アダ・ヨナス
イスラエルの結晶学者
アダ・ヨナス (ヘブライ語: עדה יונת, 英語: Ada Yonath, 1939年6月22日 - ) は、イスラエルの結晶学者である。エルサレム生まれ、女性。1979年から2004年までマックス・プランク研究所に勤務した。現在、ワイツマン科学研究所教授。
アダ・ヨナス | |
---|---|
![]() | |
生誕 |
1939年6月22日(81歳) イギリス委任統治領パレスチナ・エルサレム |
居住 |
![]() |
国籍 |
![]() |
研究分野 | 結晶学 |
研究機関 | ワイツマン科学研究所 |
出身校 |
ヘブライ大学 ワイツマン科学研究所 |
主な業績 | 低温生物結晶学 |
主な受賞歴 |
ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞(2005) ウルフ賞化学部門 (2006) ノーベル化学賞 (2009) |
プロジェクト:人物伝 |
|
2009年のノーベル化学賞を、リボゾームの構造の研究により、イギリスのベンカトラマン・ラマクリシュナン、アメリカのトーマス・スタイツと共同受賞した。
主な受賞歴編集
- 2002年 - イスラエル賞、ハーヴェイ賞
- 2004年 - マスリー賞、パウル・カラー・ゴールドメダル
- 2005年 - ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞
- 2006年 - ウルフ賞化学部門
- 2007年 - パウル・エールリヒ&ルートヴィヒ・ダルムシュテッター賞
- 2008年 - ロレアル-ユネスコ女性科学賞、アルベルト・アインシュタイン世界科学賞
- 2009年 - ノーベル化学賞