東京都の神社一覧

ウィキメディアの一覧記事

東京都の神社一覧(とうきょうとのじんじゃいちらん)は、東京都神社新宗教を除く神道の神社を、区市町村毎に神社系統毎の一覧形式でまとめたものである。

記載基準として、無数にある

  • 郷社以下の社
  • 特筆性を認められる情報がない
    • 神社所有の重要文化財などがない
    • 神社名や住所以外の情報がない
    • 由緒不詳

…の社を除外したが、ウィキペディア上に記事があるものは残した。

なお、県内の八幡神社については「八幡神」および「Category:八幡宮」も合わせて参照されたい。

特別区 編集

千代田区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
日枝神社 永田町 大山咋神
国常立神
伊弉冉神
足仲彦尊
日吉神社 1001 公式 官幣大社、准勅祭社(東京十社
別表神社東京五社
明治維新以降の皇居鎮護社。例年6月7日より「山王まつり」。
東京大神宮 富士見 天照皇大神
豊受大神
天之御中主神
高御産巣日神
神産巣日神
倭比賣命
神明神社 1002 公式 別表神社
東京五社
神前結婚式創始の神社。
靖國神社 九段北 戦没者
246万6532柱
招魂社 公式 別格官幣社勅祭社
単立神社東京五社
神田神社
(神田明神)
外神田 大己貴命
少彦名命
平将門命
1003 公式 府社、准勅祭社(東京十社
別表神社
江戸総鎮守
平河天満宮 平河町 菅原道真公
誉田別命
徳川家康公
北野神社 1007 村社
太田道灌の建立
徳川家康による江戸城建立時と徳川秀忠の治世下で徳川家に2度奉遷され現在に至る。
築土神社 九段北 天津彦火瓊々杵尊
平将門之霊
菅原道真公
八幡神社 1008 公式 村社
当初平将門の首を祀ったとされる [1]
稲荷神社 神田小川町 保食神 稲荷神社 1012 縁日市「五十稲荷(ごとういなり)」開催
御宿稲荷神社 内神田 宇迦能御魂 稲荷神社 国立国会図書館 御宿稲荷神社由緒
幕府公認社(社地寄進)。
白菊稲荷神社 飯田橋 倉稲魂神 稲荷神社 公式 昭和初期より「筑土祭(ちくどまつり)」として神輿行事が行われている [2]
桐生稲荷神社 富士見 倉稲魂神 稲荷神社 公式 平将門首桶・肖像画、滝沢馬琴奉納額などが社宝としてあったが東京大空襲時に消失。写真のみ現存 [3]
ほか、明治天皇肖像画など6点が非公開所蔵。
 

中央区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
水天宮 日本橋蛎殻町 天御中主大神
安徳天皇
建礼門院
二位ノ尼
水天宮 2001 公式 無格社
「情けありまの水天宮」の起源 [4]
福徳神社 日本橋室町 倉稲魂命 稲荷神社 2002 徳川秀忠により境内地三反三十三坪(約3084 m2)と定められたが明治維新後四十余坪(約132 m2)に減少。
椙森神社 日本橋堀留町 伍社稲荷大神
恵比壽大神
稲荷神社
恵比寿天
2003 公式 藤原秀郷平将門追討後奉納した白銀の狐像が現存。
中央区民文化財。
小網神社 日本橋小網町 倉稲魂命
市杵島姫命
稲荷神社
弁財天
2004 村社
社殿・神楽殿が中央区文化財。
例祭「東京銭洗い辨財天大祭」ほか、「どぶろく祭」が奇祭として知られる。
松島神社 日本橋人形町 稲荷大神
他13柱
稲荷神社
2005 村社
松島稲荷大明神
末廣神社 日本橋人形町 倉稲魂命
武甕槌命
稲荷神社 2006 元吉原総鎮守社。
「日本橋七福神」のひとつ。
波除稲荷神社 築地 倉稲魂命 稲荷神社 2009 公式 江戸時代消失した「厄除天井大獅子」を1990年(平成2年)再興 [5]
鐵砲洲稲荷神社 宇迦之御魂大神
豊受姫大神
稲荷神社 2010 公式 例年1月第2日曜日に寒中水浴大会として冷水を張った水桶にて水浴を行う [6]
住吉神社 底筒之男命
中筒之男命
表筒之男命

息長足姫命
徳川家康
住吉神社 2011 公式 1990年(平成2年)、28年ぶりに例大祭船渡御(ふなとぎょ)復活。
於岩稲荷田宮神社 新川 豊受比賣大神
田宮於岩命
稲荷神社 2012 四谷於岩稲荷田宮神社の本社
笠間稲荷神社 日本橋浜町 宇迦之魂命 稲荷神社 公式 笠間稲荷神社東京別社
浦安の舞 - YouTube
宝田恵比寿神社 日本橋本町 事代主命
少彦名命
大國主命
大己貴命
素盞嗚命
宇迦之御魂神
稲荷神社 例年10月19日「べったら市」[7]
朝日稲荷神社 銀座 宇迦之御魂神 稲荷神社 中央区神社巡りスタンプラリーのひとつ [8]
日枝神社 日本橋茅場町 大山咋神
国常立神
伊弉冉神
足仲彦尊
日吉神社 日枝神社日本橋摂社
2008年6月13日に行われる日枝神社神幸祭が日枝神社設営350年にあたる [9]
兜神社 日本橋兜町 倉稲魂命
大国主命
事代主命
稲荷神社 兜町の名の由来地とされる [10]
高尾稲荷神社 日本橋箱崎町 二代目高尾太夫 稲荷神社 公式 高尾太夫伝説 [11]
茶の木神社 日本橋人形町 倉稲魂大神 公式 「日本橋七福神」のひとつ。
幸稲荷神社 銀座 宇迦之御魂神 稲荷神社 銀座八丁神社めぐりスタンプラリーのひとつ [12]
宝珠稲荷神社 銀座 宇迦之御魂神 稲荷神社 もと板倉重昌の屋敷神。
 

港区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
金刀比羅宮 虎ノ門 大物主神
崇徳天皇
金刀比羅宮 5001 公式 府社
「社団法人江戸消防記念会第二區道具中梯子乗り奉納」[13]
ほか多数行事 [14]
烏森神社 新橋 倉稲魂神
天鈿女命
瓊々杵尊
5002 公式 村社
2年おきに例大祭で神輿渡御。
鹽竈神社 高輪 鹽土老翁
武甕槌命
経津主命
塩釜神社 5004 仙台藩主伊達綱村の勧請で陸奥国一宮鹽竈神社からの分祀。
元神明宮 三田 天照皇大御神
宇迦之御魂神
ほか8柱
神明神社 5013 公式 別名「天祖神社」。
1005年一条天皇の勅命で創建。
2005年9月、「御鎮座壱千年記念事業」を行う。
春日神社 三田 天児屋根命 春日神社 5014 村社
御田八幡神社 三田 誉田別尊命
天児屋根命
武内宿禰命
八幡神社 5019 式内社
郷社
芝東照宮 芝公園 徳川家康 東照宮 郷社
芝大神宮 芝大門 天照皇大御神
豊受大御神
神明神社 200076 公式 府社
准勅祭社(東京十社)
高輪神社 高輪 宇迦御魂神 稲荷神社 5020
氷川神社
(白金氷川神社)
白金 素盞鳴尊
奇稲田姫命
大己貴命
氷川神社 5024
十番稲荷神社 麻布十番 倉稲魂命
日本武尊
市杵島姫命
ほか2柱
稲荷神社 5028 公式 麻布十番納涼祭り十番ばやし開催。
氷川神社
(麻布氷川神社)
元麻布 素盞鳴尊
日本武尊
氷川神社 5029 郷社
天祖神社 六本木 天照大御神
伊邪那伎命
伊邪那美命
神明神社 5033 六本木の氏神。
別名「龍土神明宮(りゅうどしんめいぐう)」
氷川神社
(赤坂氷川神社)
赤坂 素盞鳴尊
奇稲田姫命
大己貴命
氷川神社 5035 公式 府社
准勅祭社(東京十社)
将軍朱印状ほか文化財多数所蔵
乃木神社 赤坂 乃木希典
乃木静子
乃木神社 5037 公式 府社
別表神社
 

新宿区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
諏訪神社 高田馬場 大国主命
事代主命
武御名方命
諏訪神社 18005 明治天皇行幸により聖跡指定
花園神社 新宿 倉稲魂命
日本武尊
受持神
18007 公式 郷社
 

文京区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
根津神社
(根津権現)
根津 須佐之男命
大山咋命
誉田別命
3001 公式 府社
准勅祭社(東京十社
湯島天満宮
(湯島天神)
湯島 天之手力雄命
菅原道真
天満宮 3002 公式 府社
別表神社
妻恋神社 湯島 日本武尊
弟橘姫命
文京区役所 妻恋神社
白山神社 白山 菊理姫命
伊弉諾命
伊弉冉命
郷社
准勅祭社(東京十社
 

台東区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
浅草神社 浅草二 土師真中知命
檜前浜成命
檜前竹成命
4002 浅草神社 郷社
社殿が国の重要文化財
三社祭
五條天神社 上野公園 大己貴命
少彦名命
天神社 4019 五條天神社・花園稲荷神社
矢先稲荷神社 松が谷二 宇賀御魂命 稲荷神社 4027 馬の情報館 京都三十三間堂を真似て浅草に同じものを建立したのが始まり。
中曽根弘文奉納の馬の置物などがある [15]
上野東照宮 上野公園 徳川家康
徳川吉宗
徳川慶喜
東照宮 4030 府社
千束稲荷神社 竜泉 倉稲魂命
素盞嗚尊
稲荷神社 5228 千束稲荷神社 村社。樋口一葉と関係が深く、『たけくらべ』の舞台となった神社と知られている。
 

墨田区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
牛嶋神社 向島一 須佐之男命
天之穂日命
貞辰親王命
13001
 

江東区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
富岡八幡宮 富岡一 誉田別命 八幡神社 14001 神社公式 府社
別表神社
准勅祭社(東京十社
深川神明宮 森下一 天照大御神 神明神社 14011 神社公式
猿江神社 猿江二 天照大御神
宇迦之御魂命
稲荷神社 14012 旧猿江村鎮守
猿藤太
洲﨑神社 木場六 市杵島比売命 洲崎神社 14025 元弁天社
宇迦八幡宮 千田 宇迦御魂命
応神天皇
稲荷神社 14016 旧千田新田鎮守
片栗八幡宮
亀戸天神社 亀戸三 天満大神
天菩日命
天満宮 14006 神社公式 府社
准勅祭社(東京十社
香取神社 亀戸三 経津主神 香取神社 14008 神社公式 旧亀戸村鎮守
天祖神社 亀戸三 天照皇大神 神明神社 14014 旧柳島村鎮守
流鏑馬行事が馬場確保困難のため歩射
亀戸浅間神社 亀戸九 木花之佐久夜毘売命 浅間神社 14028 関東最大級の茅の輪
大島稲荷神社 大島五 宇迦御魂命
火産霊命
稲荷神社 14029 旧大島村・大島町鎮守
亀出神社 大島三 火産霊命
宇迦御魂命
愛宕神社 旧亀戸出村鎮守(愛宕神社)
現神社は1956年亀出稲荷神社と愛宕神社の合併により創建
愛宕神社 大島二 火産霊命 愛宕神社 14027 旧中之郷出村鎮守
東大島神社 大島七 天照皇大神
須佐之男命
天之穂日命
貞辰親王
宇迦御魂命
14015 神社公式 旧小名木村・平方村・北本所出村・南本所出村鎮守
1952年永平神社・子安神社・小名木神社
・北本所牛島神社・南本所牛島神社の五社を合併
富賀岡八幡宮 南砂七 応神天皇 八幡神社 14017 参詣道の桜並木が名所江戸百景に記載有り
志演神社 北砂二 宇迦御魂命
須佐之男命
尊空親王
伊邪那美命
田力男命
稲荷神社 14018 境内に日本最古の力石
尊空神社


 

品川区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
品川神社 北品川三 天比理乃咩命
素盞嗚尊
宇賀之売命
9001 郷社
准勅祭社(東京十社
「東海七福神」大黒天。
荏原神社 北品川二 高龗神
豊受姫之神
天照皇大神
須佐男之尊
手力雄之尊
9002 公式 郷社
准勅祭社
「東海七福神」恵比須。
 

目黒区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
大鳥神社 下目黒三 日本武尊
国常立尊
弟橘媛命
大鳥神社 10001 公式 村社
旧下目黒村鎮守
酉の市
中目黒八幡神社 中目黒三 誉田別命
天照皇大神
八幡神社 10005 公式 旧中目黒村鎮守
上目黒氷川神社 大橋二 素盞嗚尊
天照皇大神
菅原道真
氷川神社 10006 旧上目黒村鎮守
烏森稲荷神社 上目黒三 倉稲魂命 稲荷神社 旧上目黒村宿山組鎮守
十日森稲荷神社 中央町二 倉稲魂命 稲荷神社 10007 旧上目黒村五本木組鎮守
碑文谷八幡宮 碑文谷三 誉田別命 八幡神社 10002 村社
旧碑文谷村鎮守
八雲氷川神社 八雲二 須佐男之尊
櫛稲田姫命
大国主命
氷川神社 10010 旧衾村鎮守
自由が丘熊野神社 自由が丘一 速玉之男尊
伊弉冊命
泉津事解之男尊
熊野神社 10012 旧衾村谷畑鎮守
 

大田区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
磐井神社 大森北二 応神天皇
大己貴命
仲哀天皇
神功皇后
姫大神
11030 式内社
郷社
「東海七福神」弁財天。
稗田神社 蒲田三 誉田別命
天照大神
武内宿禰命
荒木田襲津彦命
春日大神
11052 神社公式 式内社
郷社
新田神社 矢口一 新田義興 11057 神社公式 府社
破魔矢発祥の地
 

世田谷区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
松陰神社 若林 吉田松陰 神社公式 府社
烏山神社 南烏山 白山比咩大神 創立年代、古代由緒、沿革等不詳
 

渋谷区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
明治神宮 代々木神園町 明治天皇
昭憲皇太后
6001 公式 勅祭社
官幣大社
東京五社
東郷神社 神宮前 東郷平八郎 6002 公式 府社
別表神社
氷川神社
(渋谷氷川神社)
素盞嗚尊
稲田姫命
大己貴尊
天照皇大神
氷川神社 6004 紙本著色氷川大明神井宝泉寺縁起絵(区指定有形文化財)
 

中野区 編集

杉並区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
大宮八幡宮 大宮 応神天皇
仲哀天皇
神功皇后
八幡宮 8001 公式 府社
別表神社
井草八幡宮 善福寺 八幡大神
応神天皇
八幡宮 8006 郷社
別表神社
 

豊島区 編集

北区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
王子神社 王子本町 伊弉諾命
伊弉冉命
天照大御神
速玉之男命
事解之男命
公式サイト 准勅祭社(東京十社
 

荒川区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
素盞雄神社 南千住 素盞雄大神
飛鳥大神事代主
素盞雄神社 23001 公式 郷社
神亀2年創建。1,200余年の歴史を持つ社
諏方神社 西日暮里 建御名方神 諏訪神社 23002 日暮里・谷中の総鎮守社
石浜神社 南千住 天照大御神
豊受姫大神
神明神社 23004 公式 724年神亀元年)創建。1300年近くの歴史を持つ区内最古の神社
尾久八幡神社 西尾久 応神天皇 八幡神社 尾久の総鎮守
胡録神社 南千住 面足尊
惶根尊
胡録神社 公式 永禄四年(1561年)8月創建
 

板橋区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
赤塚諏訪神社 大門 建御名方命 諏訪大社 板橋区 文明年間創建、赤塚城主千葉自胤が赤塚城の鬼門除けに信州諏訪大社の分霊を勧請して祀る。徳丸北野神社とともに、国重要無形文化財指定の「田遊び」や区無形民俗文化財の「獅子舞」が伝承。田遊びは、諏訪神社、北野神社ともに板橋十景。
徳丸北野神社 徳丸 菅原道真公 京都北野天満宮 21021 公式 国重要無形民俗文化財「田遊び神事」が伝承。徳丸郷(徳丸・高島平、新河岸地区)の氏神として1,000年以上鎮座。「田遊び神事」は「板橋十景」
氷川神社
(赤塚氷川神社)
赤塚 素盞嗚命
藤原広継命
氷川神社 21025
菅原神社 成増 菅原道真公 京都北野天満宮 成増里神楽保存会 江戸時代より、山王社、自在天神、天神社と社号がしばしば変更されていたようである。
 

練馬区 編集

足立区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
稲荷神社 柳原 宇迦之御魂神 稲荷神社 15001 別称・柳原稲荷神社
浅間神社富士塚が区登録有形民俗文化財
浅間神社
高木神社
氷川神社
(千住氷川神社)
千住仲町 素盞嗚尊 氷川神社 15002 別称・千住氷川神社
関谷天満宮
稲荷神社
弁財天
稲荷神社 千住河原町 食稲魂神 稲荷神社 15009 千住青物市場創立三百三十年記念碑
千住神社 千住宮元町 宇迦之御魂命
須佐之男命
稲荷神社
氷川神社
15010 郷社
浅間神社
天満宮
恵比寿神社
八幡神社
三峯神社
延命稲荷
経王稲荷
廻転恵比寿
梅田神明宮 梅田 天照皇大神
井上正鐡霊神
神明神社 15022 公式 別称・井上神社。
井上正鉄による禊教発祥の霊場。
氷川神社
江北氷川神社
江北 建速須佐之男命
天照皇大神
伊邪那美命
淤母陀琉命
氷川神社 15044 公式 諏訪神社
山の神
水の神
稲荷神社
大鷲神社 花畑 日本武尊 大鳥神社 15060 非公式 酉の市
西之宮稲荷神社 足立 宇迦之御魂命
須佐之男命
稲荷神社 15071
鷲神社 島根 日本武尊
誉田別命
国常立命
大鳥神社 15083 「島根ばやしお神楽」が無形民俗文化財
東北野神社 鹿浜 菅原道真公 北野神社 公式 「鹿浜の獅子舞」が足立区無形文化財
古内天祖神社 鹿浜 天照大御神 神明神社 公式 「鹿浜の獅子舞」が足立区無形文化財
元宿堰稲荷神社 千住桜木 宇迦之御魂命
大国主大神
稲荷神社 水神
千住四本煙突守護社
氷川神社
(千住氷川神社)
千住仲町 素戔嗚尊 氷川神社 高正天満宮
稲荷神社
猿田彦神社
柳野稲荷神社 佐野 宇迦御魂神 稲荷神社 「柳原箕輪囃子」が足立区登録無形民俗文化財
千住本氷川神社 千住 素盞嗚尊 氷川神社 三精稲荷神社
 

葛飾区 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考

葛西神社 東金町 経津主尊 香取神社 16001 公式サイト 「葛西囃子」が東京都無形文化財
 

江戸川区 編集

三多摩地方・市部 編集

八王子市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
八幡八雲神社 元横山町 誉田別尊
素盞嗚尊
八幡宮
祇園神社
25001 郷社
 

立川市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
諏訪神社 柴崎町1-5-15 建御名方神 信州諏訪大社 公式サイト 弘仁2年7月27日に勧請
阿豆佐味天神社 砂川町4-1-1 少彦名命
天児屋根命
公式サイト 立川市有形重要文化財
市内最古の建築物
立川水天宮 砂川町4-1-1 天之御中主大神
安徳天皇
建礼門院
二位尼
公式サイト 阿豆佐味天神社と境内を共有
熊野神社 高松町1-17-21 須佐之男命 熊野本宮大社
 

武蔵野市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
杵築大社 境南町 大國主大神
事代主大神
村社
 

三鷹市 編集

青梅市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
青渭神社 沢井 大国主命 青渭神社 24049 式内社
郷社
本社(奥宮)は惣岳山山頂に鎮座。
武蔵御嶽神社 御岳山 櫛真智命
大己貴命
少彦名命
安閑天皇
日本武尊
公式 式内社
府社
単立神社
虎柏神社 根ヶ布 大歳御祖神
惶根神
建御名方命
八坂刀売命
素盞嗚尊
事代主命
式内社
郷社
(旧称、諏訪神社)
 

府中市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
大國魂神社 宮町 大國魂大神 大國魂神社 官幣小社
別表神社
武蔵国総社
東京五社
例大祭:くらやみ祭
 

昭島市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
日吉神社
<拝島三王社>
拝島町1-10-19 大山咋命
羽山戸命
香山戸命
公式サイト 秋の例祭は、深夜に榊の神輿で渡御する奇祭で東京都無形民俗文化財に指定されている。
 

調布市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
布多天神社 調布ヶ丘 少彦名神
菅原道真
天神社 公式 式内社
郷社
青渭神社 深大寺元町 青渭大神 青渭神社 式内社
郷社
國領神社 国領町1-7-1 神産巣日神 公式サイト
 

町田市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
小野神社 小野路町 小野篁 小野神社
菅原神社 本町田 菅原道真 天満宮 宗教法人 菅原神社 町田三天神のうちのひとつ。宗教法人。
箭幹八幡宮 矢部町 応神天皇 八幡神社 宗教法人 八幡社 616年勅命により京都石清水八幡宮より勧請された神社。
 

小金井市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
稲穂神社 本町5-41-36 大山咋神 日枝神社 公式サイト
八重垣稲荷神社 中町3-14-7 猿田彦神稲田姫神倉稲魂神 稲荷社
 

小平市 編集

日野市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
日野宮神社 栄町 天御中主尊
高魂尊
ほか2柱
日野宮神社(通称:権現さま) 阿弥陀如来立像が日野市重要文化財。
 

東村山市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
秋津神社 秋津町 日本武尊 鷺神社 秋津神社 本殿が市指定有形文化財
 

国分寺市 編集

国立市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
谷保天満宮 谷保 菅原道真 天満宮 交通安全発祥と学業の神 谷保天満宮 式内小社
府社
関東三大天神。
 

福生市 編集

狛江市 編集

東大和市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
豊鹿嶋神社 芋窪1-2067 武御加豆智命 鹿島神社 26083 1466年の棟札が現存、都重宝指定(都内現存する最古の神社本殿)。
木彫の狛犬が東大和市文化財。
八幡神社 奈良橋1-256  誉田別尊
大山祇命
大山咋命
素盞鳴命
建御名方命
市杵島姫命
天照坐皇大御神
縁起創建不詳
 

清瀬市 編集

東久留米市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
氷川神社
(南沢氷川神社)
東久留米市南沢 素盞嗚命
櫛稲田姫命
大己貴命
氷川神社 26123 公式 「南沢獅子舞」が東久留米市指定無形民俗文化財第1号
兼務社10社 [16]
 

武蔵村山市 編集

神明社 お伊勢の森

多摩市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
白山神社 連光寺 伊邪那岐命
伊邪那美命
白山神社 25116 境内ムクの御神木が多摩市指定文化財
小野神社 一ノ宮 天ノ下春命
瀬織津姫命
稲倉魂大神
25167 武蔵国一宮
郷社
金比羅宮 桜ヶ丘 大物主命
 

稲城市 編集

神奈川県横浜市川崎市・東京都稲城市などに分布する五十猛神を主神とする神社に関しては杉山神社を参照されたい。
神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
穴澤天神社 矢野口 少彦名命 北野神社 25191 式内小社
郷社
大麻止乃豆乃天神社 大丸 櫛真智命 25191 郷社
青渭神社 東長沼 青渭神 青渭神社 式内社
郷社
竪神社 百村 大雷神 多摩ニュータウン内にある神社。
 

羽村市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
阿蘇神社 羽加美 健磐竜命
阿蘇都媛命
速瓶玉命
24098 推古天皇9年創始。
 

あきる野市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
小宮神社 草花 伊邪那岐命 24113 寛正4年に小宮氏小宮憲明が奉納した梵鐘が国認定重要美術品
正一位岩走神社 伊奈 稚日女尊
手力男命
棚機姫命
24136 寛政6年、正一位勅許され改称。
阿伎留神社 五日市 大物主神
味耜高彦根神
建夷鳥神
天児屋根命
24146 式内社郷社
武蔵国多磨郡八座筆頭。
二宮神社 二宮 国常立尊 24107 武蔵国二宮郷社
稲足明社 菅生 面足尊
惶根尊
24182 境内に1,200基の墓・360体の納骨堂を持つ。
 

西東京市 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
田無神社 田無町3-7-4 大国主命
須佐之男命
猿田彦命
八街比古命
八街比売命
日本武尊命
大鳥大神
応神天皇
公式サイト 尉殿大権現
有形文化財、参集殿、本殿、拝殿、棟札
東伏見稲荷神社 東伏見1-5-38 宇迦御魂大神
佐田彦大神
大宮能売大神
公式サイト
天神社 北町6-7-19 菅原道真
尉殿神社 住吉町1-21-3 級長戸編命
 

三多摩地方・郡部 編集

瑞穂町 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
狭山神社 箱根ヶ崎 伊邪那岐尊
伊邪那美尊
泉津事解男命
箱根大神
木花咲耶姫命
大山祗命
巖永姫命
24089
阿豆佐味天神社 殿ヶ谷 少彦名命
素戔嗚命
大己貴命
24086 式内社郷社
阿豆佐味天神社
総本宮
元狭山神社 駒形富士山609 駒形神
稲田姫命
素戔嗚命
ほか13柱
八雲神社
子安神社
ほか
24097
 

日の出町 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
春日神社 平井 武甕槌命
大己貴命
天児屋根命
斎主命
春日神社 24123
八幡神社 平井 誉田別命 八幡神社 24124
三嶋神社 大久野 大山祇大神
建御名方大神
三島神社 24125
幸神神社 大久野 24135
 

檜原村 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
大嶽神社 大嶽 大国主命
少彦名命
日本武尊
広国押武金日天皇
源家康朝臣
24166
春日神社 本宿 天児屋根命
経津主神
武甕槌神
春日神社 24175
伊勢社 小沢 大日孁貴命
大己貴命
軻遇突智命
木花開耶姫命
天児屋根命
藤原鎌足公
伊勢神社 24177
九頭龍神社 数馬 九頭龍大神
天手力男命
24178 公式
 

奥多摩町 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
八雲神社 川井 須佐鳴男命
牛頭天王
八雲神社 24075
熊野神社 小丹波 伊邪那美乃命
速玉乃男命
事解乃男命
熊野神社 24078
小河内神社 河内 天照皇大神
ほか10柱
神明神社
ほか
24082 小河内貯水池建設時に水没した旧小河内村の9社11祭神を勧請し創建
奥氷川神社 氷川 須佐嗚男命
奇稲田姫命
氷川神社 氷川三本杉が東京都天然記念物(『奥多摩町誌』奥多摩町誌編纂委員会)
 

島嶼部 編集

大島町 編集

利島村 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
阿豆佐和気命神社 本村 阿豆佐和気命
下上命
27010 式内社小社
 

新島村 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
十三社神社 本村(新島 事代主命
ほか同族12柱
27001 伊豆諸島最大の社
大三王子神社 大三山(新島) 大三王子明神
弟三王子明神
式内社
泊神社 式根島 泊御途口大后明神
野伏若御子明神
式内社
旧無格社
 

神津島村 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
日向神社 神津島字榎木が沢 日向命 物忌奈命神社 公式
物忌奈命神社 神津島村41 物忌奈命 物忌奈命神社 27011 公式 式内社
(名神大社)
府社
阿波命神社 神津島字長浜 阿波命 物忌奈命神社 公式 式内社
(名神大社)
 

三宅村 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
富賀神社 阿古 優婆夷大神
宝明神
27018 式内社
御笏神社 神着 佐伎多麻比咩命 式内社
 

御蔵島村 編集

八丈町 編集

青ヶ島村 編集

小笠原村 編集

神社名 所在地 主な祭神 神社系列 神社庁 公式サイト 備考
大神山神社 父島字東町 天照大神
誉田別尊
天児屋根命
大物主命
天之御中主神
27036 太平洋戦争時に炎上、GHQの占領政策により1946年昭和21年)府中市の八雲神社へ遷座


 

外部リンク 編集