カヌレ
フランスの菓子
カヌレ・ド・ボルドー[1][2] (フランス語: cannelé de Bordeaux)は、フランスの洋菓子。略称は、カヌレ(フランス語: Canelé)。
概要
編集フランスのボルドー地方伝統の菓子[2][3]。フランスのボルドー女子修道院で古くから作られていた菓子とする説がある[2]。しかし、フランス革命で資料は焼失してしまったため、正確な歴史は分からなくなっている[3]。
蜜蝋を入れることと、カヌレ型と呼ばれる小さな型で焼くことが特徴である[2]。そもそもカヌレとは「溝のついた」という意味である[2]。外側は黒めの焼き色が付いており硬く香ばしいが、内側はしっとりとして柔らかい食感を持つ[2]。
ボルドーではワインの澱を取り除くコラージュ(清澄工程)で鶏卵の卵白を使用しており、大量の余った卵黄の利用法として考え出されたものという[2][3][4]。現在、伝統的なカヌレを保存するための同業組合も作られ、ボルドーには600以上の製造業者がいる[5]。
作り方
編集鍋で牛乳を沸騰させ、そこにラム酒、バター、砂糖、薄力粉、鶏卵、卵黄、バニラを加えたのち、生地を漉して半日寝かす。カヌレ型の内側に蜜蝋を塗り、休ませておいた生地を流し込み、オーブンで焼き上げる。蜜蝋の代わりに、バターを使用してもよい。
日本における受容
編集日本においては1990年代に第一次ブームが起こった[7]。2020年から21年にかけて人気が再び上がり、2022年には第二次ブームが起こった[8]。第一次ブームの際は伝統的なカヌレが多かったのに対し、第二次ブームでは中にクリームを入れるといったアレンジ商品が多数登場した[6][7]。
脚注
編集出典
編集- ^ 佐藤綾 (2019年10月29日). “カヌレ・ド・ボルドー 始まりは卵黄の有効利用”. 京都新聞 2020年12月5日閲覧。
- ^ a b c d e f g “カヌレブームが止まらない!! 大人のオシャレスイーツ”. Sweeten the future. カンロ (2021年4月23日). 2021年12月21日閲覧。
- ^ a b c “美味しいヨーロッパ” (pdf). アウトバウンド促進協議会. 航空新聞社. 2021年12月21日閲覧。
- ^ 伝統(ベーシック)こそ新しい PP.64-65
- ^ お菓子の由来物語 P.107
- ^ a b “「第2次カヌレブーム」到来!コンビニ参戦で日本の独自進化が止まらない(2ページ目)”. ダイヤモンド・オンライン (2022年12月2日). 2024年2月4日閲覧。
- ^ a b INC, SANKEI DIGITAL (2022年6月2日). “「カヌレ」ブーム再来 〝進化系〟続々、マリトッツオの後継に浮上”. 産経ニュース. 2024年2月4日閲覧。
- ^ “「第2次カヌレブーム」到来!コンビニ参戦で日本の独自進化が止まらない”. ダイヤモンド・オンライン (2022年12月2日). 2024年2月4日閲覧。
参考文献
編集- 猫井登『お菓子の由来物語』幻冬舎、2008年9月。ISBN 978-4779003165。
- 河田勝彦『伝統(ベーシック)こそ新しい』朝日新聞出版、2009年11月。ISBN 978-4023304642。