Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ハルビン市の歴史 20240711

選考終了日時:2024年7月24日 (水) 16:14 (UTC)

  • (自動推薦)2024年6月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2024年7月10日 (水) 16:14 (UTC)[返信]
  •   コメント 履歴を拝見して驚きましたが、本記事はzhにもenにもない日本語版オリジナルの記事なんですね。この規模の記事を1からまとめあげた労力に敬意を表します。ですが良質な記事としては現状厳しいかなと思います。先日のWikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/2010年バンクーバーオリンピックのサンマリノ選手団 20240610と同様、記事全体を通して翻訳調で不自然な日本語が散見されます。一例を挙げると#東清鉄道敷設による急速な発展節の「ホテルに加えて、銀行、~」の段落。「道外・道裏の両方」は意味が取りにくいです。「最もファッショナブルな街道」いわゆる商店街というか繁華街(竹下通りや銀座中央通りのような)のことを呼ぶときに「街道」という言葉選びは不自然です。「商業歩行者天国」とは何でしょうか? いわゆる歩行者天国とは違って入場料でも取るのでしょうか。この段落に限らず全体的にこの調子なので正直いちいち指摘していられませんし、する気もありません。そのため反対票ではなくコメントに留めておきます。
  • 以下はこまごまとした改善点です。
  • 「満洲国における各国企業の共存関係―ロシア企業の生き残り戦略を中心に―」をはじめとして複数ページにわたるpdfを出典として利用されていますが、検証可能性の観点からどのページを出典としたのか、ページ数を明記したほうがよいかと思います。たとえ10ページ程度のpdfでもページ数の記載がないと検証が大変です。
  • WP:DATEDに反する記述が目立ちます。「今日のハルビンビール」「今ではハルビンの特産品」「現在ハルビンの経済社会発展は」「現在も未解決事件」「現在の大都市としての地位を」「現在、このころの遺跡や物は」……他多数。資料の刊行年を付して「◯年現在」という形にしたり、「のちの◯◯」などに表現を置き換えたほうがよいかと思います。
  • 「僅か100の世帯、3万人ほどが在住していた」仮に福建土楼のような大規模住宅があるにしても、わずか100世帯で人口3万人になることはないでしょう。出典元をさらっと読みましたが世帯数に言及はないように見えます(私の中国語能力は大学の第二外国語でやったきりなので全く自信はありませんが)
  • シンプルに脱字の指摘ですが「午後5時以降はさせないようにしていた」は何をさせないようにしていたのでしょうか? また、この文章はRUSSIA BEYONDなる運営元も明らかでない謎のサイトを出典としていますが、731部隊のような論争のある主題を扱うのに適した情報源ではありません。Wikipedia:信頼できる情報源#歴史に該当する資料を使用すべきです。
  • 「ハルビン文壇はプロパガンダ的な側面を強めていく」#文化芸術面節を読むにこの頃はロシア文学が盛んになっていた時期のようですが、これは満州国および日本のプロパガンダなのか、それともソビエトのプロパガンダなのか、どちらでしょうか?
  • 「1950年から1952年にかけてでいえば国家の都市に対する投資費用の5割以上を投資し」文章がこなれていないのはさておくとして、この文章を読む限りだと中国政府の都市開発への投資費用の半分がハルビン市に投じられていたかのように解釈できますが、出典元には「国家对东北的投资累计占全国基本建设投资总额的一半以上」とあり、これはハルビン市のみに対してではなく中国東北部全体に対する投資ではないでしょうか。中国東北部の工業都市といえば他にも瀋陽や長春がありますから、そう考えるほうが自然です。
  • #成長の停滞と文化の破壊節では「カワウ、コウノトリといった鳥類や、魚類のほとんどが姿を消した」という記述があるのに対して、#ハルビンの様相節では「美湿地都市」に指定された旨の記述があり、矛盾しているようにも感じられます。実際には環境破壊著しい工業地帯と、自然が残った湿地帯の両方があり、どちらの文章も正しいのでしょうが、そのあたりのフォローがないので矛盾を感じてしまうようなつくりになっています。
  • 「2016年、ハルビン銀行はロシアの銀行21社と130億元相当の契約を締結した」これがどういう契約でその後の都市開発にどのような影響を与えたのか一切記されていませんが、これは「ハルビン市の歴史」を語るうえで重要な情報なのでしょうか? ハルビン銀行の歴史節に書いてあるならわかりますが。他にもこんな感じの「ハルビン市の歴史にとってその情報は重要なのか?」と思える1行だけの記述が散見されます。不要な記述を増やしすぎないことも重要だと思います。
  • ひとまずざっと読んで気になったことは以上です。--Keeezawa会話) 2024年7月11日 (木) 01:25 (UTC) 誤った発言を撤回。--Keeezawa会話2024年7月11日 (木) 04:39 (UTC)[返信]
RUSSIA BEYONDについてですが、RIAノーボスチ社によるニュースサイトであり、運営元ははっきりしています。とはいえ、en:Wikipedia:Reliable sources/Perennial sourcesにおいて、RIAノーボスチの記事は「政府の公式発表に関するものを除けば出典として用いるべきではない」と紹介されており、「731部隊のような論争のある主題を扱うのに適した情報源」ではないことは間違いないと考えます。--Nux-vomica 1007会話2024年7月11日 (木) 04:18 (UTC)[返信]
  •   返信 ご指摘と情報提供ありがとうございます! 右側のハンバーガーボタンに運営者の項目がなかったのでてっきり謎キュレーションサイトかと勘違いしてしまいました。よくよく見ると画面下部からアクセスできますね……。該当部分に取り消し線を引きました。--Keeezawa会話2024年7月11日 (木) 04:39 (UTC)[返信]
(コメント)コメントありがとうございます。査読依頼に出してそこでもう一度読む予定だったので、まだしっかり文章の流れなどを目に通せていません。これを機にもう一度しっかり記事を読ませていただきます。--仙人です会話2024年7月11日 (木) 08:18 (UTC)[返信]
(コメント2)一つだけ、「ハルビン市の歴史#衰退」で表などを用いて出来るだけわかりやすく表したつもりですが、読んでる側からするとどうでしょうか?自分からすると分かり易いように感じますが、何も知らない状態で見た場合どう感じるかが気になります。--仙人です会話2024年7月11日 (木) 10:00 (UTC)[返信]
わかりやすさで言えば、無いよりは遥かにわかりやすくなっていると思います。が、この手のヒエラルキー表は基本的に縦か横に統一し、なるべく画面を区切らないのがセオリーです。この画像だと黒竜江将軍、昴邦章京、呼蘭副都統の関係がよくわかりません。
呼蘭副都統
黒竜江将軍>チチハル副都統
昴邦章京>寧古塔将軍>吉林将軍>梅勒章京>副都統……
いくつかの権力が並列している多重行政状態なのであれば、こんな感じでなるべく向きを統一して並列させたほうがわかりやすいかなと思います。--Keeezawa会話2024年7月11日 (木) 10:17 (UTC)[返信]
なるほど、アドバイス助かります。--仙人です会話2024年7月11日 (木) 11:01 (UTC)[返信]
(コメント)全面的に校正を行ったので確認をお願いします。--仙人です会話2024年7月13日 (土) 04:01 (UTC)[返信]
(「ハルビン市の歴史#衰退」の画像を除く)--仙人です会話2024年7月13日 (土) 04:01 (UTC)[返信]