のUSO? HONTO? 土ダメ! タレント百科事典!!というコーナーが同様にウィキペディアの記事を番組に利用しているようです。商用利用可なのでウィキペディアの名称と記事は番組に利用してもよいですが、直してという提案はどうかと思います。なぜなら、そういう依頼のようなものは下手をすれば宣伝と話題作りに利用されかねないからです。ここは中立性を保って記事が乱れないように適宜監視しておくとよいでしょう。関西ローカルの件の番組に対しては私はそうしています。--Chacmool会話2014年1月30日 (木) 06:18 (UTC)[返信]
ウィキペディアの活動を紹介してくれていると考えることもできますので頑なに否定するまでもありません。番組や雑誌のひとつのコーナーとしての取り扱いなら、おそらくは数回で終わってしまいますので、ほとんどの事例はニュース速報と同じその場対応で十分と思われます。定番となってから担当者と連絡を取ればよいでしょう。--Triglav会話2014年1月30日 (木) 06:54 (UTC)[返信]

今後の対応について 編集

相手方への対応について考えてみましたが、おそらくは「私たちはウィキペディアの正しさを検証しているに過ぎませんので」と、かわされるのが目に見えてるので深く干渉する気にはなれません。とは言うもののテレビ放映の影響力は大きいもので、これまでの当該ページの荒れ具合から考えて、

  • 要約欄「[[<番組名>]]の影響による過密編集の予防処置」で、即時半保護。問題登録利用者には個別ブロックで対応。

とするのが、現場編集者の手間や不快感の軽減に最も適切ではないかと思います。来週あるかどうかもわからないほど個々の企画のサイクルは短いような気がしますが、今後別番組における同類の企画にもうまく使えるのではないでしょうか? --Triglav会話2014年1月21日 (火) 16:10 (UTC)[返信]

性急保護を思い出しました。予防措置での保護は難しいのでは。 --いすか (/) 2014年1月22日 (水) 07:57 (UTC)[返信]
Wikipedia:保護依頼#依頼の前ににある「予防的な保護」に相当するため、この部分の改訂がない限り、保護が難しいと思います。もっとも、そうして保護しないと対処しきれないのではないかと危惧することについては同意いたします。--Don-hide会話2014年1月22日 (水) 08:10 (UTC)[返信]
それでは表現を変えましょう。
  • 発表時点で即時半保護。問題登録利用者には個別ブロックで対応。要約欄「[[アッコにおまかせ!]]の影響による定期的編集過度からの保護([[Wikipedia:井戸端/subj/『アッコにおまかせ!』のWikipedia企画について]])」
主原因は同じですし定期的。記事名が変わるというだけで現象はいっしょですから問題はないでしょう。全保護ではありません半保護です。--Triglav会話2014年1月22日 (水) 11:56 (UTC)[返信]
ちなみに、別の観点から疑問ですが、当面毎週日曜11:45 - 12:54 (JST)にTBS(系列)を視聴できる管理者はいるのでしょうか?他番組であっても同様の事案で、問題となるテレビもしくはラジオの当該番組を視聴し、管理者が確認できる体制になければ、この手の対処は難しいように思われます。当該番組の放送時間帯や放送対象地域の問題から対処しきれなくなるケースも考えられます(今回のケースでは秋田・福井・徳島・佐賀の4県にTBS系列の県域局がないものの、日中の全国ネットの番組ですから、まだ対処しやすいように思いますが)。--Don-hide会話2014年1月22日 (水) 12:57 (UTC)[返信]
  コメント いすかさんやDon-hideさんが指摘されていますとおり、予防的あるいは先制的な半保護はできません。Wikipedia:半保護の方針をご確認ください。要約欄で如何に説明しようとも、実際の記事で問題が生じていない時点での半保護は方針に沿った対応とは言えませんし、過剰な反応だと思います。--Penn Station (talk) 2014年1月26日 (日) 01:46 (UTC)[返信]


せっかく本人が記事の真偽を確認してくれているのですから、有効に使ったほうがウィキペディアにとっても有益です。

  • 当日は、とりあえず、修正の後ろに情報源として番組の情報(<ref>本人の発言。「直して!ウィキペディア」コーナー『アッコにおまかせ!』TBSテレビ XXXX年XX月XX日 11:45 - 12:54放送 XXXX年XX月XX日視聴</ref>)を加えて、百科事典らしい記述に直す。当日の投稿者には、welcomeと、検証可能性や何ではないかを示して、今後編集するときはちゃんと書いてねーと伝える。
  • 放送後、よりよい情報源(一定の信頼性がおけるサイト、新聞、テレビ情報誌など)が見つかれば、それを追加。
  • 内容として大きな問題にならない記述なら、編集合戦になるくらいなら、放置して翌日に修正。些細な情報を加えようとしていたら、会話ページで対話。情報提供とは異なる悪戯が続くようなら保護やブロック。

出典が示されていなかった記述であれば、これで十分改善です。よりよい情報源が得られず、百科事典としての必要性が低い内容なら、除去でも構いません。番組の担当者には、何か伝えたほうがいいと思いますが、とりあえず書き込もうとしている視聴者への対応としては、こんな感じでいいと思いますけど。--Ks aka 98会話2014年1月22日 (水) 13:17 (UTC)[返信]

とりあえず放送内容を情報源として通してもらえるのなら助かります。発表と同時に、本人のブログやツイッターまたは番組オフィシャルに書き残してもらえると、お互い不快な思いをしないで済むと思うのですけどね。誰か一人くらいはここを見ているものと期待して。--Triglav会話2014年1月22日 (水) 13:33 (UTC)[返信]

一番困るのは、出典がなく、または信頼性に欠ける情報源しかなく、間違いが書かれていて、おそらく本人であることには疑いのないかたちで、テレビで本人が間違いを指摘し、視聴者が修正したにもかかわらず、リバートして間違いに戻し、ブロックや保護で修正した人や修正しようとする人を排除することですよね。それを避けなければならない。

編集者の多くは初心者でしょうからWP:BITEを重視し、書かれている対象は存命人物なのですからWP:BLPに従う。リバートではなく、せいぜい除去。投稿者の会話ページでの対話必須。情報源へのアクセイシビリティの問題や、どのような表現で、どこまで記述するかといったことは、ゆっくり考えればいい。出典があったとしても書かなくてもいいものだってあるのですから、テレビ番組が情報源かどうか、編集のきっかけかどうかは、ぼくらにはそれほど関係ないことです。

ただし、番組として、直ちに修正するよう呼びかけているのなら、検証可能性の観点からその状態は受け入れにくいものではあります。ウィキペディアの方針の説明や、改善策を番組側にも伝えるのが好ましいとは思います。せめて番組オフィシャルや出演者のHP、ブログなどで、後日閲覧可能な状態を作り、保持して欲しいというようなリクエストは、してもいいんじゃないかな。ここを見るのを期待するだけじゃなく。--Ks aka 98会話2014年1月22日 (水) 15:26 (UTC)[返信]

いえいえ、相手方はこちらに遠慮して(めんどくさがって?)踏み込んでくださらないのだから、こちらから突出する必要もないですよ。私としては名前を連呼していただけただけで十分です。ここの議論もどちらかというと今週末というよりも今後の別件に対しての話しの色合いが濃いのかと・・・ --Triglav会話2014年1月23日 (木) 10:53 (UTC)[返信]


  コメント Wikipediaサイドとしては実際に問題が生じれば方針・慣例に従って粛々と対処すればよいのであって、Wikipedia外部で何かイベントがある度に「特別な対応」をとる必要はないしょう。仮に既存の方針や慣例で対処できない事態になった場合は、当面の保護やブロックを行った後に落ち着いて今後の対応を検討すればそれで十分です。もし何らかの「対応」をとるのであれば、折角マスメディアで取り上げてくださるのですから、Wikipediaサイドでの予防措置や批判・苦情といったネガティブな反応ではなく、Wikipediaへの望ましい参加方法や参加姿勢、またその理由等を広く視聴者に伝えてもらうよう働きかける方が、余程有意義だと思います。--Penn Station (talk) 2014年1月26日 (日) 01:46 (UTC)[返信]

(毎週繰り返す記事を跨ぐ地続きのようなものという解釈の)予防処置については実施しないということで了解しました。しかしながら、過度の投稿件数に対しての半保護適用は前例がありますので(私自身は無駄な投稿履歴が100件程度積みあがっても気にならないのですが)そういう処置を行った管理者を支援するつもりでいます。--Triglav会話2014年1月26日 (日) 02:55 (UTC)[返信]