Wikipedia:井戸端/subj/iswebライトのサービス終了で、出典にしている記事にも影響が併発する?

iswebライトのサービス終了で、出典にしている記事にも影響が併発する? 編集

サービス終了は前々から告知されていたので移転した出典や外部リンクもあるでしょうが、出典が無いために混乱する利用者や、出典無しと見なして誤って削除してしまうケースが想定されます。規模もさながら古くから利用されているサービスでもあるため、多くの記事(wikipedia内での検索結果:約3000件)に影響が及ぼされそうです。

応急措置として、インターネット・アーカイブウェブ魚拓などによるキャッシュに置換する必要性がありそうです。皆さまのご協力をお願い致します。--Ameixa 2010年10月31日 (日) 18:00 (UTC)[返信]

ウェブ上のリンク先が無くなることは珍しいことではありません。{{リンク切れ}} などのテンプレートも参考にして下さい。(その他参考リンク: インフォシーク iswebライト 終了のお知らせウィキペディア日本語版で '*.hp.infoseek.co.jp' が使われているページの3000件目以降を見る。)--Frozen-mikan 2010年10月31日 (日) 18:40 (UTC)[返信]
インターネットアーカイブやウェブ魚拓に関する議論の過去ログは、ちょっと検索した限りでは以下のようなものがヒットしました。
個人的には、インターネットアーカイブはウェブ魚拓よりは問題が少なそうという話だったと思います。またウェブアーカイブを使うのであれば、英語版からTemplate:Waybackが導入されているので、これを使っておけば後になってウェブアーカイブが禁止になった場合にも修正しやすいような気がします。--Gwano 2010年11月1日 (月) 04:29 (UTC)[返信]
私もiswebライトのユーザーでしたが、そもそも「iswebライトのサービス終了で出典に影響が出る」時点でWikipedia:検証可能性に問題があるんじゃないかと。だってiswebライトは基本的に個人向けのサービスだったでしょう。「個人のウェブサイトやブログ、そのほかの自己公表物あるいは自費出版物は、二次資料として使用できません」と言うのがあるんですから。
以前、日本の城に関する記事を連発してた利用者に出典を求めたら外部リンクに個人サイトを追加してテンプレ除去とかありまして。チェックすると記事の内容が全面的にそれら個人サイトに依拠しているってパターンが結構、ね・・・それと同様の話じゃねぇかと。--KAMUI 2010年11月1日 (月) 09:34 (UTC)[返信]
コモンズの著作権テンプレートの旧著作権法の外部リンクがiswebになっており、リンク切れを起こしていました。修正しました。Ameixaさん、おしらせいただき、本当にありがとうございました。--111.188.2.166 2010年11月3日 (水) 05:22 (UTC)[返信]