卵白(らんぱく)は、鳥類など有羊膜類において卵黄膜と卵殻膜の間にあるゾル状の物質。90%近くが水分で、残りは主にタンパク質である[1]発生に必要な水分を保持しつつ供給し、加えて胚と卵黄を物理的、化学的に保護する役割も持つ。

鶏卵の構造
鶏卵の卵白、生
100 gあたりの栄養価
エネルギー 216 kJ (52 kcal)
0.73 g
糖類 0.71 g
食物繊維 0 g
0.17 g
飽和脂肪酸 0 g
一価不飽和 0 g
多価不飽和 0 g
10.9 g
トリプトファン 0.125 g
トレオニン 0.449 g
イソロイシン 0.661 g
ロイシン 1.016 g
リシン 0.806 g
メチオニン 0.399 g
シスチン 0.287 g
フェニルアラニン 0.686 g
チロシン 0.457 g
バリン 0.809 g
アルギニン 0.648 g
ヒスチジン 0.29 g
アラニン 0.704 g
アスパラギン酸 1.22 g
グルタミン酸 1.55 g
グリシン 0.413 g
プロリン 0.435 g
セリン 0.798 g
ビタミン
ビタミンA相当量
(0%)
0 µg
(0%)
0 µg
0 µg
チアミン (B1)
(0%)
0.004 mg
リボフラビン (B2)
(37%)
0.439 mg
ナイアシン (B3)
(1%)
0.105 mg
パントテン酸 (B5)
(4%)
0.19 mg
ビタミンB6
(0%)
0.005 mg
葉酸 (B9)
(1%)
4 µg
ビタミンB12
(4%)
0.09 µg
コリン
(0%)
1.1 mg
ビタミンC
(0%)
0 mg
ビタミンD
(0%)
0 IU
ビタミンE
(0%)
0 mg
ビタミンK
(0%)
0 µg
ミネラル
ナトリウム
(11%)
166 mg
カリウム
(3%)
163 mg
カルシウム
(1%)
7 mg
マグネシウム
(3%)
11 mg
リン
(2%)
15 mg
鉄分
(1%)
0.08 mg
亜鉛
(0%)
0.03 mg
マンガン
(1%)
0.011 mg
セレン
(29%)
20 µg
他の成分
水分 87.57 g
%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDIの割合。
出典: USDA栄養データベース(英語)

概要 編集

卵黄は受精卵の細胞に由来するが、卵白および卵殻は母鳥の輸卵管で付加される。構造上、濃度から水様性卵白と濃厚卵白に分けられる[1]。さらにカラザやカラザ層も卵白の一部である[1]。カラザは卵黄を卵白の中央に浮遊させ、支えている。

蛋白質の「蛋白」とは「蛋」、つまり鳥の卵の「白い」部分を意味し、元来は卵白を指す言葉である。卵白タンパク質の主成分はアルブミンであり、これは卵白を意味する Albumen の語尾を、タンパク質名の慣用として -in に変化させたものである。この卵アルブミンに対し、アレルギー反応を起こす人もいる。

そのほか、リゾチームと呼ばれる加水分解酵素が含まれており、この酵素は細菌細胞壁を構成するペプチドグリカンを加水分解して溶菌を引き起こすことにより、卵への細菌感染を防いでいる。鶏卵の卵白はリゾチームの含有量は0.3%で、医薬品や食品保存料向けのリゾチームはほとんどが鶏卵由来のものである[1]。また、トランスフェリンの一種であるオボトランスフェリン英語版と呼ばれる糖タンパク質も含まれており、雑菌からキレート作用によって鉄分を奪い、その繁殖を抑制している。人体内では、鉄分の吸収を高める働きも有する。

卵白には、鉄と強く結合するコンアルブミン英語版が12%含まれており、病原菌が鉄を利用できないようにして抗菌性がある。卵全体では卵黄に鉄が保存されている[2]

卵白は、弱アルカリ性である。産まれたてのときのpHは、7.6~7.9くらいである。卵白に含まれていた炭酸ガスが抜けていくため、産まれてから日数が経過するにつれて徐々にpHは上昇していく。

膨張 編集

卵生の有羊膜類は系統的には本来、卵白を持つものであるが、トカゲヘビのような有鱗類の卵は二次的に卵白が退化し、発生に必要な水分を卵が産み付けられた土壌のような外界から吸収する。そのため、卵は発生の進行に伴って水分を吸って膨張することが知られている。この性質は有鱗類の祖先がいったん卵胎生の性質を獲得した後、二次的に卵生に戻ったからではないかとする説が提唱されている。

呼称 編集

日常的には白身(しろみ)と呼ばれ、卵黄が黄身と呼ばれる。もっとも身近な卵白は鶏卵のものであり、淡雪メレンゲの主材料となる。

脚注 編集

  1. ^ a b c d エラー 404 お探しのページは存在しません。/ かながわ畜産豆知識”. 神奈川県. 2020年1月9日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 吉田たかよし『宇宙生物学で読み解く「人体」の不思議』講談社〈講談社現代新書 2226〉、2013年。ISBN 9784062882262NCID BB13442851全国書誌番号:22306909https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024816373-00 

関連項目 編集