杉山成総

日本の江戸時代中期の武士。陸奥弘前藩家老杉山成胤の子で、津軽杉山氏6代当主。旗奉行・家老を勤める

杉山 成総(すぎやま なりふさ)は、江戸時代中期の弘前藩士。

 
杉山成総
時代 江戸時代中期
生誕 不明
死没 延享元年(1744年
別名 通称:八兵衛
主君 津軽信著
陸奥弘前藩
氏族 石田氏津軽杉山家
父母 杉山成胤
成務
テンプレートを表示

生涯

編集

享保17年(1732年)に家督1000石を継ぎ、旗奉行となる。元文3年(1738年)に家老となる。

延享元年(1744年)、死去。

参考文献

編集
  • 「青森県人名大事典」1969年、東奥日報社