Wikipedia:井戸端/subj/特定の記事を個人的なサンドボックス代わりに使用することは許容されているのか?

特定の記事を個人的なサンドボックス代わりに使用することは許容されているのか?

編集

  コメント 記事Aを執筆する際に、わざわざ別の記事Bにいったん執筆して加筆推敲し、それを記事Aに転載する利用者がいます。記事Aを編集したいなら直接編集すればよく、あえて記事Bを迂回させる意味は全くありません。しかし、その利用者は、記事Bについて「サンドボックス的な使用法としての価値」があるなどと主張しており、記事Bを自分の個人的なサンドボックスとして私物化しているようです。

このように、ある特定の記事を個人的なサンドボックス代わりに使用するなど、許されているのでしょうか。該当の利用者に何度も対話を試みたのですが、サンドボックス代わりに使用すると「副次的な利点」があるからと反論され、全く聞く耳を持ってもらえません。みなさまからのアドバイスやコメントいただければと思います。(本当はコメント依頼に出そうと思ったのですが、「ウィキペディア全体に関わる提案や問題提起は、Wikipedia:井戸端。」と書かれていたので、こちらに書きました。)

議論は「ノート:トレンチナイフ#A.特定の記事を個人的なサンドボックス代わりに使用」にてお願いします。--111.188.23.172 2011年5月22日 (日) 19:30 (UTC)[返信]

  報告 こちらのコメントをノート:トレンチナイフ#A.へのご意見に移動。--114.48.138.157 2011年5月24日 (火) 16:02 (UTC)[返信]
勝手な移動は許される行為でしょうか? ストローマンや個人攻撃など目に余ります。慎んでください。--ヤッパリフセガレタカー 2011年5月25日 (水) 23:55 (UTC)[返信]
失礼ながらこの方は私の自作自演に見せかけた工作用アカウントであろうと考えています--Littlefox 2011年5月31日 (火) 23:29 (UTC)[返信]
考えるのは勝手ですが、失礼です。--ヤッパリフセガレタカー 2011年6月4日 (土) 20:29 (UTC)[返信]
  • wikipediaの本稿が人の目に触れる最終版である事を考えれば、そういった事は出来ませんし、個ページの履歴も無用に圧迫します。連続投稿ですら本来避けるべきものです。「使える物は無遠慮に使う」をされてはwikiのような零細な無償サイトはやっていけません。「公共物を行儀悪く利用すれば他の多くの利用者の迷惑になる」一般常識としてただそれだけの事ですが、おそらくその方は、更新に関する全体の仕組みを知らないのでしょう。その点を説明し、注意してあげてください。マナーに気をつければいいだけですので、別段議論する様な事もありません。--Sunlight Mubow 2011年6月9日 (木) 06:43 (UTC)[返信]
  報告 こちらでの議論、および、「ノート:トレンチナイフ#A.特定の記事を個人的なサンドボックス代わりに使用」での議論、ありがとうございます。多くの方からご意見が寄せられました。本当に感謝しております。両ページでの議論を拝見する限り、おおむね「特定の記事を個人的なサンドボックス代わりに使用することは許されない」ということで、合意が得られたかと思っております。反対ないしそれに類するご意見を出されていた方につきましては、ギャラティンさんオッスオッスさんはWP:ILLEGITのため無期限ブロック、ヤッパリフセガレタカーさんはWP:ILLEGITのため無期限ブロック、Littlefoxさんはこちらでの答えに窮して対話拒否、と言った状況ですので、いずれも考慮に値しないと考えます。これら3名のコメントを除外すれば、「特定の記事を個人的なサンドボックス代わりに使用することは許されない」といった立場でのご意見のみとなります。ですので、本議論は「特定の記事を個人的なサンドボックス代わりに使用することは許されない」との結論で締めにしたいと考えています。--1.112.220.20 2011年6月18日 (土) 04:57 (UTC)[返信]
  上記のまとめについて特にご異議ないまま1週間以上が経過いたしましたので、上記の結論にて本節での議論は終了したいと思います。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。--114.48.57.156 2011年7月3日 (日) 17:38 (UTC)[返信]