コスモス300号
コスモス300号は(ロシア語:Космос-300、ラテン文字表記の例:Cosmos 300)1969年9月23日にソビエト連邦によって打ち上げられた月探査機。ルナ15号や16号と同様に月のサンプルリターンを目指したと考えられている。4段型のプロトン8K82Kロケットによって打ち上げられ、近点高度185km・遠点高度200kmの地球周回軌道に投入されたが、ブロックD(第4段)の点火に失敗したため地球周回軌道を離脱できなかった。
コスモス300号 | |
---|---|
所属 | ソビエト連邦 |
国際標識番号 | 1969-080A |
カタログ番号 | 04104 |
状態 | 運用終了 |
目的 | 月探査 |
打上げ機 |
プロトンロケット (8K82K/11S824) |
打上げ日時 | 1969年9月23日 |
ソビエト連邦の宇宙機の正式名称は、打ち上げ後しばらくして決定される仕組みになっていた。ルナ計画の一環として打ち上げられたコスモス300号は本来ならばルナ16号の名前を与えられるはずだったが、打ち上げ後すぐに月に向かうことが不可能だと判明したため、コスモスの名前が与えられた。
関連項目編集
参考文献編集
- “Cosmos 300” (英語). NASA - NSSDC. 2008年6月7日閲覧。
- “Luna” (英語). The Zarya Web Site. 2008年6月7日閲覧。