ジャック・ドゥボシェ

スイスの生物物理学者

ジャック・ドゥボシェ(Jacques Dubochet、1942年6月8日[1] - )は、退職したスイス人生物物理学者である[2][3]ドイツ連邦共和国ハイデルベルク欧州分子生物学研究所の元研究員である。識字障害を持つ[4]

ジャック・ドゥボシェ(Jacques Dubochet)
生誕 (1942-06-08) 1942年6月8日(81歳)
スイスの旗 スイスヴォー州エーグル
研究分野 構造生物学
低温電子顕微鏡法
研究機関 欧州分子生物学研究所 (1978-1987)
ローザンヌ大学 (1987年以降)
教育 ローザンヌ大学 (BS)
ジュネーヴ大学 (MS)
バーゼル大学 (PhD)
主な業績 低温電子顕微鏡法
主な受賞歴 ノーベル化学賞 (2017)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者ノーベル賞
受賞年:2017年
受賞部門:ノーベル化学賞
受賞理由:溶液中で生体分子を高分解能構造測定するための低温電子顕微鏡法の開発

2017年、「溶液中で生体分子を高分解能構造測定するための低温電子顕微鏡法の開発」が認められ、ヨアヒム・フランクリチャード・ヘンダーソンと共にノーベル化学賞を受賞した[5][6]

経歴 編集

1962年に the École polytechnique de l'Université de Lausanne(現スイス連邦工科大学ローザンヌ校)で物理学を学び始め、1967年に物理工学で学位を取得した[7]。1969年にジュネーブ大学で分子生物学の修了証明書を取得し、DNAの電子顕微鏡を研究し始めた。 1973年、ジュネーブ大学とバーゼル大学で生物物理学の論文を完了させた[4]

1978年から1987年まで、西ドイツのハイデルベルクにある欧州分子生物学研究所でグループリーダーを務めた[7]。1987年から2007年にかけて、ローザンヌ大学の教授を務めた[7]。2007年、65歳で退職し、ローザンヌ大学で名誉教授となった[7]

仕事の中で、低温電子顕微鏡法低温電子断層撮影英語版、非晶質(ガラス状)凍結切片クライオ電子顕微鏡観察の技術を開発した[8][9][10][11]

スイス社会民主党のメンバーであり、モルジュ地方議会のメンバーとして監査委員を務めている[12][13]

受賞歴 編集

  • 欧州分子生物学研究所のLennart Philipson Awardを受賞(2014年)[8]
  • ノーベル化学賞受賞(2017年)

出典 編集

  1. ^ Members' Directory - EMBL”. www.embl.it. European Molecular Biology Laboratory. 2017年10月4日閲覧。
  2. ^ Dubochet, Jacques (February 2016). “A Reminiscence about Early Times of Vitreous Water in Electron Cryomicroscopy”. Biophysical Journal 110 (4): 756–757. Bibcode2016BpJ...110..756D. doi:10.1016/j.bpj.2015.07.049. 
  3. ^ Science, society & serendipity”. 欧州分子生物学研究所. 2017年10月4日閲覧。
  4. ^ a b Prof. Jacques Dubochet - Honorary Professor of biophysics [curriculum vitae]”. ローザンヌ大学. 2017年10月4日閲覧。
  5. ^ The 2017 Nobel Prize in Chemistry - Press Release”. www.nobelprize.org (2017年10月4日). 2017年10月4日閲覧。
  6. ^ “Nobel Prize in Chemistry Awarded for Cryo-Electron Microscopy”. The New York Times. (2017年10月4日). https://www.nytimes.com/2017/10/04/science/nobel-prize-chemistry.html 2017年10月4日閲覧。 
  7. ^ a b c d Nouveaux professeurs honoraires 2007 (page 13), ローザンヌ大学 (page visited on 4 October 2017).
  8. ^ a b Alumni awards”. EMBL. 2017年10月4日閲覧。
  9. ^ Dubochet, J.; Lepault, J.; Freeman, R.; Berriman, J. A.; Homo, J.-C. (December 1982). “Electron microscopy of frozen water and aqueous solutions”. Journal of Microscopy 128 (3): 219–237. doi:10.1111/j.1365-2818.1982.tb04625.x. 
  10. ^ Dubochet, J.; McDowall, A. W. (December 1981). “Vitrification of pure water for electron microscopy”. Journal of Microscopy 124 (3): 3–4. doi:10.1111/j.1365-2818.1981.tb02483.x. 
  11. ^ Dubochet, J. (March 2012). “Cryo-EM-the first thirty years”. Journal of Microscopy 245 (3): 221–224. doi:10.1111/j.1365-2818.2011.03569.x. 
  12. ^ “Jacques Dubochet, le savant atypique” (フランス語). Le Temps. (2017年10月4日). https://www.letemps.ch/sciences/2017/10/04/jacques-dubochet-savant-atypique 2017年10月4日閲覧。 
  13. ^ Le CV tout en humour du prix Nobel vaudois Jacques Dubochet” [The humorous CV of the Waldensian Nobel Prize Jacques Dubochet] (フランス語). Radio Télévision Suisse (2017年10月4日). 2017年10月4日閲覧。

外部リンク 編集