シカゴ山中商会(シカゴやまなかしょうかい、Yamanaka & Co. Inc., Chicago)は、アメリカ合衆国シカゴに存在した大阪市の美術商山中商会の支店。アメリカではニューヨーク山中商会ボストン山中商会に次いで3店目。

山中商会
Yamanaka & Co. Inc.
種類 株式会社
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イリノイ州シカゴ市ノース・ミシガン・アベニュー英語版846番地
設立 1936年
業種 小売業
事業内容 古美術の販売
代表者 下間豊吉(1928年 - 1941年)
発行済株式総数 400株(1942年)[1]
総資産 84,359ドル(接収時)[2]
主要株主 山中商会
テンプレートを表示

歴史

編集

山中商会最盛期の1928年、ノース・ミシガン・アベニュー英語版846番地に開店した[3]。同地はマグニフィセント・マイル英語版と呼ばれる高級ブティック街で、同じビルには高級百貨店サックス・フィフス・アベニューも入居していた[3]

1936年イリノイ州法により株式会社に改組した[4]

閉店の経緯

編集

1941年夏、日米関係の悪化に伴い、店長下間豊吉が大阪本社での重役会議出席のため帰国したところ[5]、7月21日日本の仏印進駐を受けて在米日本資産凍結令が出され、日本への資産の移動、商品の仕入れ等が不可能となった[6]。下間豊吉もアメリカに戻れなくなり、永井寿三が店長に代わった[5]

8月12日大阪本社では、ボストンシカゴ店をニューヨーク店に一本化することが決議され、アメリカ側で対応を検討中[7]、12月7日真珠湾攻撃が勃発し、即日財務省の管理下に置かれ閉店した[8]。1942年2月立ち退きセールを行うと人が殺到し、1週間の売上が17,500ドルに達したという[9]

6月16日敵国資産管理人局英語版の支配に移り、同局からチャールズ・R・ギルが派遣され、後にロバート・S・ネイヤーが代わった[10]。資産の清算後、1944年3月末閉店し[11]、残りの在庫の内価値の高いものはニューヨーク店に送られ、残りはメイシーズ百貨店に渡った[11]

1945年7月16日法人の解散届が提出されたが、固定資産税の訴訟のため受理されず、1946年以降に受領されたと思われる[12]

戦後、シカゴでは永井寿三が個人で美術商を続けた[13]

脚注

編集
  1. ^ 朽木 2011, p. 242.
  2. ^ 朽木 2011, p. 348.
  3. ^ a b 朽木 2011, p. 166.
  4. ^ 朽木 2011, p. 180.
  5. ^ a b 朽木 2011, p. 235.
  6. ^ 朽木 2011, p. 217.
  7. ^ 朽木 2011, p. 219.
  8. ^ 朽木 2011, p. 228.
  9. ^ 朽木 2011, p. 234.
  10. ^ 朽木 2011, p. 244.
  11. ^ a b 朽木 2011, p. 262.
  12. ^ 朽木 2011, p. 279.
  13. ^ 桑原 1967, p. 162.

参考文献

編集
  • 朽木ゆり子『ハウス・オブ・ヤマナカ 東洋の至宝を欧米に売った美術商』新潮社、2011年。 
  • 桑原住雄「世界一の東洋古美術商山中商会盛衰記」『芸術新潮』第18巻第1号、1967年1月。