ジョイス・ポーター
ジョイス・ポーター(英: Joyce Porter、1924年3月28日 - 1990年12月9日[1])は、イギリスの女性推理作家である。ドーヴァー主任警部やホン・コンおばさん、なまけスパイなどを主人公としたユーモア推理小説を著した。
略歴編集
著作編集
長編小説編集
ドーヴァー主任警部シリーズ編集
- Dover One, 1964
- Dover Two, 1965
- 『ドーヴァー2』尾坂力訳 (ハヤカワ・ミステリ968、1967年)
- Dover Three, 1965
- 『ドーヴァー3』小倉多加志訳 (ハヤカワ・ミステリ982、1967年)
- 『誤算』(ハヤカワ文庫、1980)
- 『ドーヴァー3』小倉多加志訳 (ハヤカワ・ミステリ982、1967年)
- Dover and the Unkindest Cut of All , 1967
- 『ドーヴァー4/切断』小倉多加志訳 (ハヤカワ・ミステリ1066、1969年)
- 『切断』(ハヤカワ文庫、1976)
- 『ドーヴァー4/切断』小倉多加志訳 (ハヤカワ・ミステリ1066、1969年)
- Dover Goes to Pott , 1968
- 『ドーヴァー5/奮闘』乾信一郎訳 (ハヤカワ・ミステリ1118、1970年)
- 『奮闘』(ハヤカワ文庫、1977)
- 『ドーヴァー5/奮闘』乾信一郎訳 (ハヤカワ・ミステリ1118、1970年)
- Dover Strikes Again , 1970
- 『ドーヴァー6/逆襲』乾信一郎訳 (ハヤカワ・ミステリ1198、1973年)
- It's Murder with Dover, 1973
- 『ドーヴァー7/撲殺』乾信一郎訳 (ハヤカワ・ミステリ1257、1976年)
- Dover and the Claret Tappers, 1976
- 『ドーヴァー8/人質』小倉多加志訳 (ハヤカワ・ミステリ1305、1978年)
- Dead Easy for Dover, 1978
- 『ドーヴァー9/楽勝』小倉多加志訳 (ハヤカワ・ミステリ1336、1979年)
- Dover Beats the Band, 1980
- 『ドーヴァー10/昇進』小倉多加志訳 (ハヤカワ・ミステリ1381、1981年)
- Dover: The Collected Short Stories, 1995 ※短編集
ホン・コンおばさん(オノラブル・コンスタンス・エセル・モリソン=バーク)シリーズ編集
- Rather a Common Sort of Crime, 1970
- 『案外まともな犯罪』黒田晶子訳 (ハヤカワ・ミステリ1167、1972年)
- A Meddler and Her Murder, 1972
- 『おせっかいな殺人』山本俊子訳 (ハヤカワ・ミステリ1272、1976年)
- The Package Included Murder, 1975
- 『殺人つきパック旅行』宮脇孝雄訳 (ハヤカワ・ミステリ1301、1978年)
- Who the Heck is Sylvia? , 1977
- The Cart Before the Crime , 1979
なまけスパイ(エドマンド・ブラウン)シリーズ編集
- Sour Cream with Everything, 1966
- The Chinks in the Curtain, 1967
- Neither a Candle Nor a Pitchfork, 1969
- 『天国か地獄か』沢川進訳 (ハヤカワ・ミステリ1210、1973年)
- Only with a Bargepole , 1971
短編小説編集
- Dover Pulls a Rabbit , 1978
- Dover Goes to School , 1978
- A Gross Miscarriage of Justice , 1978
- A Grass Miscarriage of Justice , 1980
評論編集
- 「作家の孤独な生活」 The Solitary Life of the Writer, 1982. 『ミステリー雑学読本』 Murder Ink 集英社 に収録
参考文献編集
早川書房編集部・編『ハヤカワ・ミステリ総解説目録 1953年-2003年』(2003年、早川書房)
脚注編集
出典編集
- ^ “Joyce Porter”. Cyberspace Spinner. 2008年8月9日閲覧。
- ^ a b 『切断』(早川書房)解説より