Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/大相撲野球賭博問題 20101026

選考終了日時:2010年11月9日 (火) 04:06 (UTC)

  • (推薦)自分が大きく関わっている記事ではありませんが、推薦いたします。スキャンダラスに取り上げられた事柄をどう記事にまとめていくか、という一例になるのではないかと思います。また、事件の社会的影響にも触れており、「項目に記述されるべきトピック」の点でも十分なものとなっていると考えます。--有足魚 2010年10月26日 (火) 04:06 (UTC)[返信]
  •   反対 報道から事実を丁寧に集めていって、WP:Vを満たそうとしている点は評価できますが、現状ではまだ不十分です。必要条件の一部が揃っているという状況です。2010年10月25日 (月) 17:45 版を元にコメントしますが反対理由は下記のとおりです。とりわけ、1、3が重要です。記事の根幹として事件の背景が不足してます
  1. 何故、角界に賭博が浸透したのか?また、角界と暴力団の関係(日本相撲協会の記事がふさわしいのかもしれません)といった背景の詳細(現状は大相撲野球賭博問題#大相撲と暴力団との関わり程度です)が書かれてありません。角界の暗部にまでメスを入れた記事にしないといけないでしょう。
  2. 1と関連して、日本相撲協会が8月30日に発表した「暴力団排除宣言」が記事内には言及されていません。→相撲協会が暴力団排除宣言(西日本新聞)
  3. これだけ重い内容でありながら、朝日・読売・毎日・産経の全国紙による事実の経過のみでいいのかは懐疑的です。この事件が琴光喜が係争中ということもあり現在進行形ですが、スポーツ雑誌や相撲の雑誌などでこの事件の総括のようなものは無いのでしょうか?
  4. 名古屋場所を興行したことに対する批判が言及されていないのも解せません。7月の話なので探すのは骨かもしれませんが、その辺の付け加えがいるのではないですか?
  5. 大嶽親方が賭博で泥沼にはまったことについての言及も記事内でもう少し書く必要があるのではないでしょうか?うろ覚えで恐縮ですが、『週刊文春』だったか『週刊新潮』だったかあるいはほかの週刊誌だったかに手記を載せていたと思います。
  6. その他の節は箇条書きになっていますが、文章中に極力盛り込むべきです賜杯の扱いもぞんざいな気がします。名古屋場所優勝後の白鵬のコメントあたりは盛り込んでおいてもいいと思います(→大相撲名古屋場所_賜杯なき優勝に「寂しい・・・」(テレビ愛知HP))。
  7. スタイルですが、半角括弧( )、全角括弧( )が入り混じっていますが、日本語の文章内ですので全角括弧にしたほうがいいと考えます。--Wushi 2010年10月26日 (火) 10:55 (UTC)--(誤字訂正)Wushi 2010年10月26日 (火) 11:15 (UTC)[返信]
  • (コメント) 私は項目を立ち上げた人間ですので、投票は致しませんが、一言。この件はまだ完全に終わったわけではなく、今後の展開によって大きく記述が加筆修正される可能性もあり、まだまだまとめの段階ではないと思われます(よって現段階では報道された事実のみを集めて記述するスタンスを私はとっています)。良質な記事に推薦されるのは名誉だとは思いますが、現在進行形で進んでる事件ですので時期尚早に思えます。--あな@34 2010年10月30日 (土) 09:28 (UTC)[返信]

選考終了時点で反対票1件のみであるため、今回は見送りとなります。--Tam0031 2010年11月11日 (木) 14:16 (UTC)[返信]