VBZ Be 5/6 は VBZ(チューリッヒ市交通局)が導入した低床路面電車で、ボンバルディア・トランスポーテーションアルストムによって製造されている。VBZの既存インフラに適合する低床車が無かったため、独自の低床路面電車を開発・導入することになった。「コブラ (COBRA) 」の愛称がある。

VBZ Be 5/6 "コブラ"
9系統で運用中のBe 5/6(2005年8月10日撮影)
基本情報
製造所 ボンバルディア (製造・運転室デザイン)
アルストム (製造)
ピニンファリーナ (外装デザイン)
Scala Design (外装デザイン)
e-team design (内装デザイン)
VBZ (運転室デザイン)
主要諸元
最高速度 70km/h
編成定員 238人 (座席96人)
自重 39.2 t
編成長 36 m
全幅 2400 mm
車体高 3600 mm
備考 車番 : 3001 - 3006
製造初年:2001年
駆動軸 : 6軸(左) / 4軸(右)
テンプレートを表示

導入の経緯

編集

VBZでは1990年代始めより登場した100%低床の路面電車に関心を寄せていたが、メーターゲージ用の100%低床車は選択肢が狭く、コンビーノなどのレディメイド車両ではVBZの求める条件に合う車両は無かった。このため独自規格の低床路面電車を設計・導入することを1996年に決定し、2000年より製造を開始、翌年より営業運転を開始するに至った。既存のプラットホーム長(37m)を最大限に生かす設計の結果、5車体連接のコンビーノより15%輸送力が高いとしている。製造はボンバルディアのプラッテルン(Pratteln)工場で行われ、チューリッヒまではトレーラーで陸送された。

概要

編集

コンビーノシティランナーなどと同様、フローティング車体をはさんだ5車体連接車で、左右独立車輪を使用している。最大の特徴は軸距を大きくとり、台車間にボックスシート2区画が入る設計としたことである。これにより車軸間に位置するシート下に主電動機を収めることが可能になり、車内には不自然な突起が全く無い。3車体目は右側軸間にドアが位置するため、モーターは左側のみに装備し、左側の車輪を駆動している。シートは全てクロスシートで、台車上はボックスシート、他は全て進行方向に固定されている。2車体目には車椅子・ベビーカー用のスペースがある。従来からの同路線に在籍する車輌の慣例に習い、運転席は進行方向のみ、乗降用ドアも進行方向右側だけとなっている。

営業

編集

2001年10月より6編成が営業運転に入り、1年間営業運転を行いながら問題点の同定・解決を行った。2002年4月にはギアボックスに亀裂が発見され、一端は全車が定期運用から外れたが、メーカーで改良を行い2002年8月より運用に復帰している。量産可能な信頼性が得られたとして、2003年9月には本格投入が決定され、2005年半ばより2010年にかけて68編成の投入が予定されている。なお当初の予定では1次車として2005年夏までに11編成、2次車として2010年までに58編成が導入される予定であったが、1編成減らされている。

外部リンク

編集