1964年インスブルックオリンピック

1964年にオーストリアで行われた第9回冬季オリンピック

1964年インスブルックオリンピック(1964ねんインスブルックオリンピック)は、1964年1月29日から2月9日まで、オーストリアチロル州インスブルックで行われた冬季オリンピック

1964年インスブルックオリンピック
第9回オリンピック冬季競技大会
IX Olympic Winter Games
OL Innsbruck 1964 500m skøyter Gull - L0029 453bFo30141606080117.jpg
開催都市  オーストリア インスブルック
参加国・地域数 36
参加人数 1,091人
競技種目数 6競技34種目
開会式 1964年1月29日
閉会式 1964年2月9日
開会宣言 アードルフ・シェルフ大統領
選手宣誓 パウル・アステ
最終聖火ランナー ヨーゼフ・リーダードイツ語版
主競技場 ベルクイーゼルシャンツェ
冬季
夏季
オリンピックの旗 Portal:オリンピック
テンプレートを表示

大会開催までの経緯編集

開催地決定は1955年ミュンヘンで開催されたIOC総会で決定、立候補はインスブルックの他、カナダカルガリー(初立候補)とフィンランドラハティの3都市だった[1]

都市
インスブルック   オーストリア 49
カルガリー   カナダ 9
ラハティ   フィンランド 0

インスブルックオリンピック競技会場編集

参加国・地域編集

実施競技編集

各国の獲得メダル編集

国・地域
1   ソビエト連邦 11 8 6 25
2   オーストリア(開催国) 4 5 3 12
3   ノルウェー 3 6 6 15
4   フィンランド 3 4 3 10
5   フランス 3 4 0 7
6   東西統一ドイツ 3 3 3 9
7   スウェーデン 3 3 1 7
8   アメリカ合衆国 1 2 3 6
9   オランダ 1 1 0 2
10   カナダ 1 0 2 3

主なメダリスト編集

死亡事故編集

今大会では2例の死亡事故が発生している。なお、冬季オリンピックでの死亡事故は今大会が初である。

関連項目編集

脚注編集

  1. ^ 『近代オリンピック100年のあゆみ』ベースボール・マガジン社、183頁。 

外部リンク編集