ひろしま美術館
ひろしま美術館(ひろしまびじゅつかん)は、広島県広島市中区の広島市中央公園内にある広島県の登録博物館。運営は、公益財団法人ひろしま美術館。
![]() HIROSHIMA MUSEUM OF ART | |
---|---|
![]() | |
施設情報 | |
正式名称 | ひろしま美術館 |
専門分野 | フランス印象派 |
事業主体 | 広島銀行 |
管理運営 | 公益財団法人ひろしま美術館 |
開館 | 1978年11月3日 |
所在地 |
〒730-0011 広島県広島市中区基町3-2 |
位置 | 北緯34度23分55.21秒 東経132度27分29.02秒 / 北緯34.3986694度 東経132.4580611度座標: 北緯34度23分55.21秒 東経132度27分29.02秒 / 北緯34.3986694度 東経132.4580611度 |
外部リンク | ひろしま美術館 |
プロジェクト:GLAM |
概要編集
1978年11月3日に、広島銀行の創立100周年を記念して開館した。財団法人ひろしま美術館が運営主体となっている。 フランス印象派を中心に、ゴッホ、ピカソなどの作品も展示。また、日本の近代洋画の秀作も多く収蔵している。
館内にはミュージアムショップ、ティールーム、ライブラリー等が整備されている。 マスコットキャラクターは「ゴッホ君」である。
収蔵作品編集
- 「聖家族」フランチェスコ・クルラーディ 油彩キャンバス 17世紀前半
- 「墓地のアラブ人」ドラクロワ 油彩、キャンバス 1838年
- 「刈り入れ」ジャン=フランソワ・ミレー パステル、カルトン 1866-67年
- 「サン・マメス」アルフレッド・シスレー 油彩、キャンバス 1885年
- 「ドービニーの庭」 ゴッホ 油彩、キャンバス 1890年
- 「浴槽の女」エドガー・ドガ パステル、カルトン 1891年頃
- 「アリスティド・ブリュアン」ロートレック グワッシュ・油彩、紙・キャンバスで裏打ち 1893年
- 「坐る農夫」ポール・セザンヌ 油彩、キャンバス 1897年頃
- 「ポン・ヌフ」カミーユ・ピサロ 油彩、キャンバス 1902年
- 「要塞の眺め」 アンリ・ルソー 油彩、キャンバス 1909年
- 「青いブラウスの婦人像」モディリアーニ 油彩、キャンバス 1910年頃
- 「麦わら帽子の女」オーギュスト・ルノワール 油彩、キャンバス 1915年
- 「四人の水浴する女」ピカソ パステル・カルトン 1920年
- 「恋人たちと花束」シャガール グワッシュ、紙 1930年頃
利用情報編集
交通アクセス編集
最寄りの施設編集
- リーガロイヤルホテル広島
- 電信電話職員原爆犠牲者慰霊碑
- 広島市立中央図書館
- 広島城
- 旧広島市民球場
- 広島市民病院
参考文献編集
- 財団法人 ひろしま美術館編集・発行 『ひろしま美術館 収蔵品図録』 凸版印刷株式会社発行、2002年