Wikipedia:井戸端/subj/意に沿わない編集者を一方的に「荒らし」と決めつけて攻撃する、いわゆる自警利用者の編集態度は許されるのか

意に沿わない編集者を一方的に「荒らし」と決めつけて攻撃する、いわゆる自警利用者の編集態度は許されるのか 編集

自分の意に沿わないというだけで問題のない編集を一方的に荒らしと決めつけ、暴言や不適切差し戻し、同じことをいつまでもしつこく蒸し返すなど事実上の対話拒否、糾弾目的とも受け取れるコメント依頼やブロック依頼の悪用などで攻撃して相手を疲弊させて意のままに編集しようとするような、いわゆる自警的な利用者の編集態度は適切なのか。

ある記事でおかしいと感じた編集を修正したところ、それがたまたま自警的な利用者Aの編集した記事だったようで、自分の編集を直された形になったのが癇に障ったらしい利用者Aが何の根拠もないリバートをしたうえ、いきなり高圧的態度で荒らし呼ばわりされる暴言[1]を受けた。それに対して利用者Aの編集は方針に基づいておかしいと判断したと説明し、またいきなり暴言を吐いて威圧的に荒らし呼ばわりは訂正しろと抗議・警告した上で不当な差し戻しとして戻すと、自警的利用者Aは回答不能になったにも関わらず自分の版に差し戻したうえ、糾弾目的のコメント依頼を作成した。合意形成目的などではないようで、編集の内容については全く説明できず、一方的に脅したら黙るだろうとなめきっていたが当初の目論見に反して反撃されたのが気にいらないばかりに、私論を述べるだけで方針に即した主張がない、単に私の指摘を認めたくないと一方的にごねているだけだとしか読めない状態になっている。(当該利用者は別の場所でも、強引な編集が問題になっているようである)

そのジャンルの記事を見てみると、利用者Aともう一人の別の某利用者(現在は活動停止中)がどこかで合意を得ることなしにこれまでのスタイルを独断で破壊し、おかしなスタイルの強引な編集を数百記事単位で大量に行い、記事破壊的な内容も含めて強引に既成事実化しようとしていたことが判明した。利用者Aが難癖をつけてきた当該記事についてはとりあえずほとぼりが覚めたころに対処を検討することとし、同一ジャンルの別記事で同じような編集が行われていたことについて一つ一つチェックし(一部についてはもはや記事破壊の域だった)、修正可能なものは修正する作業を実施していた。

すると突然別の自警的利用者Bが私を「荒らし」呼ばわりし、会話ページに荒らし警告タグの不正乱用で殴りこんできた[2]うえ、私の編集を片っぱしから差し戻した。

荒らしまがいの編集大量強行は放置で、それを修正すると荒らし呼ばわりということ自体が筋が通らず、ちゃんちゃらおかしいことである。また荒らし警告タグ{{test3}}やら{{test4}}を不正に貼り付けることも荒らし行為であり、除去したが、その自警荒らしはしつこく差し戻してきた。別の自警利用者Cまで加勢し、会話ページを差し戻してくる始末である。荒らし警告タグ不正乱用荒らしとして管理者伝言板に報告した[3]ところ、私が報告文章を書いている間に自警利用者Bが私について事実無根の荒らし報告をおこなっていたらしく[4]、それを口実に「報復」などと事実をねじ曲げて騒ぐコメント[5]までつけてきた。報復も何も、ただの入れ違いでしかないし、報復というのなら人を勝手に荒らし呼ばわりして不当な差し戻しをおこなったり警告タグを不当に貼り付けたことにこちらが対処すると嘘の報告を行うほうが報復ではないか。そもそも、自分が他人を一方的に「荒らし」呼ばわりするのは正当で、それについての事実を対置することを「荒らし」「報復」と騒ぐのは、自警特有のダブスタである。

自警Bについては以前にも同様に、自分の意に沿わない編集をした編集者(こちらは当該自警利用者が不正確で稚拙な表現を加えた事に対し、当該利用者がその表現を含む部分を編集したことに逆上)を「荒らし」呼ばわりして攻撃して、今回と同様に警告タグの不正利用・管理者伝言板への嫌がらせ報告・相手の報告は「報復」呼ばわりなどで騒ぎ、さらに報復的にブロック依頼を出す行為をしていた前歴がある(当時の経過報復ブロック依頼)。

そこで聞きたい。いわゆる自警利用者にとって意に沿わないと判断した相手に対して、Wikipedia:安易に荒らしと呼ばないを無視して、報復や懲罰目的の行為と思われるような、突然の暴言、荒らしタグの不適切利用、私怨での糾弾目的のコメント依頼悪用や、管理者伝言板へのデタラメ荒らし報告等で「荒らし」呼ばわりして、他利用者を貶めたり疲弊させるような個人攻撃は許されるのか。以前はこのような質の低い不適切自警行為を行う利用者には一定の扱いがされていたように記憶している(報復的なブロック依頼を出した者には依頼者がブロックという例もあったような覚えもある)が、むしろそういう自警行為こそ荒らしとして扱われるべきものであり、そういう自警は「コミュニティを疲弊させる利用者」ではないのか。--Racesheets会話2016年3月14日 (月) 20:53 (UTC)[返信]

  コメント Racesheetsさんの編集履歴を確認したところ若干不適切なところがあったので、それに関する他者からの注意は聞いておいたほうが良いと思います。--Starchild1884会話2016年3月14日 (月) 21:10 (UTC)[返信]
  コメント 申し訳ないですが、井戸端の一番上にあるように井戸端ではなく、各人か、まとめてでこの行為に対するコメント依頼で意見を募っていただきたいと思います。--多摩に暇人会話2016年3月14日 (月) 21:23 (UTC)[返信]
  コメント 依頼場所を誤っておられます。Wikipedia:コメント依頼をよく読んで、適切な場所にて再度依頼して下さい。依頼の際にはWP:BATTLEにも目を通し、内容を深く理解しておくと良いでしょう。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年3月15日 (火) 01:32 (UTC)[返信]
  コメント Racesheetsさんと「自警利用者」のどちらの行為が正しい/正しくないについてはコメント致しませんが、お話しされている内容と投稿履歴を鑑みれば(Racesheetsさん視点で言うところの)ちゃんちゃらおかしい自警利用者が跋扈しているJAWPはRacesheetsさんに合って無かったのかも知れません。ある意味私も立派な自警利用者ですが、そもそも全員がボランティアであるWikipediaでは「管理者伝言板/投稿ブロック」なんてページ名が物語る様に、程度の差こそあれど全員が自警利用者とも言えるので、自警自警と連呼するのもどうかと思うのですが。--61.86.153.13 2016年3月15日 (火) 02:10 (UTC)[返信]
  •   コメント 個々の事案については個々で解決してください。本筋のほうは、一般論というか、jawp全体の問題として、そろそろ考えないといけない時期にあると思います。適切ではないとしても荒らしではないものを「荒らし」呼ばわりするのは、不当であるだけではなく、悪意がある利用者と決めつけて対話や改善の道を閉ざす対応ですから、相当やってはいけないことですし、まだ不慣れな編集者に対しての対応としてもよくないと思います。また、記事の中身についての知識を持たないまま方針を振り回すようなことも目につきます。
読むべき方針やガイドラインの案内なしに、test5は論外として、test2を会話ページに張り付けたり、差し戻しの際にrv/vとしたり、伝言板に荒らしとして報告することも含め、これらはWikipedia:荒らしWikipedia:新規参加者を苛めないでくださいWikipedia:編集方針Wikipedia:善意にとるWikipedia:礼儀を忘れないWikipedia:エチケットに違反するもので、たとえば検証可能性やスタイルマニュアル、プロジェクトの指針、Wikipedia:ノートページのガイドライン(会話ページの白紙化など)などの方針やガイドライン類に違反する利用者に対してであっても、悪用と考えられます。特にこうした記事のメンテナンス作業として他の執筆者に関わることを中心に活動している利用者は、執筆者が記事を書くために資料を参照し、読み込むことが求められるのと同様に、方針やガイドライン、その背後にある法や理念を読み込んだ上で行うことが求められるでしょう。方針を振り回すなら、自分も方針を理解していないといけないはずですし、記事なり執筆者なりの事情を踏まえつつ対話により解決・説得しなければならないはずです。
検証可能性の周知や荒らしではないけど困った編集者の排除という点では有益な行動とも言えるのですが、執筆者や、実際に対処する管理者と比べて、こうした活動を好む人は数も多いですし、そろそろ質的な向上を図ってもらう時期、場合によってはブロックなどで対処したほうがよい時期に来ているのだろうと思いますが、いかがでしょうか。--Ks aka 98会話2016年3月15日 (火) 06:20 (UTC)[返信]
  コメント 「自警」という用語で分類するかどうかはアレですが、確かにウィキペディアモバイルユーザーなどの財団公式サイト・アプリの利用者に対しその接続・閲覧環境の違いを一切考慮せず注意喚起テンプレートを大量に同時貼付する会話ページ荒らし紛いの注意喚起を行うような編集者WP:BITE違反により裁量ブロックの範囲ではないのかなと思いますし、自身が大量に案件を抱えている、多数の編集者が同様行為を行っておりいちいち個別詳細に説明して居られない、などの個人的な理由で対話説明する時間を惜しむのなら最初からそのような管理案件に一切対応するな、とも思います(対話・合意軽視)。これは荒らし認定または初心者認定した相手にならば多少強引な手法を使っても許容されるという誤った認識から発しているものではないのかな、と思います。いや私も実際にそのように対処しているので当事者のひとりでありますが。これが新規ユーザーの編集意欲を早期に奪ってしまう・新規ユーザーを本当のウィキペディア攻撃者へ成長させてしまう遠因である可能性を考慮すれば、対処に関する一定の合意を必要とする時期かもしれない、という点には賛成します。
◆昨年の井戸端の話題では議論当事者が初心者ユーザーである共通点としてWikipedia:井戸端/subj/「ページの問題点」の「広告宣伝的」のテンプレートについてWikipedia:井戸端/subj/たったの1週間の議論で削除決定の是非を思い出しましたが、「(初心者であるが故の)既存ユーザー間とのさまざまな諍い」に対してはWP:BITE雑草とりを改訂することも検討するべきなのかも。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年3月15日 (火) 21:31 (UTC)[返信]
  皆様へ。私は、Rvvし、会話ページに警告文を貼り、管理者伝言板に報告する側です。さて、荒らしかどうかの判断は難しいものがあります。
以下、荒らしと判断したケース。
  • 利用者:ぼーいまん会話 / 投稿記録 / 記録氏(私が管理者伝言板に報告済)の編集ですが、[6]は真偽不明、[7]は荒らし(業務妨害に問われる可能性もある)、[8]は不適切な編集、[9]は荒らし(HIKAKIN氏に対する中傷)、総じて荒らしと判断し、報告しました。
  • この利用者は、[10][11]の組み合わせより、荒らしと判断しました。
  • [12]。この利用者は除去した後にわけのわからない文字列を頻繁に残します。それがなければ荒らしとは判断しませんでした。
  • [13]。単独では荒らしではないが、荒らしに分類されるブロック破りの編集(Wikipedia:荒らし#ソックパペットブロック逃れなどに用いることは荒らしです。」)
以下、荒らしではない、あるいは荒らしではないと判断したケース。
  • [14]で報告した利用者2名。荒らしではありませんが、多重アカウントとして報告しました。会話ページで案内しなかったのは、プレビュー案内に対し、無反応で連続投稿を繰り返すので、案内はムダと判断しました。
  • [15]。荒らしの多い記事ですが、単純に間違えた可能性があります。
  • [16]。間違いか、あるいはそういう人物がいるのかもしれません。
私の判断が正しいかどうかはともかく、私から見て「荒らしではないケース」を「荒らし」と判断している利用者が見受けられます。--JapaneseA会話2016年3月16日 (水) 08:31 (UTC)[返信]
  コメント 「明確な荒らし相手に対話は無駄」と判断することの難しさ、の理解度が問題点なのではないのかな、と思いました。JapaneseAさんの例示の通り、「明確な破壊的編集者(WP:VAN)」と「未だ成長途上にある低質な編集者(WP:ATWV)」は非常に繊細な判断と礼儀と礼節を持った対処を求められるところを、「編集者個々の成長の余地を全く考慮せず」一律荒らし認定する行為は今後諌められるべきであろうと、『馬鹿とハサミは使い様』『褒めてやらねば人は動かじ』みたいな話で「先ず最初の対応として」成長の余地を見出してやらねば根が腐ると、そういったことではないかな、と感じています。性善説ですかねこれ。◆究極の対処として「低質な記事編集者は全て荒らしである」という考え方を是とするならば、「ウィキペディアから全ての初心編集者を排斥する」ことが最善となり、「不特定多数が編集出来るWEB百科事典」の根底を完全に否定することに繋がるのではないかと。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年3月16日 (水) 22:26 (UTC)[返信]
  コメント 裁定委員会みたいなもの無しに個別対応を求められるからいかんのですよ。初心者が初心者であるように、ベテランウィキペディア編集者だって仲裁や警告に関してプロじゃないです。抜本的な改革が必要ならば裁定委員会の設置しかない。--Starchild1884会話2016年3月16日 (水) 23:36 (UTC)[返信]
  コメント 定型文も問題だと思います。テンプレートが出来た2005年当時は「荒らし投稿とみなされます。」と言うメッセージでも問題なかったのかもしれません。しかし10年も経てばいろいろな事情が変わり、いつしか定型文も時代遅れになり、時代遅れになった定型文は新規参加者に違和感や不快感を与えるものとなり得ます。そして定型文で相手の感情を逆撫ですれば、その後の対応は困難になります。配慮がなく機械的な対応をする方々には定型文の改善など無意味でしょうが。定型文の改善だけでも多少は効果が期待できるのではないでしょうか。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2016年3月17日 (木) 16:15 (UTC)[返信]
  •   コメント Racesheets氏は「意に沿わない編集者を一方的に「荒らし」と決めつけて攻撃する」と発言されてますが、ご自身の会話ページで「荒らし〜」と要約欄に記入して他利用者の発言を勝手に除去する行為を繰り返しています。誰よりも他利用者を一方的に荒らし扱いしているのはRacesheets氏ご自身ですね。--175.179.115.230 2016年3月21日 (月) 21:21 (UTC)[返信]
  •   コメント Racesheets氏は自分の考えに絶対の自信があるみたいですが、曖昧さ回避を片っ端からリダイレクト化したり、編集合戦したりして編集を強行してますよね。投稿ブロックされたくらいです。そんなRacesheets氏も立派な自警利用者です。--116.82.197.238 2016年3月22日 (火) 16:49 (UTC)[返信]
  •   コメント 上記175.179.115.230と116.82.197.238は別アドレスで一見別人に見えますが、どちらもinfowebさいたま市であり、編集の特徴と合わせて同一人物であると考えられます。今回は善意にとってたまたま半日後に投稿した際に別アドレスになったがその説明を忘れただけだと解釈しますが、次は無い。--Starchild1884会話2016年4月5日 (火) 22:40 (UTC)[返信]