Wikipedia:管理者への立候補/ウィッチ 20101209

利用者:ウィッチ 編集

管理者に立候補します。理由は現在の日本語版wikipediaの管理者不足を知り、そのために管理者権限の行使を要する案件においてその対応が追い付かない状況が頻発していることから、一介の利用者としてwikipediaに貢献したいと考えたからです。 --ウィッチ 2010年12月9日 (木) 02:45 (UTC)

審議のスケジュール 編集

以下のスケジュールを確認・投票する前に
このリンクを開いてキャッシュを破棄してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)

現在の状態はのあるところです。現在時刻:2024年5月22日 (水) 10:26 (UTC)

投票終了

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 一次質問期間 - 2010年12月9日 (木) 02:45 (UTC) から 2010年12月12日 (日) 02:45 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 二次質問期間 - 2010年12月12日 (日) 02:45 (UTC) から 2010年12月15日 (水) 02:45 (UTC) まで
    候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
  3. 再回答期間 - 2010年12月15日 (水) 02:45 (UTC) から 2010年12月16日 (木) 02:45 (UTC) まで
    追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
  4. 投票期間 - 2010年12月16日 (木) 02:45 (UTC) から 2010年12月23日 (木) 02:45 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行います。
投票は終了しました。
賛成/反対
賛成・反対のうち一つを選び、以下の「◆投票者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は残さないでください)に書き換えて投票してください。
記入例:[[利用者:○○|△△]] さんが投票する場合は # {{subst:管理者への立候補/sign|○○|20101209024505|}} と記入してください。
ガジェットにおいて「利用者名抽出機能」を有効にしている利用者は、以下をそのままコピー&ペーストしてください(キャッシュを破棄)。
# {{subst:管理者への立候補/sign|◆投票者名|20101209024505|}}

賛成 編集

賛成

  1. akane700 [履歴] 2010年12月16日 (木) 10:48 (UTC)[返信]
  2. 4行DA [履歴] 2010年12月16日 (木) 11:23 (UTC)[返信]

反対 編集

反対

  1. T_suzu [履歴] 2010年12月16日 (木) 04:21 (UTC)[返信]
  2. パタゴニア [履歴] 2010年12月16日 (木) 04:41 (UTC)[返信]
  3. Szk7788 [履歴] 2010年12月16日 (木) 06:14 (UTC)[返信]
  4. アイザール [履歴] 2010年12月16日 (木) 06:25 (UTC)[返信]
  5. 多摩に暇人 [履歴] 2010年12月16日 (木) 06:55 (UTC)[返信]
  6. まさふゆ [履歴] 2010年12月16日 (木) 08:15 (UTC)[返信]
  7. shellsquid [履歴] 2010年12月16日 (木) 10:31 (UTC)[返信]
  8. Himetv [履歴] 2010年12月16日 (木) 10:58 (UTC)[返信]
  9. maryaa [履歴] 2010年12月16日 (木) 12:27 (UTC)[返信]
  10. Tiyoringo [履歴] 2010年12月16日 (木) 12:34 (UTC)[返信]
  11. TamtarmかいわP [履歴] 2010年12月16日 (木) 13:14 (UTC)[返信]
  12. 森藍亭 [履歴] 2010年12月16日 (木) 13:56 (UTC)[返信]
  13. どんどん [履歴] 2010年12月16日 (木) 14:22 (UTC)[返信]
  14. ミラー・ハイト [履歴] 2010年12月16日 (木) 14:34 (UTC)[返信]
  15. ShikiH [履歴] 2010年12月16日 (木) 17:10 (UTC)[返信]
  16. Kiku-zou [履歴] 2010年12月17日 (金) 01:17 (UTC)[返信]
  17. (TalkHistory) [履歴] 2010年12月17日 (金) 14:02 (UTC)[返信]
  18. 五斗米道評定|戦歴|矢文 [履歴] 2010年12月17日 (金) 15:00 (UTC)[返信]
  19. Wakkubox [履歴] 2010年12月18日 (土) 12:40 (UTC)[返信]
  20. ・・・・ [履歴] 2010年12月18日 (土) 14:07 (UTC)[返信]
  21. hyolee2/H.L.LEE [履歴] 2010年12月20日 (月) 10:39 (UTC)[返信]
  22. Colocolo [履歴] 2010年12月22日 (水) 13:18 (UTC)[返信]

無効 編集

  1. --114.51.234.200 2010年12月16日 (木) 03:40 (UTC)IPユーザーには投票権がないため、こちらに移動しました。--禁樹なずな 2010年12月16日 (木) 03:47 (UTC)[返信]
  2. --114.171.145.20 2010年12月16日 (木) 08:53 (UTC) 投票権なし。--cpro 2010年12月16日 (木) 08:56 (UTC)[返信]
  3. --219.66.237.178 2010年12月16日 (木) 09:20 (UTC) 投票権なし。--cpro 2010年12月16日 (木) 09:23 (UTC)[返信]
  4. --210.253.242.98 2010年12月19日 (日) 05:51 (UTC) 投票権なし。--Bellcricket 2010年12月19日 (日) 05:55 (UTC)[返信]
  5. --59.135.45.164 2010年12月19日 (日) 06:22 (UTC)[返信]
  6. wakaokina [履歴] 2010年12月16日 (木) 05:35 (UTC) 初投稿から候補者立候補時までに1か月以上を経過していないため、こちらに移動しました。--まさふゆ 2010年12月19日 (日) 10:49 (UTC)[返信]
  7. 126.169.196.215 2010年12月20日 (月) 09:09 (UTC) IPユーザーのため投票権なし。--kyube 2010年12月20日 (月) 09:15 (UTC)[返信]
  8. --14.9.73.133 2010年12月20日 (月) 09:19 (UTC)IPユーザーのため投票権なし。--Vigorous actionTalk/History2010年12月20日 (月) 09:21 (UTC)[返信]

コメント 編集

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • おうえんするよ!--220.97.211.190 2010年12月9日 (木) 07:41 (UTC)[返信]
  • 履歴からもあるいは回答からもウィッチさんは基本的なwikipediaの方針を理解しているとは思えませんでしたので反対票を入れさせていただきました。wikipedia:検証可能性のX理論の例え話を読んでみてください。wikipedia:検証可能性ばかりでなく、回答のすべてでこれ以外のwikipediaの方針の理解も大丈夫かな?という印象を持ってしまいました。--パタゴニア 2010年12月16日 (木) 04:48 (UTC)[返信]
  • 信頼できるかたです--114.171.145.20 2010年12月16日 (木) 08:55 (UTC)[返信]
  • 履歴を拝見した所、管理者権限を信託するには不安を払拭しきれない要素が散見されるので、今回は、反対します。ですが、質疑への応答を見ていると、ウィッチさんなりにウィキペディアの発展に貢献したいという誠意が見られ、好感が持てました。今後の活動を見て、管理者権限を付与するだけの信頼を寄せられる方だと判断した場合、再度の立候補時には賛成します。--shellsquid 2010年12月16日 (木) 10:35 (UTC)追記--shellsquid 2010年12月16日 (木) 11:30 (UTC)[返信]
  • akane700 2010年12月16日 (木) 11:07 (UTC) - 管理者は個々の案件の決定権を持つわけではなく単なるボタン押し係です。下の質問にあるようなベテラン管理者でも悩むような案件には手を出さなければいいだけです。意思の疎通ができ、やる気があればどんどん管理者をやっていただくべきです。[返信]
  • 4行DA 2010年12月16日 (木) 11:25 (UTC) - 実社会においても、ウィキペディア内においても、私より優秀な方とお見受け致します。バランスの取れた管理者権限の行使を期待して、賛成致しました。[返信]
  • Tiyoringo 2010年12月16日 (木) 12:34 (UTC) - 管理者として非常に意欲的に多数の案件を処理したいと考えていることが伝わってきました。それだからこそ「票数の多寡のみにとらわれることなく、事象を総合的に判断して」、「削除案件・ブロック案件で5~6件、保護案件で10件程度が限度」といったコメントは拙速に自身の判断を信じてどんどん案件の処理をすることが懸念されます。立候補後のWikipedia:削除依頼/アクシオンでのコメントにあるように[1]適切な対処について理解不足であること、ここ最近、Wikipedia:削除依頼/木村いくみWikipedia:削除依頼/松江くにびき大橋5人死傷事故と特筆性を理由とした削除依頼が提出され削除となっていること、こうしたことから削除依頼で存続対処した場合に不適切な対処であると意見がつく可能性(妥当な対処であっても)が十分考えられます。現状では立候補者はWikipedia上での案件に対する経験不足もそうですし、ここ最近は少し意見を述べられているケースがありますが保護依頼関連、ブロック依頼や荒らし対処について十分判断を委ねられるケースがそう多くはないでしょう。どちらかといえばこの権限行使については明らかに経験不足なので当分行使するつもりはないといった方がまだ安心できました。--Tiyoringo 2010年12月16日 (木) 12:34 (UTC)[返信]
  • どんどん 2010年12月16日 (木) 14:32 (UTC) - これまでの投稿履歴および質疑でのご回答内容を精査した結果、諸方針の理解や編集ノウハウの習得が未熟であり、管理者以前に、一般利用者としてでさえ、まだ半人前のレベルだと判断致しました。今後、少なくとも1年間くらいは経験と習熟を積んでから再立候補を検討して頂ければと思います。[返信]
  • ShikiH 2010年12月16日 (木) 17:18 (UTC) - ウィッチ、witch、魔女は通常の意味では「魔術を用いて他人に害をなす女性」という意味です。ウィッチさん自身はそういう意味ではないとおっしゃってますが、それでもなお、このような名前の管理者を戴くことには反対します。[返信]
    •   コメント - 名前の意味だけで反対票を投じる方がWikimediaにおられるのは非常に残念です。--akane700 2010年12月16日 (木) 19:28 (UTC)[返信]
    •   コメント akane700さんがすでにコメントしておられるのでしつこいかもしれないが、私もそれは賛否の理由としては適当ではないと思う。特に「ウィッチ」について言えば、これだってウィッチなんだし。もちろんどのような理由で反対するのも自由ではあろうが、ちょっとスルーできなかったので、あしからず。Bo-ci-an 2010年12月16日 (木) 20:33 (UTC)[返信]
  • 今回は残念ですが反対します--180.5.146.201 2010年12月17日 (金) 12:08 (UTC)[返信]
  • 私は問題ないと思うけどね--59.135.45.164 2010年12月19日 (日) 06:21 (UTC)[返信]
  • 何故反対多いかが不明なくらいかい--27.231.146.141 2010年12月19日 (日) 07:04 (UTC)[返信]
  • me too--210.253.242.98 2010年12月20日 (月) 07:51 (UTC)[返信]
  • いや問題でしょう--211.18.43.164 2010年12月20日 (月) 07:54 (UTC)[返信]
  • 本音と妄想 2010年12月23日 (木) 02:46 (UTC) - ここに有った投票時間外に行われた中立票コメントは、他者に対しての侮辱的な発言があると考えたためコメントアウトします。--Vigorous actionTalk/History2010年12月23日 (木) 03:02 (UTC)[返信]

質疑 編集

質問の受付は終了しました。

Ohgiと申します。3つ質問をさせてください。

  1. 投稿ブロックの目的は何ですか。あなたのお考えを聞かせて下さい。
    A.
    投稿ブロックの目的は、第一に荒らし、その他wikipediaにマイナスとなる行為を停止させることです。また当事者が冷静さを失っている場合には一定期間編集をお休みいただくことで、そのような議論ができる環境を整えるという意味もあると思います。
  2. 会話ページやノートなどにおける「署名」は何を目的としたものですか。また、その「署名」に最低限必要なものは何ですか。あなたのお考えを聞かせて下さい。
    A.
    署名を行なうのは、ある発言や意見の表明が誰のものであるかをはっきりさせることで、発言者に一定の責任を求めるとともに、議論の流れを明確化することにあると思います。「署名」に必要なものという質問の意図は今一つ理解できないのですが、正確な名と日時でしょうか。
  3. 他者の著作物の引用が含まれる文章を、CC-BY-SAライセンスの下公開することは可能でしょうか。
    A.
    権利者が明確であれば、著作権法の引用が許される範囲で可能であると思います。

以上よろしくお願いいたします。--Ohgi 2010年12月9日 (木) 07:05 (UTC)[返信]

  1. ウィッチさんこんにちは。尊敬する管理者、好ましくない管理者はいませんか--222.147.150.14 2010年12月9日 (木) 07:26 (UTC)[返信]
    A.
    尊敬する管理者・好ましくないと思う管理者ともにおりますが、この場で表明することではないので具体的な名を挙げることは控えたいと思います。

パタゴニア 2010年12月9日 (木) 08:05 (UTC)と申します。質問をさせてください。[返信]

  1. Wikipedia:信頼できる情報源#情報源をお読みのうえお答えください。百科事典とは3次資料であり、2次資料をまとめたものです、したがって出典提示できない記事はありえないないと思いますがいかがでしょう?
    A.
    出典はたしかに重要です。「3次資料」とはあまり聞かない言葉ですが、2次資料に基づいて作られた資料という意味でしょうか?
  2. 例えばウィッチさんのこの編集、出典は提示できますか?これに限らず今までの編集で出典提示したことはありますか?
    A.
     この記事に関しては私自身がこの目で確かめたことです。公式には不能(なので「建前上」としております)ですが、個人のブログなどであれば実際に乗車した記録なども見つけることができます: 
  3. ウィッチさんのこの発言ですが、Wikipedia:特筆性を鑑みて特筆性を担保するとはなんでしょう?
    A.
    総論はwikipediaの方針に従うことは当然ですが、具体的な基準についてはまだまだ議論の余地があると思います。私自身は記事の数を増やすという意味でも特筆性の基準は甘めに考えても良いと思っております。
  4. ウィッチさんはwikipediaの基本Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかと5本の柱を理解していますか?理解しているのならご自分の今までの編集についてどう思いますか?
    A.
    5本の柱については一応の理解はしております。しかしこの質問は大変抽象的であり、「どう思うか」と問われましても答え方に一寸窮してしまいます。ただ方針から著しく逸脱する編集は行なっていないと確信しております。
  5. 検証可能性について理解していますか?ウィッチさんの初版立項した記事すべてに信頼できる情報源による2次資料の出典がありません。これは何故ですか?
    A.
    私は記事の執筆では「走りながら考える」性格でして、出典なども必要に応じて追って追加していけばよいと考えておりました。今後はあまり急ぎすぎずもう少し慎重な執筆を心がけたいと考えております。

以上よろしくお願いいたします。--パタゴニア 2010年12月9日 (木) 08:05 (UTC)[返信]

wakaokinaと言います。1点質問させてください。

  1. 寿美菜子の編集で「検索結果では大半が158cmとなっているようです」という編集を拝見しましたが、出典が示されていません。管理者ともなればガイドラインや方針の理解が一般ユーザー以上に不可欠と思われますが、ウィッチさんの出典やガイドラインに対する考え方をお聞かせください。
    A.
    大変申し訳ありません。私の不徳のいたすところです。google等で検索すれば、すぐに出てくることであり、示す間でもないと判断してしまいました。

以上よろしくお願いします。--wakaokina 2010年12月9日 (木) 08:25 (UTC)[返信]

Tiyoringoといいます。3点質問いたします。

  1. ウィッチさんは削除依頼などでのコメントが1人だけ他のユーザーと異なるケースがしばしば見られるように思います。この点と管理者になられた場合どのような対処をしようと思っておられるかについてお聞かせください。
    A.
    管理者であってもコミニュティの話し合いの場では一般の利用者とは対等です。したがって他のユーザの意見は意見として尊重する一方で、票数の多寡のみにとらわれることなく、事象を総合的に判断して対処の方法を決めたいと思います。しかしどうしてもどちらか一方の結論に届かない場合は、他の管理者の意見も聞き、場合によっては他の管理者に判断をゆだねるということも必要になるかもしれません。
  2. Wikipedia:特筆性がないことを理由とした削除依頼がしばしば提出されますが、ウィッチさんが特筆性の判断の拠り所としていることは何でしょうか。
    A.
    もちろんwikipediaの方針は理解しておりますが、個別の案件では必ずしもそれをそのまま適用することが適切でないケースもまま見られます。したがって本質的には各プロジェクトでの具体的な指針の制定が求められているといえます。それがない現状では個々の事象ごとに、過去の議論などを参考にしながらの判断とならざる得ないのですが私自身は記事は多い方が良いと考えているのでケースE(特筆性の欠如)を事由とした削除には慎重になるべきであると考えております。
  3. 鶴舞駅では私企業の支店・営業所の類は特筆すべきもの・駅との関係で特に記載する必要があるもの以外駅周辺の項に載せる必要はありませんと多くの周辺施設を除去しているのに対して類似の編集と見られる松江しんじ湖温泉駅では駅から見えないようなところにあるコンビニを記載する必要はありませんというコメントをなさり、鶴舞駅では編集除去した郵便局や駅から100m離れたコンビニエンスストアや銀行の支店を除去していません。編集除去する内容に異なる基準を用いているように見えるのですがこの点についてご説明ください。
    A.
    どちらも私の見落としによるものであってダブルスタンダードではありません。私個人の考えとしては、特筆性のないコンビニエンスストアの店舗や、郵便局(無集配局相当のもの)は駅構内にあるものだけを記載すべきです。

以上3点を質問させていただきました。--Tiyoringo 2010年12月9日 (木) 11:53 (UTC)[返信]

パールブリッジと申します。2点質問いたします。

  1. ウィッチさんの強みそして弱みがあれば教えて下さい。その強みを管理者活動でどのようにして活かすおつもりですか?また、その弱みは今後どのようにして改善なさるおつもりですか?具体的に教えて下さい。
    A.
    強みは話し合いと調整のうまさです。現在はとある企業で管理職に就いておりますが、常に部下との対話を重視し、権威を振りかざすことをしないことを心がけております。このため現在の職場でも部下からは厚い信頼を得ております。弱みは「まずは行動」するという点であり、それゆえに出典の十分でないような状態で記事を書き始めてしまう点でしょうか?上述しておりますように今後は慎重な行動を心がけたいと思います。
  2. 著作権について学習したことがございますか?学習したことがありましたら、どのような書籍をもとにして学習しましたか?差し支えなければ教えて下さい。
    A.
    以前勤務しておりました某音楽レーベルにおいて著作権管理の仕事をしておりましたので、関連する法令などについては一通り理解しております。学習については、セクション配属前に音事協やレコ協などの業界団体が実施する研修に参加いたいしまた。

以上2点を質問させていただきました。--パールブリッジ 2010年12月10日 (金) 01:55 (UTC)[返信]

ShikiHでございます。

  • お名前について質問します。利用者ページで、この名前は「Witchに由来するもの」であるとお書きです。Witchをどのような意味に解釈なさっているか、教えてください。
    A
    言うまでもなく「魔女」という意味ですが、これは荒らし行為を行なうユーザという意味ではもちろんなく、「他者ができないような斬新な編集をする」という意味です。

--ShikiH 2010年12月10日 (金) 10:26 (UTC)[返信]

どんどんと申します。2つ質問させていただきます。

  1. Wikipedia:削除依頼/Rio (AV女優)101208において、貴殿が「公人ですので、緊急案件には該当しません」と主張されている点につきまして、Wikipedia:削除依頼#緊急案件について「プライバシーに関する記述(有名人の公表していない本名等)の削除を求める等の場合は、緊急案件として扱われます。」を理解されていないのではないか?と感じました。なにを根拠として上記の主張をされたのか、ご説明頂ければと思います。
    A.
    緊急案件の依頼については、その性質上乱発されますと、管理者が不足している状況下で真に必要なものへの対処が遅れてしまうという問題があります。ゆえに、プライバシーなどの案件であっても、その対処にあたっては私人に対するもの、公人に対するものであってもより重大なもの(虚偽の犯罪歴など)、重大性の高いもの(犯罪予告など)への対処を優先すべきであり、プライバシー案件であるから一律に緊急案件とすることは適切でないと考えております。
  2. Wikipedia:削除依頼/アクシオンにおいて、貴殿が「削除理由にあたらないため。編集対応(移転先に記事内容を転載し、移転元をリダイレクト化)でよいため」と主張されている点につきまして、Wikipedia:削除の方針#ケース C: ページ移動の障害になる場合および、Wikipedia:ページの改名を理解されていないのではないか?と感じました。なにを根拠として上記の主張をされたのか、ご説明頂ければと思います。
    A.
    ケースCは例外的なケースであり、削除をしてしまいますと統合前の削除側記事の履歴が失われる(内容は継承しても執筆者が分からなくなる)という問題があります。ですからケースCによる削除の場合は、障害となる点を明確に示すべきであるといえます。ただ存続票を投じたのは先走りに過ぎた面もあると考えておりますので、これは撤回(コメント化)したいと思います。

以上、よろしくお願いいたします。--どんどん 2010年12月10日 (金) 13:46 (UTC)[返信]

Kstigarbhaと申します。質問をさせてください。

  1. 今日は12月11日です。あなたの会話ページに、12月4日付で一括投稿・スタブ未満作成しないでのお願いが出されています。このお願いをされる利用者というのは、私の経験から見て初心者が多いです。初心者に対するお願いを提出されてから1週間足らずである程度習熟した利用者とされる管理者に立候補されたというのは、どういうお考えからでしょうか? また、あなた様は初回投稿は2008年ですが、本格的に投稿されるようになったのは、今年の9月からですね。一般に企業では3ヶ月を見習い期間としています。言ってみれば、あなた様はこの見習い期間を終えたばかりではありませんか。にもかかわらず一足飛びに管理者権限を要求されるのは、どのようなお気持ちからでしょうか。
    A.
    「一括投稿のお願い」は、これを貼る明確な基準がなく、その判断は貼る側に任されています。また初心者に対してしか使用してはいけないという制度もありません。本格的な投稿から3か月というのは事実ですが、過去の信任例からしても3か月は問題の期間(最低条件は1か月程度と考えております)ならば問題ないと判断しました。また投稿をしていなかった期間も記事のromなどの形でwikipediaにかかわっておりました。

以上よろしくお願いいたします。--Kstigarbha 2010年12月11日 (土) 01:23 (UTC)(追記)[返信]

パールブリッジです。追加質問をさせていただきます。

  1. ShikiHさんの質問のご回答で、ウィッチさんは『他者ができないような斬新な編集をする』と述べていらっしゃいますが、立候補まででウィッチさんが『他者ができないような斬新な編集をする』ことが出来たと思う記事があれば具体的に教えてください(どの記事のどの部分が斬新なのかを具体的に)。また、今までそのような編集が出来てないのであれば、今後あなたが掲げた理念である『他者ができないような斬新な編集をする』を実践するためにどのような努力をするつもりですか?具体的に教えて下さい。
    A.

以上1点を質問させていただきました。ご回答のほどよろしくお願いします。--パールブリッジ 2010年12月12日 (日) 07:23 (UTC)[返信]

  1. A.まだ大いに自慢できるというような編集は果たせておりませんが、新記事の立ち上げは地道に行ない、今後は多くの記事を新着記事に送り込んでいきたいと思います。


利用者:Tiyoringoです。二次質問をさせていただきます。

  1. 好ましくない管理者もいるとお考えだということですが、管理者はどのようなことはすべきでないとお考えでしょうか。なるべく実際にごらんになったケースを参考にお答えください。
    A.
    最もしてはいけないのは、コミニュティの合意なき強権発動です。一例を挙げますと、現状のwikipediaの方針では長期のブロックは合意形成を要するとしておりますが、すでにブロックされたユーザの生まれ変わりは管理者判断のみで無期限のブロックが可能とされております。しかし多重アカウントの蓋然性が十分にない状態で無期限ブロックを発動している管理者がいるのも事実です。この事由で無期限のブロックを受けたユーザは、事実上の永久ブロックに相当するものです。したがって管理者判断のみでの長期ブロックには慎重になるべきであるといえ、安易に乱発することは厳に慎むべきであると考えます。
    また投稿ブロック依頼や削除依頼などで、管理者は「自身が賛否を示した動議」については裁定を行なうべきではないと考えます。たとえどれほど公平にやったつもりでも、自身の態度表明の側に立った裁決をした場合は批判を免れないでしょう。
  2. 削除依頼において票数の多寡のみにとらわれることなく、事象を総合的に判断して対処の方法を決めたいとお答えいただいておりますが少数意見に従った場合、しばしば対処をされた管理者の会話ページに説明を求める利用者が現れるように思います。そうした利用者に対しては時に辛抱強く対話をする必要に迫られることもあるように思います。ご自身にそうした適性があるとお考えでしょうか。
    A.
    私は現在勤務している企業において、組織の中枢に相当する部門の管理職を務めており、組織内の様々な方面の意見が衝突するという場面に相当することもままあります。そうした立場にあっては、一部の方には納得のいかない決定をしなければいけなこともままありますが、そのような場合は常に対話を心がけ、大過なく業務をこなしておりますので、そうした適性はあると考えます。
  3. 管理者に就任した場合を仮定してお答えください。およそ30分ほど管理業務を行うとして平均した場合何件ほど削除依頼案件、保護案件(保護解除案件)、ブロック案件(主に管理者伝言板のものや報告のない荒らし行為)を何件くらい処理できるとお考えでしょうか。全てを想定しなくて結構ですのでどれか1つ選んでお答えいただけますでしょうか。
    全くの想像でしか述べられませんが、判断の可否を考査する時間を考えますと、削除案件・ブロック案件で5~6件、保護案件で10件程度が限度と思います。

以上質問させていただきました。--Tiyoringo 2010年12月12日 (日) 09:04 (UTC)[返信]


賛成 2票、反対 22票、無効票 8票。信任の条件に満たしていないため、今回は残念ながら見送りとなりました。ウィッチさんの今後の更なるご活躍を期待いたします。--Vigorous actionTalk/History2010年12月23日 (木) 03:02 (UTC)[返信]

今回は当選を果たせませんでしたが、今後もウィキペディアンとして精進し、近いうちに再挑戦を果たしたいと思います。私を支持してくださった、Akane700氏、4行DA氏にはこの場を借りてお礼申し上げます。--ウィッチ 2010年12月23日 (木) 02:57 (UTC)[返信]