Wikipedia:井戸端/subj/wikipediaで発生したとされるノーザン123問題とは何か。

wikipediaで発生したとされるノーザン123問題とは何か。

編集

先日、視聴率のページで某アカウントが要約にノーザン123問題と称しておよそ5000バイトもの削除を行いました。視聴率のノート等にも説明が一切無いことから削除内容に虚偽の可能性がありとして一度差し戻しました。ところが私はノーザン123問題というものがわかりません。要約に記載されている位なので某アカウントが称するノーザン123問題とはwikipedia全般を揺るがす事件だったのでしょうか?このノーザン123問題をご存じの方がいらっしゃいましたら詳細を教えて頂けますでしょうか。また、ノーザン123問題など知らない、聞いたことも無いという方はその旨を書いて頂ければ幸いです。--なみたかゆき会話2016年9月15日 (木) 22:59 (UTC)[返信]

私も詳しくは知りませんが、こちらが参考になるかも知れません。すでにご覧になっていたら、すみません。--ウィキ師匠会話2016年9月15日 (木) 23:04 (UTC)[返信]
  コメント Wikipedia:投稿ブロック依頼/ノーザン123 2回目利用者‐会話:ノーザン123#突然ですが引退致します の2つで、ノーザン123さんが過去に関わった問題編集を(本人がウィキブレイク宣言されたことから、代わりに)修正して回っているのだ、と示したかったのではないかな、と推測します。
削除理由自体はWP:VおよびWP:NORで、「出典文献に内容の正当性を求められない(WP:V)、匿名編集者の独自研究が強く疑われる内容の除去(WP:NOR)」とでも要約欄に書いてあれば分かりやすかったかもしれませんね(除去内容も出典文献のあるものは残されていることが確認出来ます(視聴率 2016年8月26日 (金) 14:03 (UTC) 時点における版))。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年9月16日 (金) 03:21 (UTC)[返信]
  蛇足 なお、ウィキペディアには履歴機能がありますので、「読者の目に触れる場所の記述内容を、『編集者の利便性を優先して』出典情報源のない信頼性の低い状態として維持しておく処置」は必要なく、編集者はいつでも記事履歴から除去前の文章を閲覧することが出来ますので「明らかに記述がウィキペディアの方針に抵触している状態」であるならその問題を方針に従ってクリアすることが出来ます。
このときノートに記述を移したり説明するのは執筆者に対する親切心程度の配慮で、「合意が得られるまで信頼性の低い記述を除去してはならない」とする方針ガイドラインは存在しません。出典のない文章はそれだけでウィキペディアの品質を落としますので、誰にも許諾・合意を得ることなくいつでも誰でも除去できます(WP:V)。また、出典を示す義務は記述を残したい側にある(WP:UNSOURCED)ので、むしろ出典情報源なき記述状態を『改善なく』維持しようとする側の方が複数の方針に抵触します。
ただ、5KB除去後も独自研究が各所に残っておりますので、仰る通りノートにて合意の上で編集除去すれば更に20 - 30KBほどは削れたのではないかな、と思います。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年9月16日 (金) 03:21 (UTC)[返信]
  コメント 要約のノーザン123問題の部分にリンクが張ってあれば困惑せずに済んだでしょうね。
  蛇足 5KBとか言ってしまうと(近年にしては)微量に思えてしまいます、転送量的に考えて。
世界最狂の魔法使いCray-G会話2016年9月16日 (金) 14:16 (UTC)[返信]
  この記事の事はわかりかねますが、ノーザン123氏と思われる一連の利用者により、創価学会関連記事に虚偽が書かれている疑いがあります。御存知の方も多々いらっしゃるかと思いますが、私は宗教団体を利する編集はした事がなく、批判する編集のみです。その私が、創価学会を利する編集(批判を除去)をするしかない程に、虚偽による批判で満ち溢れています。これらは、ノーザン123氏と編集記事が被っている、かつ編集傾向が似ている利用者達によるものです(ノート:池田大作ノート:創価学会)。中でも、IP:61.202.231.130会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisには名誉毀損を通り越した信用損壊の疑念があります(ノート:池田大作舌禍事件)。いずれコメント依頼にしますが、膨大な内容を簡潔にまとめるのが難しく、まだまだ時間がかかりそうです。--JapaneseA会話2016年9月16日 (金) 17:04 (UTC)[返信]
  中途報告 皆様、コメントありがとうございます。皆様の意見から大まかな概要はつかめました。また、ノーザン123というアカウントが視聴率のノートでは論争を巻き起こしていないこと、某アカウントがノーザン123問題と称して削除した5KBのうち実際にノーザン123が編集した内容は3.5パーセントの177BitでしかなかったことからNami-jaさんが推測された某アカウントが過去にノーザン123が関わった問題編集を(本人がウィキブレイク宣言されたことから、代わりに)修正して回っているのだ、と示したかったのではないかなという内容が当てはまると思います。そして、某アカウントが要約に虚偽理由を入れ編集した(虚偽をやさしく言い換えるなら非常に不適切な要約をいれた)ことについては要約に入れる文言に気をつけて頂きたいとの注意喚起で良いのかなと思います。まずは中途報告まで。--なみたかゆき会話2016年9月16日 (金) 23:01 (UTC)[返信]
  JapaneseAさんへ 詳細ありがとうございます。私は創価学会など宗教のことは良く分かりませんが、ネットで検索するといろんな誹謗中傷が出てきます。ノーザン123の編集全てを確認していませんが、彼の編集傾向はネット上の情報をwikipediaに貼るいわゆる「拾い」だったのではと思います。詳しいことは削除依頼が立ち上がったらコメントさせていただきます。--なみたかゆき会話2016年9月16日 (金) 23:35 (UTC)[返信]

大道フェニックス氏が視聴率のページを再編集しました。しかし、一切コメントを頂けず、要約や私の会話ページを寄せられた内容から大道フェニックス氏の一連の行動は誠意を全く感じませんでした。残念でなりません。コメントを頂いた皆様ありがとうございました。--なみたかゆき会話2016年9月20日 (火) 22:59 (UTC)[返信]